ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

森町の防災無線のアナウンスは素晴らしい (2018/9/3)

2018年09月03日 | 2018/7-9 北海道のたび
 先ほどから雨が激しく降ってきたので思い出した。

 昨日は黒松内から恵山まで走ったわけだが、途中の道の駅「YOU・遊・もり」で休憩した。



 ちょうど防災無線だと思うが町役場からのアナウンスが聞こえてきた。防災無線(の住民通知放送機能)を装備している自治体の多くで、自治体からのお知らせを防災無線のスピーカーで流していることと思う。
 この森町のアナウンスは町議会の事務局から定例町議会の開催と議題についてお知らせすると共に、傍聴を呼びかけるものだった。この女性のアナウンスが秀逸だった。一音一音をゆっくりと切って明瞭に発音し、音節の区切りが素晴らしい。まるでスピーカーから遠くまで音声が伝わる時間を計りながらしゃべっているようなアナウンスだった。

 おそらくかなりの勉強と工夫をされたのかと思った。

 そして昨夜だったか今朝だったか恵山で聞いた防災無線のアナウンスだが、取り立てて早口でもないが空間を伝わる間にモゴモゴなってしまって、何を言っているのかさっぱり理解できなかった。

 そしてじ~さん家の広島ではいつもはこんなお知らせ放送は流していない。だがさすがに避難勧告などのアナウンスはある。これが雨が降っているときに窓を閉め切っていると、何を言っているのかさっぱり分からないのだ。こういう放送をするに当たっての聞こえているかどうかの評価などしないのかと思ったこともある。

 それはそれとして、分かるアナウンスと分からないアナウンスがあるということ、放送局のアナウンサーはまず×のような気がする。防災放送のアナウンスの全国コンテストなどを行うと全国的にレベルが上がって、災害対策としても役に立つのではないかと思う。



 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。

コメント (2)

新しい道の駅「なないろななえ」に行ってみたら産直品はほとんど売り切れ (2018/9/3)

2018年09月03日 | 2018/7-9 北海道のたび
 天気予報通り朝から曇り空だ。



恵山の方向も雲に隠れているので、大沼公園に行ったところで駒ヶ岳は見えないだろう。あそこは晴れているときに行くべき所だな。そこで函館市内に出て久しぶりに本屋に行ってみた。

 そういえば行くべきところで、新しい道の駅「なないろななえ」を忘れてはいけない。
函館からは函館新道を走っていけばあっという間に到着だ。



 この函館新道は国道5号線のバイパスなのに高速道路並みに片側二車線で最高速度は100キロ。その出口(北側の入り口)の近くにあって、アクセスとしては大変便利な場所だ。

 そして駐車場が広い。





 もちろんすべてが新しい。







 ここが入り口だと思うよね。ところがドアらしき入り口が開かない。実はこの左側に回ったところに出入り口があるのだ。



 おお!入ると右手にカフェ風の店がある。なかなかいいぞ。エントランスは吹き抜けで気持ちがいい。



 左側が物販スペースだが、産直品は夕刻とあってほとんど売り切れだ。これは明日の朝のお楽しみだな。

その奥の物販スペースは色々とごちゃごちゃお土産品が並んでいるだけで、買いたいという気持ちにならない。閉店間際なので明日ゆっくり見てみてみようか。

 トイレは斬新だ。



 男子トイレ小便器が一列の並びではなくて雁行スタイルで並んでいるよ。



 夜になると雨が降り出した。台風が来るんだもの。これから風雨が強くなるのだろう。さて明後日の津軽海峡フェリーは運航できるのだろうか。もっとも運休になってもたいした問題ではない。次の便に乗ればいいだけのことだ。駐車場に停めるくらいは便宜を図ってくれるだろう。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。ここをクリックして投票をお願いします。

コメント