ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

14の散歩 ( 仁和寺、天神さん、釈迦堂 )

2011-06-14 16:14:44 | sanpo
  ガンガン照りですが散歩へ。暑さ対策は帽子とお茶だけ。
これから真夏になると散歩に出ないという暑さ対策が必要かもですね。
きょうはそんなに暑くはなく日陰を歩けば風が心地よく感じられました。

行先は仁和寺往復。「きぬかけの道」を歩いて龍安寺は素通りで仁和寺へ。
仁和寺に紫陽花があると良いなと思いながら歩いていました。結論から言えば紫陽花は無し。

いつもの様に裏(西門)から入り、表へ抜けます。
裏口の西門から入るとすぐに鐘楼があり金堂が見えています。金堂の東に経蔵が建っていて、その南に五重塔。
国宝・重文だらけで贅沢な境内です。

経蔵へ歩いて裏手に回ると草叢にノアザミが咲いているのが見え、蜜が美味しい様で蝶が来ていました。

一番最初に蜜を吸っていたのはカラスアゲハ。

翅がかなり傷んでいます。もう繁殖行動は終わりで余生を送っているのかも?????


次は地面の紋白蝶。

こちらは繁殖行動真っ最中。地面で腹部を上に向けて曲げている(見えにくい写真でごめんなさい)のが雌で、交尾拒否の姿勢を取っています。
産卵の仕事中の様ですが、それに言い寄っている雄が、ボケて写っている方の紋白蝶です。


次に現れたのはキチョウでしたがこれは撮れず。
更に遅れてきたのが写真のアゲハ。

こちらはまだ翅もきれいで、若さが見える??


この後、紫陽花はと境内を見回しても目に付かないので、少し早い気もするけど千本釈迦堂へ回って見る事に決定。
「きぬかけの道」をそのまま戻るのもなんなので等持院前を通る道を通り北野天満宮へ。
天神さんも脇道の紙屋川から御土居へ抜ける道へ。

御土居に植えてあったのがビョウヤナギ。

修学旅行生が一服しているそばで何枚か撮りました。
シモツケも咲いてはいましたが色褪せていて、こちらはもう枯れかけ寸前で写真はなし。


天神さんを東門から抜けると天神さん沿いに南北に走る御前通りに出ます。
ここから東へ向かう道が二本。
一本は南へ下がりながら東へ向かう道。七本松で今出川に出る道で上七軒のお茶屋街です。

もう一本は真っ直ぐ東へ向かう五辻通り。この道を通って東へ歩き七本松を越えるとすぐに千本釈迦堂に出合います。


釈迦堂に入って少し早目の紫陽花を撮ってきました。


あと数日で開花の様ですが色づきは進んで来ています。

紫陽花を撮っていて気が付いたのが菩提樹。
植物園へ行くたびに気を付けて見ていますがまだ咲いていない花です(もうすぐ?)。

釈迦堂の菩提樹は大木で、一部日当たりの良い所が花を開いていました。

花だけでなく花の茎の方も興しろいのですがちょっと木が高すぎて撮りきれませんでした。

花を下から撮ったものも一枚。

直径5㎜ほど?の小さな花です。


14日の散歩は陽射しを避けながら歩いた、仁和寺往復の散歩でした。

カメラ   SONY α550
レンズ  TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
      TAMRON zoom 18-200 F3.5-6.3

10794  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする