ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

25日、千本釈迦堂、地蔵院、平野神社への散歩で梅雨時だより

2020-06-25 15:33:12 | sanpo
 夕方からの降り出しかな?と思っていたら、昼前にはしっかり雨になっていました。
ただ、昼過ぎには小降りになり、雨雲レーダーの予想で見ると14時ごろまでは大丈夫な様な?
と言う事で、傘を持って歩きに出ました。

 ただ、遠出は無しで近場をうろついた散歩は千本釈迦堂から。

境内へ入って、北野経王堂(太子堂)横、菩提樹の根方に植わっているアジサイです。
装飾花のなかの真花が咲き揃って来ていますので、ぼちぼちと店仕舞いに掛かるのかもしれません。
他の場所にある手毬咲きやガクアジサイは色褪せて来ていますので、ここのアジサイはもう終わり?の様です。

 釈迦堂の南門を出ると、参道脇に天気が良ければ数匹の野良猫が屯しています。

きょうは一匹だけでしたが、この黒猫の耳が片方欠けていますので、ここの野良も避妊処置が済ませてある様です。

 釈迦堂を出る頃には小降りながら傘が欲しい降りになって来ました。
折り畳みを差して七本松通りを下がり、北野商店街を西へ歩くとアーケードになっているので傘は仕舞えます。
アーケードの下が北野商店街、アーケードが切れる所から西が妖怪通り商店街。
北野商店街はその昔チンチン電車が走っていた線路沿いになり、歩道もあって対面通行。
チンチン電車が北野天満宮へ向かって北へ向きを変える所から西が一条通り商店街 ( 妖怪通り商店街 ) で、歩道が無くなり西行一方通行に変わります。
この向きを変える所には「下の森商店街」もあり、電車が走っている頃は賑わっていたのでしょうね?

 閑話休題

 きょうは妖怪通り商店街を歩いて、途中の大将軍八神社を覗くと・・・・・

茅の輪が出来ていました。
夏越の祓と言う事ですが、何処の神さんもコロナを祓う事は無理な様です。
人出が無いので潜る人影は見られません ( 私も写真を撮っただけで潜っていません ) 。
この茅の輪が見られると、一年の半分が終わったと言う事になります。
 
 大将軍から西大路通りへ歩いて地蔵院へ。

ここもアジサイの色褪せが進んでいますので、そろそろアジサイも終わりですね。

 地蔵院から西大路通りを上がる頃には傘が要らなくなっていました。
西大路通りを歩いて平野神社へ入り、きょうも鳥居脇の草むらかトキワツユクサ。

思ったほどの水滴が見られなかったのが残念?

 東参道へ回り、鳥居近くに植えられているアガパンサス。

神社に似合わない?かと思いますが・・・・・
前回は蕾でしたが、きょうは六割がた開いていました。

 アガパンサスから奥の桜園へ入ってムラサキシキブ。

今は、蕾と花と花が終わって茶色く変色したものとが混在しています。

 奥の桜園を歩いて閉まっている西側の扉近くからヒオウギズイセン。

雨の雫がちょっと重たそう?

 水滴を撮りたくてエノコログサを見てみると、どの穂先にも虫が見られました。

イネ科を食害するカメムシで、クモヘリカメムシの様です。
カメラを向けると逃げる事が多いのですが、きょうはおとなしくモデルになってくれました。
雨のせいかな?下側より上の方が乾いている?

 最後に少し水滴をつけたドクダミを。

もっと花の先っぽに水滴が付いているのを探しましたが、思う状態の物は見られませんでした。

 平野神社では中門の所に、茅の輪が作られますが、ここは毎年遅めに作られます。

 平野神社から東へ歩けば北野天満宮の北側を歩きますが、きょう25日は天神さんの縁日。
何時もは露店が並び、多くの人出で賑わうのですが、今は露店も自粛の様で一軒の店も見られませんでした。
天神さんへは入っていませんが、縁日と言う事もありここは茅の輪が作られ多くの人が潜っているものと思います。

 以上、25日の散歩は、千本釈迦堂、地蔵院、平野神社への梅雨時だより散歩でした。
 
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7954
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする