ひろば 川崎高津公法研究室別室

川崎から、徒然なるままに。 行政法、租税法、財政法、政治、経済、鉄道などを論じ、ジャズ、クラシック、街歩きを愛する。

期末試験の採点を終えて

2017年01月30日 00時59分22秒 | 受験・学校

 1月26日に大東文化大学法学部の行政法1・行政法1B、27日に國學院大学法学部の行政法1の期末試験を行いました。

 このうち、大東文化大学法学部の行政法1・行政法1Bについては、1月26日20時32分12秒付の「採点中ですが」という記事において少々記しました。

 どちらの大学でも4問を出し、その中の1問のみを選択して答えるという形を取りました。意図的に、3問を同じものとしています。

 まず、大東文化大学法学部の行政法1・行政法1Bについては、「採点中ですが」でも記したように、困ったことに、行政代執行など強制執行をなしえない事例に関する三問目が、全くといってよいほどにできていません。さらに困ったことに、この問題を選択した学生が多いのです。合格とすることができる答案は2枚しかなく、少なくとも「B」以上を付けられる答案は1枚しかありません。不合格答案が続出しました。そもそも条文読解に問題があるとしか思えない内容ばかりになってしまいました。

 次に、國學院大学法学部の行政法1については、行政計画に関する「Ⅲ」が全くできていません。これを選択した学生は多かったのですが、ほとんどが不合格答案です。行政計画と行政行為とを混同している例が非常に多かったのです。別にそのつもりも何もなかったのですが、「Ⅲ」が地雷か魚雷になってしまいました。また、行政契約に関する「Ⅱ」(大東文化大学でも同じ問題を出しています)についても不合格答案が多くなりました(但し、合格答案と半々くらいでしょうか)。強制執行の問題と勘違いした学生が多かったようですが、これはとんでもない誤解と評価すべきでしょう。契約に行政代執行などを可能とする旨の条項を入れることができるとするならば、法律によらずして行政が強制執行を行うことが可能になってしまい、法律による行政の原理を逸脱してしまうため、許されるべきではないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採点中ですが

2017年01月26日 20時32分12秒 | 受験・学校

 本日(2017年1月26日)の1限に、大東文化大学法学部法律学科の行政法1・行政法1Bの期末試験を行いました。

 現在、採点中ですが、途中経過のようなものを少しだけ記します。

 今回は4問を出し、その中の1問だけを選択して答えるという形を取っています。具体的にどの問題とは記しませんが、1問について、私が事前に懸念したことが現実となりました。

 条文読解ができておらず、判例や学説の状況に触れる前に(それすら書かれていない答案が少なくないのです)沈没するという答案がいくつも出ています。教科書もスライドも使ったのに……。

 地雷や魚雷のような問題を作成した覚えは全くないのですが……。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一早い終列車の区間は維持されうるか

2017年01月25日 13時42分09秒 | 社会・経済

 先程知ったのですが、今日、つまり2017年1月25日に新十津川町で札沼線に関する住民説明会が行われます。朝日新聞社が、1月23日の9時52分付で「JRが住民説明会 25日に新十津川町で」として報じています(http://www.asahi.com/articles/CMTW1701230100005.html)。

 このブログでも2016年11月15日22時52分3秒付で「JR北海道が単独での維持を困難とするのは10路線13区間」として取り上げていますが、同月にJR北海道が自社単独では維持困難であるとする路線名および区間(10路線13区間)を公表しており、それ以降、初めて住民説明会が開かれることとなります。

 最近は札沼線という路線名が使われることが少なくなり、愛称である学園都市線が用いられることが多くなりました。その理由の一つは、札沼線という路線名が実態に合わないことです。札沼線は、函館本線の札幌駅(実際は隣の駅である桑園駅が起点ですが、運行上は札幌駅が起点となっています)から留萌本線の石狩沼田駅までの路線であることから命名されたのですが、戦時中には石狩当別~石狩沼田が休止されており、1968年には赤字83線の一つとしてあげられ、1972年に新十津川~石狩沼田が廃止されます。

 1980年代の後半になってから、同線の札幌(桑園)~石狩当別(または北海道医療大学)の利用客数が飛躍的に伸びました。また、この区間には北海道医療大学や北海道教育大学などがあることから、学園都市線という愛称が付けられました。そして、いくつかの新駅も設置され、21世紀に入ってから八軒~あいの里教育大の複線化、さらに2012年には札幌(桑園)~北海道医療大学の交流電化が完成しています。

 一方、札沼線のうちの北海道医療大学~新十津川は、札幌(桑園)~北海道医療大学と同一路線であるとは思えないほど、性格が全く異なります。非電化、単線、閑散線区のままで、しかも格差は年々拡大しています。2016年3月のダイヤ改正により、石狩当別~浦臼のワンマン運転気動車の運行は1日6往復(石狩当別~石狩月形を運行する列車を除く)、そして浦臼~新十津川の運行は1日1往復(それ以前は3往復)となりました。新十津川駅9時40分発石狩当別行きの列車は、始発にして最終列車です。1日1往復と言えば、清水港線(清水~三保)、石勝線の新夕張~楓という例がありましたが、現在は札沼線の浦臼~新十津川のみです。ここまで来ると、公共交通機関の使命を放棄したとしか思えません。

 このような状況ですから、当然、輸送密度は低く、2015年度には79人という、JR北海道では最低の数字をたたき出しています。バス転換が妥当な数字と判断されるかもしれません。あるいは、バス転換でも赤字必至かもしれません。

 新十津川町がJR北海道に説明会の開催を要求したようで、それに応える形で同社が主催するとのことです。乗客数の伸びは期待できない一方で、今後20年間で鉄橋などの施設の維持や更新をするために6億円ほどが見込まれるようで、投資に見合わないということでしょう。よくぞ生き永らえたと評価されるかもしれませんが、現在のJR北海道の状況を考えると、札沼線の北海道医療大学~新十津川を維持するだけの余力はないとみて間違いなさそうです。

 ところで、輸送密度と言えば、日本で最も低い路線・区間は、北海道にではなく、本州の中国地方にあります。JR西日本の芸備線のうち、東城駅から備後落合駅までの区間で、8人という極端に低い数字です。路線バスどころかマイクロバスか何かで十分というところでしょう。この区間では列車が一日三往復しか運行されません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期末試験の問題を公開します

2017年01月23日 18時18分35秒 | 受験・学校

 本日(2017年1月23日)、大東文化大学法学部法律学科の「税法」の期末試験を行いました。

 その試験問題を、先程公開しました(http://kraft.cside3.jp/PrStROEFR63.htm)。但し、所得税法および法人税法の条文を示した別紙は除きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期末試験について(4)

2017年01月13日 22時13分30秒 | 受験・学校

 大東文化大学法学部の担当講義のうち、後期末試験を行うものについて、改めてここに記しておきます。

 (1)基本法学概論/基本法学概論B

 2017年1月19日(木)の2限に、11号館204教室で行います。持ち込み・参照は一切不可。

 (2)行政法1/行政法1B

 2017年1月26日(木)の1限に行います。持ち込み・参照は一切不可。

 (3)税法

 2017年1月23日(月)の3限に行います。学科・学年により、教室が異なりますので、DB PORTALで定期試験の時間割を参照し、確認してください。持ち込み・参照は一切不可。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も溝口神社へ(4)

2017年01月09日 00時00分00秒 | まち歩き

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経グローカル2017年1月2日号(307号)

2017年01月08日 15時32分33秒 | 本と雑誌

 タイトルに記した雑誌の36頁に、「Report 秋田の破綻三セク処理 湯沢市が1600万円『補塡』 損失補償ないのに異例の支出」という記事が掲載されています。

 この中に、私のコメントが載っています。「日本経済新聞東北経済版掲載記事へのコメント」(2016年10月8日20時47分58秒付)で紹介した、日本経済新聞2016年10月6日(木曜日)付朝刊35面(東北経済)掲載の「秋田・湯沢市 破綻三セクに損失補塡 疑問や批判 相次ぐ」という記事が基になっています。

 一般書店では手に入りにくい雑誌ですが、御一読いただければ幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も溝口神社へ(3)

2017年01月08日 00時10分27秒 | まち歩き

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も溝口神社へ(2)

2017年01月07日 10時33分26秒 | まち歩き

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急バス20周年記念塗装車(高津営業所TA1136)

2017年01月06日 00時00分00秒 | 写真

(溝02系統溝の口駅行き。溝口駅入口交差点にて。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする