きょうは一歩外へ出ると散歩に出るのが躊躇われる日差しです。
一瞬たじろいでしまいそう!! で、気を持ち直して出かけました。
これから夏の間、たじろぎっぱなしになりそうです。
きょうは取り敢えず千本北大路の本屋へ買い出しに。目的の本を買ってしまえば後は帰るだけ。
では散歩にならない。足をのばして弧蓬庵坂から今宮神社へ行って見ました。
今宮神社にはもう茅の輪が用意してありました。
6月30日が「夏越祓」(なごしのはらえ)。まだ一週間先ですね。
夏越祓については 虎屋 の解説が簡潔で分り易い様ですが、その他ネットでお調べ下さい。
毎年、「水無月」は食べますが、茅の輪をくぐった事はありません。
茅の輪を裏から見ても同じ形ですが裏から見たところも一枚。
今宮さんの赤い門が神社らしいかと・・・・・
この後、大徳寺を抜けましたが大徳寺方丈にクチナシが咲いていました。
拝観謝絶立ち入り禁止なので門の外から撮っています。
先日、相国寺の際に球状に刈り込んだクチナシを載せましたが、これも同じ刈り込み方です。
お寺さんはクチナシをこんな風に刈り込むんですね。
この後、建勲神社へ回り船岡山へ。船岡山にナラ・カシ・シイなどの大きな木があります。
この種の木が近年楢枯れといわれる現象を起こし、京都では各所で薬剤散布などを行って立ち枯れ防止に躍起になっています。
京都府立植物園でも御所でも日常見かける光景になっていますが、
これまで見かけていたのは薬剤を掛けた後、幹の下部二メートル程をビニールで包むやり方でした。
きょう見かけたのが下の写真。裁断して首輪状に貼り付けてあるのは杉の様です。
透明でぶら下がっているのはペットボトルの飲み口部分をたくさん繋いだもの。
楢枯れの原因がカシノナガキクイムシとこれに共生するナラ菌らしいですが、このペットボトルがカシノナガキクイムシを捕獲する仕掛けかな?首飾りは??????????
この状態の木を何本か見た後、再度千本北大路へ出てから帰りがけの駄賃で十二坊へ行って見ました。
十二坊は萩がほぼ終わって紫陽花も終わりかけです。
終わり掛けの紫陽花をあと二枚。
きょうは大徳寺でも船岡山でもクチナシを見かけましたが、十二坊でも咲いているのを見かけました。
クチナシはもう遅いのかな?どこもあまり綺麗ではありませんでしたが、中で十二坊がましでしたのでおまけで載せておきます。
6月だというのに猛暑日になっている所があるようです。熱中症での死者が出たニュースも流れていました。
夏越祓は旧暦でやってこそですね。まだ夏に入ったばかりで夏越しと言われても「これからやないけ!」となってしまいます。
相変わらず(これから毎日ですね)暑い京都の散歩は夏越し便りの散歩でした。
カメラ SONY α550
レンズ TAMRON zoom 18-200 F3.5-6.3
TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
7603
一瞬たじろいでしまいそう!! で、気を持ち直して出かけました。
これから夏の間、たじろぎっぱなしになりそうです。
きょうは取り敢えず千本北大路の本屋へ買い出しに。目的の本を買ってしまえば後は帰るだけ。
では散歩にならない。足をのばして弧蓬庵坂から今宮神社へ行って見ました。
今宮神社にはもう茅の輪が用意してありました。
6月30日が「夏越祓」(なごしのはらえ)。まだ一週間先ですね。
夏越祓については 虎屋 の解説が簡潔で分り易い様ですが、その他ネットでお調べ下さい。
毎年、「水無月」は食べますが、茅の輪をくぐった事はありません。
茅の輪を裏から見ても同じ形ですが裏から見たところも一枚。
今宮さんの赤い門が神社らしいかと・・・・・
この後、大徳寺を抜けましたが大徳寺方丈にクチナシが咲いていました。
拝観謝絶立ち入り禁止なので門の外から撮っています。
先日、相国寺の際に球状に刈り込んだクチナシを載せましたが、これも同じ刈り込み方です。
お寺さんはクチナシをこんな風に刈り込むんですね。
この後、建勲神社へ回り船岡山へ。船岡山にナラ・カシ・シイなどの大きな木があります。
この種の木が近年楢枯れといわれる現象を起こし、京都では各所で薬剤散布などを行って立ち枯れ防止に躍起になっています。
京都府立植物園でも御所でも日常見かける光景になっていますが、
これまで見かけていたのは薬剤を掛けた後、幹の下部二メートル程をビニールで包むやり方でした。
きょう見かけたのが下の写真。裁断して首輪状に貼り付けてあるのは杉の様です。
透明でぶら下がっているのはペットボトルの飲み口部分をたくさん繋いだもの。
楢枯れの原因がカシノナガキクイムシとこれに共生するナラ菌らしいですが、このペットボトルがカシノナガキクイムシを捕獲する仕掛けかな?首飾りは??????????
この状態の木を何本か見た後、再度千本北大路へ出てから帰りがけの駄賃で十二坊へ行って見ました。
十二坊は萩がほぼ終わって紫陽花も終わりかけです。
終わり掛けの紫陽花をあと二枚。
きょうは大徳寺でも船岡山でもクチナシを見かけましたが、十二坊でも咲いているのを見かけました。
クチナシはもう遅いのかな?どこもあまり綺麗ではありませんでしたが、中で十二坊がましでしたのでおまけで載せておきます。
6月だというのに猛暑日になっている所があるようです。熱中症での死者が出たニュースも流れていました。
夏越祓は旧暦でやってこそですね。まだ夏に入ったばかりで夏越しと言われても「これからやないけ!」となってしまいます。
相変わらず(これから毎日ですね)暑い京都の散歩は夏越し便りの散歩でした。
カメラ SONY α550
レンズ TAMRON zoom 18-200 F3.5-6.3
TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
7603