空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

燕岳

2009-07-11 22:35:14 | トレッキング
マロンさんがこの天気のなか燕岳登頂!山運の良さに驚きと羨望?



↑ブロッケン現象が見れたなんてスゴイ!



悪天の後でしか見ることのできないロケーション・・・これで山に魅せられるんですね。

しかし、山の神様は気まぐれ・・・突如として足元をすくうことがあると思います。
僕は、どんなに低い山であろうと感謝と畏敬の念は持ち続けないといけない・・・と自分を戒めております。

夏 終わる

2009-07-11 22:14:54 | 野球
3男の中学野球が終わりました。
中体連決勝トーナメント1回戦で敗退しました。

1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回
SHN 0 1 0 0 0 0 0 1
与進 0 0 1 3 0 0 x 4


明らかに長距離砲の差(2ラン)が出ました。我が息子も良いところなし・・・
勝負ですから負けるのは仕方ない、しかし、3年生それぞれが、中学野球で感じたものをこれからの日々に生かすことが出来るとといいなぁ~

僕は仕事の都合で最後まで応援できませんでしたが、最後に涙はなかったようです。
やはり取り組む姿勢の差で、終わりの感激にも差がでるようですね。
一生懸命やった後の涙がかっこいいんだけどなぁ・・・

今日は長男も応援に駆けつけてくれました。(2男は自分の学業のことが精一杯で応援には間に合いませんでしたが・・・3男はうれしかったようです。)

しかし、アニキの前で良い所を見せられなかったからなのか、3男もふてくされ気味でした。

態度の悪さを兄貴から指摘されたかな?

最後の?ペペロンチーノ


マロンさん自家製のニンニクはいい感じの辛さでしたが、しめじ→えのき  オリーブオイル→ごま油(太白)で作ってみたところ、あっさり過ぎ?でした。

長男から始まった9年間の野球との関わりもひとまずピリオド・・・3男の高校野球はなさそうですから・・・・。
もっと感慨深いものかと思っていましたが、予想外にあっさりとしたものでした。
ちょっとホッとした感じも・・・そのうち寂しくなるのかな?

とりあえずは、乗鞍ヒルクライムに集中します。

エアコンのリモコン

2009-07-10 12:29:57 | 古い物好き ~道具・音楽~
今朝は久しぶりに朝練が出来ました・・・うれしい~

しかし、思いのほか西風(?)が強く、浜名湖大橋上では、風で突然車体が振られて怖かった~(前にも進まないし)

練習不足と風で18kmをAve:25.1km/h・・・ハァ~・・・・・・・・・・・



2~3日前、エアコンのリモコンの液晶が逝きました。(12年も使っていますので仕方がないのですが・・・)

この梅雨時にエアコンなしはツライ・・・

これでは、設定温度やタイマーが使えないのでどうしたものかと・・・(こんなことごときで買い換えるのは僕のポリシー?に反します。)

そこで、オークションを探してみると・・・ありました・ありました!



早速、@1,408(送料、手数料込み)で手に入れました。

昨夜、動作確認OK!・・・助かった~・・・でも、これって爺婆の部屋のエアコンなんです・・・(僕達の寝室は扇風機Onlyです。)


草とり

2009-07-09 21:13:50 | 「XR'92mama」の独り言
自宅の裏の草達の生長が早くて・・・



XR'92mamaが一人でがんばっちゃいました。
↑美フォー ↓アフターがわかりますかぁ??


↑ばあばの育てているスイカが草の中から現われました・・・

しかし、自然は大好きだけど、この雑草には参っちゃいます。

でも、「自然を大切に」という一方で「草刈をしよう」・・・これって変??



きゅうりの漬物

2009-07-08 21:34:15 | たべもの
マロンさんから、奥様手作りの「胡瓜の漬物」を頂きました。


ピリ辛で美味し~い。まさに「きゅうりのキューちゃん」?

実は3男が胡瓜の漬物に目がないんです。

一番のお気に入りは「どんぐりの湯」で売っていた「チビきゅう」という漬物だったのですが、どうも最近見当たりません。類似品はあるのですが・・・

そんな胡瓜の漬物フリーク(?)ですから、明日まで待ちきれずに一皿ぺろり・・・そして、「美味い!」と一言。

仕事から帰ってきた長男も一口・・・「うまっっ!」

我が家で大好評、ごちそうさまで~す。



明後日からの燕岳登山、素敵な山のロケーションに出会えるといいですね。

ご夫婦、お気をつけて・・・


ケミカル用品

2009-07-08 19:31:42 | 自転車
AM6:00 朝練に出動しようとしたらポツポツと・・・

「朝は迎えに行けないよぉ~」と家内・・・

仕方なく撤収・・・

主婦の朝はめちゃくちゃ忙しいので当然ですね。

しかし、雨で三日連続朝練ができず、ちょっと焦りが・・・

「自然には勝てない」とは承知しているのですが、オフローダーのサガ(天気に関係無く出動が当たり前?)か、自分の予定が天気に左右されるのはどうも苦手で・・・ロードバイクで雨の中を走るのはやはり邪道(無謀)でしょうか?

あぁ~それにしても、今日のような「降るか降らないかハッキリしない天気」は大嫌いです。
「降るなら思いっきり降れよ~」と叫びたくなります。

「そうイライラしないと・・・この曖昧さも大切じゃない?休養日、休養日。」と家内に諭されました・・・
我ながら、この○か×かをハッキリさせたい性格は厄介です。



先日、SHOPのチーフアドバイザーのYさんにALLIANCE1のサドル・ハンドルの調整をしてもらいながら、チェーンのメンテ方法を教わりました。

忘れないようにメモ・・・

1.パーツクリーナーでチェーン&スプロケットなどを洗浄する。(クランク反対回し)
2.5分ほど乾かす。
3.オイルをひとコマずつ注して、クランクを順回転させながら変速してなじませる。(余分なオイルはふき取る)
4.その他のメンテとして、プーリーの駆動部やブレーキキャリパー稼動部などにシリコンルブスプレーを吹く(ブレーキシューにかからないように注意)

2週間に1度くらいの割合で・・・

ということで、必要なケミカル品(パーツクリーナー・シリコンルブスプレー・チェーンオイル)を購入しました。


こんなに高級なプロユースのケミカル品は初めて使いますが、今まで使っていた物の7~8倍の値段にはびっくりです。
廉価品との違いがわかるかどうか使ってみることにします。(違いが判らなかったら懐を圧迫しない物を使おうかなぁ~)

使用中の廉価品(ホームセンターで購入)と比べて・・・


洗浄力とゴム部分等への攻撃性が違うらしい・・・


粘度が自転車に適している?

果たして、どうなんでしょうか?違いが判るとうれしいなぁ~





ツール・ド・フランス すごいぞ日本

2009-07-07 23:06:13 | 自転車
第2ステージ(モナコ~ブリニョル 187km)で日本の新城(あらしろ)選手が区間5位に入賞しました。

ゴールの様子


トップの選手は187kmを4時間30分02秒でGOAL・・・ということは、Ave:41.5km/h?・・・すごい!

そして、第3ステージでは別府選手が8位入賞!

2ステージ連続で日本人選手が入賞。
車、オートバイ、自転車、スポーツ用品・・・ハード面では世界のトップレベルの日本、ソフト面でも胸を張りたいですね。

肉体の格差に立ち向かえ日本人、目指すは1位!

治療終了

2009-07-06 23:15:47 | 健康
4月から通っていた「歯周病」の治療が一旦終わりました。

歯周ポケットの深さも1~2mmに改善、動揺度(ぐらつき)も0との診断を受けました。

これからも、寝る前の糸楊枝、歯間ブラシを使った丁寧な歯研きを続けていきたいと思います。(続けなければ・・・)
そして、半年後の定期検診を楽しみに・・・

しかしながら、「歯周病」って自覚症状をあまり感じないうちに進行するのでとても恐い病気ですね。それに、(僕を含め)みんな軽くみちゃってますが、実は体への影響が大きいのにビックリしました。

参考:「日本歯周病学会」Webサイト

やはり、病気から身を守るのには、「早期発見・早期治療と日常生活の改善」が重要、そして、「継続」が大切だと身を持って感じました。


逆転 サヨナラ勝ち

2009-07-05 14:55:07 | 野球
今日は雨で順延になっていた3男の中体連予選が行われました。
3チーム中2チームが決勝トーナメントに進むことができます。

その為には、まず1勝しなければいけませんが4点先取されてしまいました・・・

1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回
丸塚 0 0 4 0 0 0 0 4
SHN 0 0 0 0 0 2 3x 5


結果はなんと・・・我が愚息のセンターへの2ベースでサヨナラ勝ち!(今日は調子に乗らせてあげようと思います。)


2試合目も良い試合をしたのですが、残念ながら・・・

1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回
SHN 0 0 0 0 0 0 0 0
舞阪 1 1 0 1 0 0 x 3


2試合連投、それも無四球のピッチャー(2年生)を誉めてあげたいです。


今日は3年生8人全員がナイスプレーを見せてくれたことが何よりもうれしい!
このチームで初めての充実した試合内容でした。

諦めなければ何かが起こる!

子供達もきっと感じたことでしょう・・・。


追記:

そして、結果は・・・ 丸塚が舞阪に負け、SHNの決勝トーナメント進出決定しました。


実は・・・


集合(6時20分)に間に合わせる為に5時に起床、18kmを朝練(Ave:27.5km/h)してから試合に向かったので、4点差がついた時は99%諦め、うたた寝しそうになった、とんでもない親父でした・・・・・・・・許せっ。