goo blog サービス終了のお知らせ 

デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

メハジキ

2007年09月30日 | 山野草

息子の店(ダイビングショップ)の手伝いで青海島へ。合間をぬってのデジカメ散歩。ハマナデシコをはじめハマゴウ・ハマニガナなど海辺に生える野草たちに今日も出会った。山地にさしかかるところでメハジキを見つけた。我が家周辺にもあるはずだと随分探したが見つけることが出来なかったこの植物。草丈はおよそ1メートルくらいで長さが1センチくらいのキセワタに似た花を節々につけている。図鑑によると名前の由来は,子供たちがこの茎をまぶたに張って目を開かせて遊んだことから「目弾き」としたとのこと。また,乾燥して産前産後に用いたことから益母草(やくもそう)とも呼ばれているとか。今日の一枚はメハジキとする。そしてもう一枚は青海島からの眺望。

Mehajiki070930t

 

Img_9141t

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする