デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

綺麗なツツジ

2014年04月19日 | デジカメ散歩

Tutuji140419   今日は好天気かつ初夏をおもわせるほどの暖かさで,半そでシャツで丁度いいくらいである。

  そんななか,所要を済ませ「スポーツの森」周辺から「山越え」をし山地の集落経由の我が家までおよそ3キロ余コース。いつもは静かなところだが,今日は「野球大会」があるらしく,ユニフォームを着た小・中学生やその父兄たちで賑わっていた。 林の縁でツツジが咲いているのを見かけたのでこれを今日の一枚とする。

Onitabirako140419  花径が5~6センチくらいで,上花弁に濃い紅色の模様をつけている。おそらくモチツツジだとおもうが,この地域は「分布区域」なので確信が持てない。

草地では,早くもノアザミやニガナが咲いているのを見かけたほか,黄色い小さな花をいっぱいつけたオニタビラコ,ミツバツチグリ,マツバウンランの群生,山道ではナガバタチツボスミレなどを見かけた。これらのうち今日のもう一枚はオニタビラコとする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビの仲間 ムベ

2014年04月18日 | デジカメ散歩

Mube14041802_2   ここのところ好天気が続いていたが今日は朝から雨模様。お昼前ころには雨もあがったことから,所要の合間をぬって白石・糸米地区平地コースを歩いた。

  林にさしかかったところで白い花をつけた「つる性植物」を見かけた。アケビの仲間であるムベ。これを今日の一枚とする。やがて長さが6~7センチくらいの楕円形の実をつけ晩秋には紅紫色に熟す。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロモジとコバノミツバツツジ

2014年04月17日 | 山歩き

Kuromoji140417  朝から雲ひとつないとても心地よい好天気である。そんななか,所要を済ませ久々「21世紀の森」を訪れてみた。

   ここは,標高がおよそ500メートル余 あることから,木々の花が低地より若干遅れており,クロモジ(クスノキ科)の花がいま真っ盛りだ。これを今日の一枚とする。また,コバノミツバツツジも,蕾ばかりのものや咲きはじめのもの,見頃を迎えたものと,場所によって様々である。

Kobanomitubatytuji140417_2   今日のもう一枚はまたもやコバノミツバツツジとする。 ここのは,我が家周辺のものより色が濃い目のようだ。

  これらのほか,ナガバモミジイチゴやキブシ,未だに健在なアセビ,マムシグサ,ムラサキケマン,クサイチゴ,タチツボスミレ,ツボスミレ,そしてショウジョウバカマにも出会った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルジオンが綺麗

2014年04月16日 | 山野草

Harujion140416   空は雲に覆われているものの弱い日ざしもありとても暖かい。今日も日中の最高気温が20度を超すと報じている。

  そんななか,今日も所要の合間をぬってカメラを持って歩いた。いま,あちこちでハルジオンが花をいっぱいつけているのを見かける。庭に咲いていても違和感がないほどにとても美しい。これを今日の一枚とする。この花はこの時期限定でやがてこれに似たヒメジョオンが咲きはじめ晩秋までの長期にわたり楽しませてくれる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しいスミレに出会う

2014年04月15日 | 山野草

Makibasumire140415   昨日に続き今日も好天気,しかも日中の最高気温は20度を超すと報じている。

  そんななか所要の合間をぬってカメラを持って歩いていると,我が家の庭にも咲いている「ビオラ」を縮小したような径がおよそ6~7ミリくらいの花をつけた植物を見かけた。これを今日の一枚とする。

  以前にも出会ったことのあるマキバスミレ(別名:ビオラ・アルベンシス )である。ヨーロッパ原産の「帰化植物」で,牧草地などで雑草化 しつつあることからこの名があるらしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする