きょうは猛暑日も落ち着いている様ですが、それでも34℃で日差しの中を歩くと 暑い 一日です。
昨日は急な知恵熱で散歩は休みましたが、一晩経ったら熱も下がっていたので、きょうは朝から心臓の検査です。
京都市がやっている特定検診もついでに受けたので、胸のレントゲンや検尿・検便・血液検査に前立腺癌の検査も。
結果は後日ですが、毎年何事も無いので、今年も大丈夫だろうと思っています。
散歩は発熱した昨日のきょうですので、遠出は避けて近場をウロウロ。
最も近場で、我が家の玄関先のムクゲから。
日曜日から四輪ほど纏まって咲き始めてきました。
品種は多分ですが、ラージホワイト。
散歩の最初は千本釈迦堂を覗きましたが、撮る物が無いので写真はパス。
来月八日から始まる「六道参り」に向けた準備が着々と進んでいて、きょうは二人掛かりで灯篭提灯の準備中でした。
京都の場合は「大椿山 六道珍皇寺」のものが有名ですが、千本釈迦堂でも毎年やっています。
釈迦堂から七本松通りを下がって何時もの様に立本寺へ。
本堂前のヒメスミレが種を見せていましたので一枚。
手前左の莢が一番多く種が残っています。種一個の径は1㎜弱です。
本堂西側へ歩いてツユクサを。
きょうは昼前に歩きに出たので、11:36分の撮影になっています。
立本寺からも何時もの様に、仁和寺街道、天神道、一条通りと歩いて成願寺へ。
白花の芙蓉が満開と言えるほど多くの花を咲かせています。
アメリカフヨウとの交雑種?は花数が減っていて、きょうは三輪ほど。
花が大きい分、華やかでは有りますが、花が多い白花の方が目を引きます。
成願寺を出て西大路通りへ出て北上。
平野神社へ入って、鳥居をくぐって直ぐの所で咲いているキョウチクトウ。
花数は減って来ましたが、まだまだ健在。
参道を奥へ歩いて本殿エリアへ入り、フユサンゴの実。
ここのフユサンゴはちょっと実が小さめ?の様ですが、色づきはよくなってきました。
奥の桜園へ入って、ムラサキシキブの花を。
花はめっきり減ってきて、実の方が多くなって来ています。
奥の桜園に残っている雑草でビンボウカズラ ( ヤブカラシ ) 。
小さな花で径は2.5㎜ほど。
これが実になると、この大きさで6.5㎜ほどもあります。
次回は忘れなければ実の中を見てみたい?と思いますが?
奥の桜園を出かけると、刈り残されたクサノオウが目に付きました。
正確には、刈り残されたのではなく、一度刈られて再度伸びだした?
刈られても刈られてもで、達者なものです。
最後は帰り着いた我が家から、ヒオウギを。
先日は三輪咲いていましたが、きょうは一輪だけ。
以上、26日の散歩は、千本釈迦堂、立本寺、成願寺、平野神社への散歩で真夏日だよりでした。
光復香港、時代革命
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
9344
昨日は急な知恵熱で散歩は休みましたが、一晩経ったら熱も下がっていたので、きょうは朝から心臓の検査です。
京都市がやっている特定検診もついでに受けたので、胸のレントゲンや検尿・検便・血液検査に前立腺癌の検査も。
結果は後日ですが、毎年何事も無いので、今年も大丈夫だろうと思っています。
散歩は発熱した昨日のきょうですので、遠出は避けて近場をウロウロ。
最も近場で、我が家の玄関先のムクゲから。
日曜日から四輪ほど纏まって咲き始めてきました。
品種は多分ですが、ラージホワイト。
散歩の最初は千本釈迦堂を覗きましたが、撮る物が無いので写真はパス。
来月八日から始まる「六道参り」に向けた準備が着々と進んでいて、きょうは二人掛かりで灯篭提灯の準備中でした。
京都の場合は「大椿山 六道珍皇寺」のものが有名ですが、千本釈迦堂でも毎年やっています。
釈迦堂から七本松通りを下がって何時もの様に立本寺へ。
本堂前のヒメスミレが種を見せていましたので一枚。
手前左の莢が一番多く種が残っています。種一個の径は1㎜弱です。
本堂西側へ歩いてツユクサを。
きょうは昼前に歩きに出たので、11:36分の撮影になっています。
立本寺からも何時もの様に、仁和寺街道、天神道、一条通りと歩いて成願寺へ。
白花の芙蓉が満開と言えるほど多くの花を咲かせています。
アメリカフヨウとの交雑種?は花数が減っていて、きょうは三輪ほど。
花が大きい分、華やかでは有りますが、花が多い白花の方が目を引きます。
成願寺を出て西大路通りへ出て北上。
平野神社へ入って、鳥居をくぐって直ぐの所で咲いているキョウチクトウ。
花数は減って来ましたが、まだまだ健在。
参道を奥へ歩いて本殿エリアへ入り、フユサンゴの実。
ここのフユサンゴはちょっと実が小さめ?の様ですが、色づきはよくなってきました。
奥の桜園へ入って、ムラサキシキブの花を。
花はめっきり減ってきて、実の方が多くなって来ています。
奥の桜園に残っている雑草でビンボウカズラ ( ヤブカラシ ) 。
小さな花で径は2.5㎜ほど。
これが実になると、この大きさで6.5㎜ほどもあります。
次回は忘れなければ実の中を見てみたい?と思いますが?
奥の桜園を出かけると、刈り残されたクサノオウが目に付きました。
正確には、刈り残されたのではなく、一度刈られて再度伸びだした?
刈られても刈られてもで、達者なものです。
最後は帰り着いた我が家から、ヒオウギを。
先日は三輪咲いていましたが、きょうは一輪だけ。
以上、26日の散歩は、千本釈迦堂、立本寺、成願寺、平野神社への散歩で真夏日だよりでした。
光復香港、時代革命
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
9344