原題:Points
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/33/fd3b09d6a4a3888ec9bc67d4cd53f6c2.jpg)
その3の続きです。
まとめにかかっています。いよいよエンディングです。
湖畔で泳いでいるウィンターズさん。
ニクソンさんがこれ見ろよと写真を出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/54/4fdf9c36178762b1e750641b304735ec.jpg)
何ですか、この暴走族は(笑)←年がバレる。。。
E中隊がみんなで野球をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/34/15130f494aa244f64bc9495230167b12.jpg)
ここで隊員たちのその後を紹介しています。
ドラマ制作当時のものですので現在はもう少し変わっているんでしょうね。
まずはみんなの兄貴、コンプトン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/055b96aacd698883e77bc067daebaf8c.jpg)
彼は無事に中隊に戻ってきました。
除隊後は検察官になりケネディ暗殺を担当しました。
”バック”リン・コンプトン@ニール・マクドノーさんは現在でも映画やテレビで活躍されています。
「父親たちの星条旗」や最近では「デスパレードな妻たち」にも出演されています。
ウェブスターさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/20/1c84ee1faf5887e846ed38aff2beeef7.jpg)
新聞記者になりサメの本の出版しましたが1961年、ひとりで海に行ったまま戻らなかったそうです。
このドラマの原作ではウェブスターさんが記した沢山の手紙や日記が引用されていました。
ケニヨン”デビッド・ウェブスター@イーオン・ベイリーさんもERやコールドケースなどのテレビドラマに出演されていました。
衛生兵で人気のユージン・ロウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/52/8b940eef1095374d9905063409fba253.jpg)
1998年に亡くなっています。建設作業員でした。医療の道には行かなかったんですね。
”ドク”ユージン・ロウ@シェーン・テイラーさん。イギリス人なんですね。
現在はアメリカのテレビドラマで活躍されています。
以下、さくっと本人のその後だけ。
マーティン軍曹は鉄道員に戻った後、建設会社を始めています。
モノマネ名人ジョージ・ラズ
便利屋になった彼はその人柄ゆえに1998年の葬儀には1600人が参列しました。
パーコンテは郵便配達人。
リープゴットはタクシー運転手。
ブルは土地開発をしています。
そして将校部門。
リプトンさんはガラス製造会社の重役になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/61/8a41c05be229f10e0e44e7c15ea771b6.jpg)
カーウッド・リプトン@ドニー・ウォルバーグさん
ドニーさんの事は今回初めてウィキなどで調べたのですが、知らなかったんです、彼がニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックの
人だなんて・・・松田聖子とデュエットした人だなんて・・・映画「シックス・センス」のヴィンセントだっただなんて・・・。
もう、すごいびっくりびっくり!!!
右側のウェルシュはキティと結婚し教育委員になりました。
スピアーズさんは朝鮮戦争に参加後、刑務所所長としてドイツに戻り中佐で退役。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bd/a7416de079643d9b680a62e785fcb159.jpg)
ロナルド・スピアーズ大尉@マシュー・セトルはゴシップガールでもイケメンぶりを発揮されています。
ここでウィンターズさんから集合の声がかかります。
Dディから434日目。
日本が無条件降伏をし、終戦になったの点数に関わらず第101師団は帰国することになったことを伝えます。
「永遠の絆で結ばれた我々はそれぞれ社会復帰をするんだ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/3fbb53b1dac46de329708bc330d02468.jpg)
そしてウィンターズさんとニクソンさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ab/d205dc429ffb0f0a136185fab2204b70.jpg)
ニクソンさんは2度の離婚の末1956年に生涯の伴侶を得ましたが1995年に亡くなりました。
ルイス・ニクソン@ロン・リビングストンは「セックス・アンド・ザ・シティ」などテレビドラマで活躍されているようです。
ウィンターズさんは結局ニクソンさんの会社に入社し人事課長になりましたが1950年に再招集を受け訓練を担当しました。
ペンシルバニアに小さな農場を買い、穏やかに暮らしています。
“ディック”リチャード・ウィンターズ@ダミアン・ルイスさんは現在「HomeLand」で絶賛大活躍中です。
すごく面白くてハマっている最中なので近いうちに書こうと思っています。
このドラマ毎回冒頭に当時を経験されたE中隊の方々のインタビューが流れるのですが、
最後にやっとお名前が明らかになるんですよ。やっぱりネタバレ防止もあるんでしょうね。
でもウィンターズさんだけはこの方絶対ウィンターズさんてわかりましたよ(笑)
話し方とか醸し出すオーラがウィンターズさんそのまんまなんですもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f3/b14f4c149bd0a885dcb89f399224b568.jpg)
他に
リプトンさん
へフロン
ガルニア
マーティン
シフティ
マラーキー
が出演されています。
最後はウィンターズさんの言葉で締めくくられます。
「ラニーがくれた手紙を覚えてる?あの手紙の最後にはこう書いてあった」
「孫におじいちゃんは戦争のヒーローだったの?と聞かれた時、私は言いました。」
「違うよ、みんながヒーローだったんだよ」
この辺りで私は涙腺崩壊してます(笑)
ここでドラマとしての「バンド・オブ・ブラザーズ」は終わります。
エピソード11は本物のE中隊の方たちのドキュメントになっています。
次の記事では特典なども含めてまとめたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/33/fd3b09d6a4a3888ec9bc67d4cd53f6c2.jpg)
その3の続きです。
まとめにかかっています。いよいよエンディングです。
湖畔で泳いでいるウィンターズさん。
ニクソンさんがこれ見ろよと写真を出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/54/4fdf9c36178762b1e750641b304735ec.jpg)
何ですか、この暴走族は(笑)←年がバレる。。。
E中隊がみんなで野球をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/34/15130f494aa244f64bc9495230167b12.jpg)
ここで隊員たちのその後を紹介しています。
ドラマ制作当時のものですので現在はもう少し変わっているんでしょうね。
まずはみんなの兄貴、コンプトン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/055b96aacd698883e77bc067daebaf8c.jpg)
彼は無事に中隊に戻ってきました。
除隊後は検察官になりケネディ暗殺を担当しました。
”バック”リン・コンプトン@ニール・マクドノーさんは現在でも映画やテレビで活躍されています。
「父親たちの星条旗」や最近では「デスパレードな妻たち」にも出演されています。
ウェブスターさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/20/1c84ee1faf5887e846ed38aff2beeef7.jpg)
新聞記者になりサメの本の出版しましたが1961年、ひとりで海に行ったまま戻らなかったそうです。
このドラマの原作ではウェブスターさんが記した沢山の手紙や日記が引用されていました。
ケニヨン”デビッド・ウェブスター@イーオン・ベイリーさんもERやコールドケースなどのテレビドラマに出演されていました。
衛生兵で人気のユージン・ロウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/52/8b940eef1095374d9905063409fba253.jpg)
1998年に亡くなっています。建設作業員でした。医療の道には行かなかったんですね。
”ドク”ユージン・ロウ@シェーン・テイラーさん。イギリス人なんですね。
現在はアメリカのテレビドラマで活躍されています。
以下、さくっと本人のその後だけ。
マーティン軍曹は鉄道員に戻った後、建設会社を始めています。
モノマネ名人ジョージ・ラズ
便利屋になった彼はその人柄ゆえに1998年の葬儀には1600人が参列しました。
パーコンテは郵便配達人。
リープゴットはタクシー運転手。
ブルは土地開発をしています。
そして将校部門。
リプトンさんはガラス製造会社の重役になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/61/8a41c05be229f10e0e44e7c15ea771b6.jpg)
カーウッド・リプトン@ドニー・ウォルバーグさん
ドニーさんの事は今回初めてウィキなどで調べたのですが、知らなかったんです、彼がニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックの
人だなんて・・・松田聖子とデュエットした人だなんて・・・映画「シックス・センス」のヴィンセントだっただなんて・・・。
もう、すごいびっくりびっくり!!!
右側のウェルシュはキティと結婚し教育委員になりました。
スピアーズさんは朝鮮戦争に参加後、刑務所所長としてドイツに戻り中佐で退役。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bd/a7416de079643d9b680a62e785fcb159.jpg)
ロナルド・スピアーズ大尉@マシュー・セトルはゴシップガールでもイケメンぶりを発揮されています。
ここでウィンターズさんから集合の声がかかります。
Dディから434日目。
日本が無条件降伏をし、終戦になったの点数に関わらず第101師団は帰国することになったことを伝えます。
「永遠の絆で結ばれた我々はそれぞれ社会復帰をするんだ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/3fbb53b1dac46de329708bc330d02468.jpg)
そしてウィンターズさんとニクソンさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ab/d205dc429ffb0f0a136185fab2204b70.jpg)
ニクソンさんは2度の離婚の末1956年に生涯の伴侶を得ましたが1995年に亡くなりました。
ルイス・ニクソン@ロン・リビングストンは「セックス・アンド・ザ・シティ」などテレビドラマで活躍されているようです。
ウィンターズさんは結局ニクソンさんの会社に入社し人事課長になりましたが1950年に再招集を受け訓練を担当しました。
ペンシルバニアに小さな農場を買い、穏やかに暮らしています。
“ディック”リチャード・ウィンターズ@ダミアン・ルイスさんは現在「HomeLand」で絶賛大活躍中です。
すごく面白くてハマっている最中なので近いうちに書こうと思っています。
このドラマ毎回冒頭に当時を経験されたE中隊の方々のインタビューが流れるのですが、
最後にやっとお名前が明らかになるんですよ。やっぱりネタバレ防止もあるんでしょうね。
でもウィンターズさんだけはこの方絶対ウィンターズさんてわかりましたよ(笑)
話し方とか醸し出すオーラがウィンターズさんそのまんまなんですもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f3/b14f4c149bd0a885dcb89f399224b568.jpg)
他に
リプトンさん
へフロン
ガルニア
マーティン
シフティ
マラーキー
が出演されています。
最後はウィンターズさんの言葉で締めくくられます。
「ラニーがくれた手紙を覚えてる?あの手紙の最後にはこう書いてあった」
「孫におじいちゃんは戦争のヒーローだったの?と聞かれた時、私は言いました。」
「違うよ、みんながヒーローだったんだよ」
この辺りで私は涙腺崩壊してます(笑)
ここでドラマとしての「バンド・オブ・ブラザーズ」は終わります。
エピソード11は本物のE中隊の方たちのドキュメントになっています。
次の記事では特典なども含めてまとめたいと思います。