静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

サイゼリヤ@新商品

2019年09月23日 07時10分09秒 | 居酒屋
サイゼリヤ@新商品



 今日は自宅で夕食の予定が、急なお仕事になって外食に変更です。
晩飯抜きで午後9時までお仕事を頑張って、これから晩酌兼用のお食事です。
そうだ、久しぶりに「サイゼリヤ」さんに行ってみようか。

 おなじみの「松屋」さんでがっつりという手もありましたが、さすがにそれでは落ち着きません。
東急スクエアのサイゼリヤさんに行くと、予想通りでしっかり空いていました。
遅い時間のサイゼリヤさんは穴場です。
いつも空いているので使いやすいんですね。

 今夜も空いていて、ただ一組5人組の男子高校生のグループだけが賑やかです。
店員さんは二人掛けのテーブルを差しましたが、どうせ空いているんで大きなテーブルに座ります。
二人掛けのテーブルが例の高校生のそばだったこともありますね。

 今回はメニューを見てじっくり考えます。
おや、以前よりもだいぶメニューが変わっていますね。
お気に入りのシェフサラダがなくなっていました。
その代わりサラダの種類が増えていますね。



 まずは定番の赤ワインデキャンタです。
税込み399円がうれしいですね。
しっかりチェイサーも用意して飲み始めます。



 まずは「彩りイタリアンサラダ(349円)」が出てきました。
以前のものと違うのは、ナッツがないことと量が多いことです。
健康的ではありますが、いかんせん私には量が多いです。
まあ、最近野菜不足なので、そこは我慢しましょう。



 そこにもう一皿出てきました。
これが新商品の「フリウリ風フリコ(299円)」です。
私は初めていただくものなので、何者かはまったくわかりません。
ぐつぐつと鍋が煮えていてこれは美味そうですね。



 スプーンでひとさじすくいますが、熱々です。
何者なのかといいますと、味付きのマッシュポテトにチーズをのせてオーブンで焼いたものですね。
しかしこれがまた美味いのなんの。
サイゼリヤさんでは一番の出来ですね。

 しかも熱々ですから嬉しい。
これならワインは白でよかったかと後悔しましたが、まあ赤も乙です。
チーズの風味も良いし、これは定番になりそうです。
サラダと合わせて、お腹もしっかり膨れました。



 気になってメニューを確認しましたが、こういう風に書かれています。
「ポテトとチーズのイタリヤ風おやき」
なるほどね。
皆さんこれはお勧めですよ。

 サイゼリヤさんはお値段が全て「税込み」というのが泣けてきます。
そのせいで似たようなお値段の「ガスト」さんに比べると8パーセントほど安いわけです。
しかし10月からはどうなるのかが気になりますね。



 まだ賑やかな高校生をしり目に、私は30分でお会計です。
アルコール込みで1000円ほどの夕食ができるのは、やはりサイゼリヤさんですね。
ごちそうさまでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする