ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

気を取り直して行った「東漸寺のシダレザクラ」の南側が七分咲き、「光輪寺のシダレザクラ」は三分咲きだ (2023/4/3)

2023年04月03日 | 2023/3-4 今年の開花は早い、急いで追っかけ
 走っている間にもあちらこちらのさくらが満開に近い感じになっている。



 これからどこに行っても期待が持てるなあ。



「東漸寺」の手前では道路に覆いかぶさるように咲いている。だがこれは本命ではない。まあ、名もなきさくら。



「東漸寺」について最初に目に付いたのは塀の上から雲海のように越えてくる枝垂れ桜の滝。



樹齢400年の江戸彼岸枝垂れ桜だ。





 この南側は七分咲きという感じだが、寺院の中側は花もまばらだった。





本堂の裏手にも見事な枝垂れ桜がある。



ところで山門の前にあるこの枝垂れ桜は、南側の日当たりのいい場所なのに、まだつぼみのままなのが不思議なことだ。



でもこれならばこの「東漸寺」で長い期間花を楽しめるという、天の配剤なのかもしれないね。

-----------------------------------

 同じように次に行った「光輪寺のシダレザクラ」も南側は三分咲きくらいで、北側はつぼみのままなのだ。





これも樹齢400年の江戸彼岸枝垂れ桜だ。





これは参道から「光輪寺」の方向。



こちらは北側から。

-----------------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村





コメント

クリニックで治療を受けて、このまま「さくらの追っかけ旅」を続けることができるようだ (2023/4/3)

2023年04月03日 | 2023/3-4 今年の開花は早い、急いで追っかけ
 

朝いちばん、かもいクリニックにやってきた。道の駅からは15分くらいだ。敷地も駐車場も広くて建物はデザイナーズ住宅のような洒落た雰囲気だ。
受付ではマイナンバーカードの健康保険証に対応していた。じ~さんとしてはマイナンバーカードが実用になる初のケースになる。まあ、このクリニックではマイナンバーカードで受けつけする人は見かけなかった。

 整形外科で超音波検査をするのは初めて見た。それで膝の関節ではなくて表面に近いところに炎症があるということ。X線を撮って見ると膝の皿の周辺に炎症か見られるということで、痛み止めの注射を打ってもらった。これが痛いこと痛いこと。
そしてこの注射の結果ぴたりと痛みが止まった。たびの途中だと伝えていたので、ロキソニンを3週間分出してもらって、このまま「さくらの追っかけ旅」を続けることにした。

-----------------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村
コメント

深刻な事態が起こってさくらのたびを打ち切るかどうかの岐路 (2023/4/2)

2023年04月03日 | 2023/3-4 今年の開花は早い、急いで追っかけ
 今次の旅に出てから右の膝が痛くなった。そして31日あたりには階段を上がるのも苦労する状態になった。
さらに4月1日には右足をまげて段を上がろうにも痛くて膝に力が入らずに上がれない。アラモのバンクベッドに上がるにも腕の力よじ登るというありさまだ。

 もっとひどくなる前に旅を切り上げて広島に帰ろうかとも思ったが、月曜日なってから医者に診てもらってから判断した方がいいと思いなおした。

-----------------------------------


 Googleを見たら塩尻ではこのかもいクリニックというのが評判がいいようだ。おまけに時間予約ができるのでその時間に行ってさっと診察してもらえるようだ。公式WEBのページから予約ができて、事前の問診もWEBのフォームで入力しておくと当日の問診は不要になる。これは便利なシステムだ。

 そして3日の朝9時の予約が取れた。

 ぱっと治るのかどうか。高齢者の膝の痛みというと、膝の関節の軟骨がすり減ってしまって膝が痛くなるというのがよくある現象だ。じ~さんは30年くらい前にそれをやって、足に筋肉をつけなさいというということで足の運動のリハビリをがんばった記憶がある。
 今回のじ~さんの場合はどういうことになるだろうか。

 安静にしていなければ治らないと言われると、すぐに広島に帰ることになるが、それでは安曇野の桜が心残りだ。

-----------------------------------
 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村

コメント

29日に戻って愛宕神社の「千代蔵桜」と「清秀桜」 (2023/3/29-4)

2023年04月03日 | 2023/3-4 今年の開花は早い、急いで追っかけ
 29日の分は書ききれなかったので追加を。

愛宕神社に行くにはどうしようかと考えて、飯田市動物園の隣にある市営駐車場に停めて、扇町公園の中を突っ切って行こうとした。これは大失敗で、扇町公園は谷間にあるので一度下まで降りてから愛宕神社まで階段を上がる羽目になってしまった。







神社の境内の隅の「千代蔵桜」で、樹齢は200年の江戸彼岸桜だ。

-----------------------------------

「清秀桜」 はどこだと探していたら、神社の横のかなりの古木がそうだった。





花が開いていなかったら見落としてしまいそうだ。
樹齢は750年の江戸彼岸桜で、愛宕神社の御神木だ。

-----------------------------------

 ここからの帰り道は公園内を通るのではなく、谷を迂回して飯田合同庁舎の横の道にした。こちらが正解。
次は飯田市美術博物館の正面に立つ「長姫のエドヒガン(安富桜)」だ。



大きく堂々と枝を広げている。樹齢350年の江戸彼岸桜だ。飯田城の別名が長姫城だったことから、またここが安富氏の邸宅だったことから安富桜と呼ばれる。







-----------------------------------

 この近くの長野県飯田合同庁舎の南西の隅に「桜丸御殿址のエドヒガンザクラ」がある。





かなりの古木だが、何とか頑張って花を付けている。よく見るとエドヒガンザクラ幹から横にシダレザクラの幹が分かれている。写真の左手にシダレの幹が伸びている。たぶん若木の頃にシダレザクラの枝を高継ぎしたのだろう。まあ、大昔の話だ。樹齢は400年だ。





-----------------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村





コメント

高速道路わきに立つ樹齢300年「手長の桜」、次いで「明光寺のしだれ桜」は良かったが、「香住寺のシダレザクラ」は開花前 (2023/4/2-2)

2023年04月03日 | 2023/3-4 今年の開花は早い、急いで追っかけ
 次は道のわきに立つ一本桜で「手長の桜」





元手長神社の参道の桜と言われている。





樹齢は300年の江戸彼岸桜だ。

-----------------------------------

 明光寺には見事なシダレザクラが何本かある。



明光寺の参道の脇に立つこの立派な枝垂れ桜が目指すさくらだろうと見当をつけて向かっていった。周りで写真を撮ったりしていたら、お寺の塀の中にさらに見事な枝垂れ桜がある。



これなのか。実をいうと本日葬儀が営まれていて、車や弔問客がひっきりなしにやってくるので、門内に入るのを遠慮していたのだ。





 うん、確かにこれが樹齢300年の枝垂れ桜だ。



高さは低いが姿が美しい盆栽のようだ。

他にも駐車場の隅にある。



-----------------------------------





 これは「香住寺のシダレザクラ」だがまだ一輪の花もついていない。残念ながら開花はまだ先のようだ。

-----------------------------------





本日の走行距離は44キロ、燃費は7.9km/Lだった。

-----------------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村


コメント