空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

老兵(iBook)は死なず

2012-02-18 21:47:09 | Mac Linux Win 
今夏、OSX(10.8)/Mountain Lionが一般ユーザーに向けて提供開始されるようですが、偏屈親父は姪っ子から回ってきたiBookを再生・・・ 
iBookM8600J/A(2002.5) かわいい真っ白のボディ

G3/600MHz 128MB 20GB CD VRAM16MB
とりあえず・・・


HDD交換は面倒なので、メモリ(256MB/PC100)だけ追加

10年前のmachine・・・
どこまで使えるか分からないので、まずはMacOSから試してみることにしました。

デフォルトのOSは10.1/9.2ですが、10.1は使いものにはなりません
そこで、動作可能上限と思われる10.3(Panther)を載せてみました。

10.3.9まで問題なくアップデートできましたが、ブラウザソフトのSafariに不具合(すぐ落ちる)が・・・

解決は諦めてOpera※を使ってみたところ、重い・・・

結局、今は亡き(?)FireFox2(日本語)※を探して使うことにしました。 ※ダウンロードサイト

一番安定していますが、それでも動きは遅いです
(また、YouTubeなど表示出来ないサイトがあったり、「予期せぬ・・・」も発生します。)

メモリを追加すれば改善の可能性もあると思いますが、Maxでも640MBしか載せられないうえ、この規格のメモリは高価(512MB/PC133CL3≒@15,000)なのでパス・・・

・・・ということで、この辺で一段落。

同時期のWindows機と比べ、このスペックで今もこれだけ使えるとは・・・さすがはOld-Mac
でも、これからはWebページ閲覧&メール送受信、Skype(Webカメラが未対応で音声のみ)程度にして、無理をさせないで余生を全うさせようと思います。

台所カウンターの上でXR'92mamaの料理レシピ(クックパッド)閲覧専用機の任務が最適かな 

(尚、OS9とLinuxも一応試すつもりでいますが・・・)