24日の京都府立植物園から「今週の十枚」は07:10分に どじ小舎での更新を完了しています。
暑い 京都から、賀茂川のカイツブリと、植物園からの9枚での更新です。
オリンピックが始まり、TVの見る番組が無いので昨夜のうちに更新作業の大半が済みました。
おかげで、きょうは早い時間の更新になりました。
更新漏れの方は、季節が名前に着いたナツズイセンから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a4/c8be6d1e1295002efc4a2a2b3db030ad.jpg)
ちょっと 暑 くるしい花かも知れませんが、植物生態園の草むらで咲き出していました。
二枚目は、涼し気?な花でレンゲショウマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d1/38a8d7acd515ef0d4d4eed3428bee25e.jpg)
同じく植物生態園ですが、林の中で茎にぶら下がって咲いていますので、下から覗いて撮っています。
撮り難くい花ですが、カメラを向ける人が絶えない花です。
オマケで季節の光景?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b0/0453cf9ed9997135bc5164b89edd10ca.jpg)
ロープにぶら下がり、蝉の抜け殻が二段重ねになっていました。
乗り上がってぶら下がった方は、他に羽化する場所も有るだろうに!
と思ってしまいますが、ここが気に入ったのか?、乗り上がったものの先へ進めなかったのか?
以上、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。
光復香港、時代革命
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
0
暑い 京都から、賀茂川のカイツブリと、植物園からの9枚での更新です。
オリンピックが始まり、TVの見る番組が無いので昨夜のうちに更新作業の大半が済みました。
おかげで、きょうは早い時間の更新になりました。
更新漏れの方は、季節が名前に着いたナツズイセンから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a4/c8be6d1e1295002efc4a2a2b3db030ad.jpg)
ちょっと 暑 くるしい花かも知れませんが、植物生態園の草むらで咲き出していました。
二枚目は、涼し気?な花でレンゲショウマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d1/38a8d7acd515ef0d4d4eed3428bee25e.jpg)
同じく植物生態園ですが、林の中で茎にぶら下がって咲いていますので、下から覗いて撮っています。
撮り難くい花ですが、カメラを向ける人が絶えない花です。
オマケで季節の光景?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b0/0453cf9ed9997135bc5164b89edd10ca.jpg)
ロープにぶら下がり、蝉の抜け殻が二段重ねになっていました。
乗り上がってぶら下がった方は、他に羽化する場所も有るだろうに!
と思ってしまいますが、ここが気に入ったのか?、乗り上がったものの先へ進めなかったのか?
以上、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。
光復香港、時代革命
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
0