山に行っていた頃(25年位前)から使っているヘッドランプ

BF-192 ゴムベルトはびよ~ん
LEDとは比べ物にならない暗さ
僕は夜間歩行に使ったことは一度もありません。(というより、使えない?)


ところで・・・
真っ暗な中でどうやって予備球と換えるんだろう?
単独だったら手探りかもうひとつ光源が必要だよな?
などと、くだらないことを心配しても、実際は山よりも夜間のオートバイメンテで使う方が多かったです。(通称:炭鉱おやじ)
そして今は、非常持出リュックの中で待機しています。
しかし、「老朽化」しているので、たまに点灯チェックしないといけません。
我が家にはこんなものばかり・・・
今日のトレーニング(のようなこと)
・夫婦で夜ラン5km(6'21"/km) 袋井前最終ラン。やっとゼッケンが届き
と思いきや、今季最強の西風に
今、一番役に立っているライト。

夫婦で夜ランに使っているLEDライト。(それぞれが持って走ります。)
掌にスッポリ入り、自分の存在をアピールするには十分な明るさです。
ソーラー充電なのがgood
車のディーラーのオマケですが重宝しています。

BF-192 ゴムベルトはびよ~ん
LEDとは比べ物にならない暗さ

僕は夜間歩行に使ったことは一度もありません。(というより、使えない?)


ところで・・・
真っ暗な中でどうやって予備球と換えるんだろう?
単独だったら手探りかもうひとつ光源が必要だよな?
などと、くだらないことを心配しても、実際は山よりも夜間のオートバイメンテで使う方が多かったです。(通称:炭鉱おやじ)
そして今は、非常持出リュックの中で待機しています。
しかし、「老朽化」しているので、たまに点灯チェックしないといけません。
我が家にはこんなものばかり・・・

今日のトレーニング(のようなこと)
・夫婦で夜ラン5km(6'21"/km) 袋井前最終ラン。やっとゼッケンが届き


今、一番役に立っているライト。

夫婦で夜ランに使っているLEDライト。(それぞれが持って走ります。)
掌にスッポリ入り、自分の存在をアピールするには十分な明るさです。
ソーラー充電なのがgood
