静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

あさひ@豊橋

2019年09月07日 07時11分26秒 | 居酒屋
あさひ@豊橋

 午後3時名古屋発の電車に飛び乗って、豊橋に向かいました。
サヨナラ名古屋また来る日まで。
快速電車は順調に進んでいきます。
 


 そして30分後、やはり予想通りで雨が降ってきました。
これは早めに切り上げて正解だったかな。





 さらに30分、午後4時過ぎに豊橋に着きました。
駅を出て居酒屋さんを探しますが、何か様子が違う。
しまった、駅の反対側に出てしまいました。
気になるお店もありましたが、駅に戻って反対側に回ります。



 雨の中をしばらく歩くとお馴染みのお店が見えてきました。
ここが豊橋の名店「あさひ」さんです。
では中に入りましょうか。



 おや、さすがに雨降りとあってか先客はまったくいませんでした。
一人でカウンターのど真ん中に立って独占状態です。
ここは立ち飲み後払いのお店で、まずはドリンクです。



 ここでもホッピー(400円)です。
ナカが多めで嬉しいですね。
店員さんはご主人と奥さんかな。
暇そうにテレビを見ていらっしゃいます。



 おつまみもすぐに出てきました。
「いかぬた(300円)」です。
壁のメニューもシンプルになっていますね。

 以前は「牛乳割り」というものがあったのでそれをお聞きすると、その牛乳が製造中止になってなくなったようでした。
短冊の「半」というのはショーチュー半分の意味で、昔は丸々コップ1杯のセットが別にありました。
お店の移り変わりを思い出すのもいいもんです。





 ナカのお代わり(200円)をして、おつまみを考えます。
これは「半熟ゆで卵(80円)」にしました。
 たぶんここでは初めていただきますね。
立ち呑みにゆで卵、何となくぴったりな気がします。



 ここでトイレを拝借。
入口の横にある個室に向かいますが、そこで驚きました。
なんと上から雨水が流れてきていました。
あわててお店の方に告げると、意外に落ち着いています。



 どうやら屋根の一部が壊れていて雨水が流れているようでした。
下に排水溝があるのでたまることは無いんですが、これには驚きましたね。
最後まで私一人だけでしたが、ここでも楽しく1時間ほど過ごしてお会計です。



 注文はしっかり紙に書かれているのでよくわかります。
酔った頭で計算しても980円にしかなりませんね。
千円札で20円のお釣りを受取ってお店を後にしました。
しかし雨だとお客さんはこないもんですね。



 豊橋の駅に戻って、今度は浜松で途中下車です。
時計の電池を購入してついでにタブレットのことをお聞きします。
最近わがタブレットの調子が悪いんで修理しようと思ったら、それは難しいそうです。
やはり新品を探さないといけないかな。

 浜松も雨ですから、飲み歩きはこれでお終い。
そのまま静岡に帰ってきました。
名古屋ツアーはこれで無事終了です。
来週はまた東京ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする