ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

10日、京都御苑往復で梅雨だより

2021-07-10 16:02:11 | sanpo
 きょうは午前中は雨の予報が出ていました。
なので、昨夜のうちから植物園行きは中止に決めていたのですが、開けてみたら時々ながら日差しも見える天気。
せっかくの植物園行きを棒に振った格好で、残念!

 九州は大雨被害が出ていますが、京都は午後も降りそうに無いので、今日は京都御苑まで歩いて来ました。

 いつもとはちょっとコースを変えて、きょうは千本釈迦堂から歩きましたが、千本釈迦堂は陶器市の真っ最中。
今が陶器市兼手作り市の期間だと言うのをころっと忘れていました。
昔は陶器市は商売人 ( 卸業者? ) 等が店を出していましたが、最近は手作り市と合併して商売人の陶器市は無くなっています。
変って窯元さんが個人的に店を出す形で、六七店が出ています。
他に手作りのお菓子やアクセサリーなどの店も出ており、冷やかし?も含め20近い人が店を覗いていました。

 私は陶器市も手作り市も縁が無く、マスクをしていない事もありで早々に境内を抜けました。
釈迦堂から浄福寺通りを歩いて慧光寺へ歩きましたが、慧光寺も撮る物が無いのでパス。
慧光寺から浄福寺通りを下がり、一条通りを東へ歩いて戻り橋へ。
戻り橋東のお宅の木彫りを見に行きましたが、きょうも作品は出ていませんでした。
来週には梅雨明けになりそうな予想も聞かれますので、来週には作品も出てくるだろうと思っています。

 戻り橋から中立売通りへ廻って東へ歩き、中立売御門から御所へ。
中立売駐車場東の林の中を歩き、草むらで咲いていたネジバナ。

きょう、最初の写真ですが、ネジバナは踏まれたのか?横向きに茎が伸び、先っぽだけ天に向かっています。

 林の中の遊歩道を下がり、梅林へ入って直ぐの所で東へ抜けると西園寺邸址近くへ出ます。

春には花海棠や花梨が咲く場所で、今はカリンの実が見られます。
ラグビーボール状の実が多いのですが、比較的球形に近い実がなっていました。
実の径は70㎜ほど。

 西園寺邸址から白雲神社北側の草むらへ入ると、草刈りが入っていていて撮る物が無い状態。

草刈りが入った後に伸びたシロツメクサの間を蝶が飛び回っていました。
少し追うと止まってくれたのはツバメシジミでした。
翅の痛みの無い個体なので、まだ若そうです。

 白雲神社北側からバッタヶ原へ歩き、北側に入った所で、草藪の中にヤブカンゾウが見られました。

文字通りの薮萱草ですが、何かの蔓に絡まれ地面に倒れ込む形で咲いています。

 ヤブカンゾウの近くで、葉っぱに掴まり羽化した空蝉。

先週土曜に植物園でアブラゼミの鳴き声を聞きましたが、御所では抜け殻だけで鳴き声は無し。
もっとも一年中ミーン ( シーン ) と耳鳴りはしています。

 空蝉から少し離れた所からキンミズヒキを。

前回より花数が減っている様ですが、まだまだこれからだと思います。

 相変わらず目立っているのはヤブミョウガ。

目立ってはいますが、きれいな花は少なくなってきました。

 前回至る所で見られたマメコガネは、数が減ってきています。

とは言え、まだ集合している所もありました。

 最後にビンボウカズラの花。

蟻がたくさん来ていましたが、体長2㎜ちょっとの小さな蟻です。
さて、何蟻なのか??

 この後は乾御門から御所を出ましたが、途中寄り道無しで帰って来ましたので、写真はここまで。

  以上、10日の散歩は京都御苑往復での梅雨だより散歩でした。

 光復香港、時代革命

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

11031

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする