e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

アニマルワールドPartⅡ まむし

2008-08-01 09:59:56 | Weblog
緊張感のマネージャー、ビビル高木です。

 昨日は堀之内体育館、社会体育係の方と打ち合わせをしました。諸般の事情で中止となった「星空ときめきウォーク」の代わりとなるウオーキングイベントを提案させてもらいました。大上段に構えず、大掛かりにならず、その場限りのイベントとならず、目的を明確にすることをテーマにしました。
 小出地区の「桜づつみウオーク」をモデルにした堀之内地区のウォーキングコース設定とオープニングイベントを企画しました。

 具体的にはコースのキロ表示や看板設置を行いウオーキングコースとしての定着を図ることです。オープンイベントが起爆剤になってくれたらばと思っています。
 あわせてコース名を当日参加者に募集し決定し、商品を出してイベントマグネットにしようと思っています。9月23日を予定しています。乞うご期待です。

 実はこのコースは以前にもこのブログで紹介しています。ひそかに自転車やジョギングで何度か調査して目星をつけていました。

 昨日も夕方、17号堀之内橋まで約5キロのジョギングをしてきました。きれいな夕焼けの堤防上を楽しみながら堀之内橋を引き返しました。只見線鉄橋下の道路を走り再び土手に上がると犬の散歩の人とすれ違いました。

「今、そこの堤防上の草の茂ったところに”まむし”がいたから気をつけて行けよ」・・・・・ナヌッ!山でもない住宅街、何でこんなところに毒蛇の”まむし”がッ。

 恐る恐る薄暗くなった堤防上を確認しながら進みましたが確認できませんでした。すでに移動していたのかもしれませんが、人一倍長モノが苦手で敏感な私としては、引き返し土手を降りコース変更をしたのでした。

 そうそう、先日の熊騒動の翌日、ビビッて引き返した原因の張本人は、熊の大きさをした(高さ幅ともそっくりな大きさ)コンクリートの塊(表示板の土台)でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする