曇りという予報だったが、日差しは弱いがまずまずの天気だ。

せっかくなので外でコーヒーを飲みながら林や向こうの山を眺める。これでも春かという感じだなあ。今朝も冷えた。
サイトではあちこちで片付けが始まっている。昨日、今日でここに来た人たちは暖かくていいキャンプになったね。
お昼も過ぎると少しは暖かくなってきた。
せっかく自転車を積んできているので聖湖周辺を走ってこよう。

いつもは聖湖一周を右回りに走っているが、最初の国道191号線の昇りが苦しい。今回は左回りに湖尻に走って聖湖の西側の道を樽床ダムまで行って戻ってくる。


おお、さくらが咲いているぞ。山桜だな。


こちらは道路わきに大島桜かな。今が満開になっている。ここは標高が800メートルくらいあるので、今年のさくらの開花の時期からするとかなり遅い。

周辺の木々は新芽もまだで冬枯れのままだ。
----------------------------------

昨日は牛タンだったので今日は魚だ。サバの干物としめ鯖を買ってきている。


食べた後には焚き火タイムだが、今夜も冷える。そこらで拾い集めてきた枝が燃え尽きたら早々に車内に引っ込んだ。
----------------------------------

上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします
にほんブログ村

せっかくなので外でコーヒーを飲みながら林や向こうの山を眺める。これでも春かという感じだなあ。今朝も冷えた。
サイトではあちこちで片付けが始まっている。昨日、今日でここに来た人たちは暖かくていいキャンプになったね。
お昼も過ぎると少しは暖かくなってきた。
せっかく自転車を積んできているので聖湖周辺を走ってこよう。

いつもは聖湖一周を右回りに走っているが、最初の国道191号線の昇りが苦しい。今回は左回りに湖尻に走って聖湖の西側の道を樽床ダムまで行って戻ってくる。


おお、さくらが咲いているぞ。山桜だな。


こちらは道路わきに大島桜かな。今が満開になっている。ここは標高が800メートルくらいあるので、今年のさくらの開花の時期からするとかなり遅い。

周辺の木々は新芽もまだで冬枯れのままだ。
----------------------------------

昨日は牛タンだったので今日は魚だ。サバの干物としめ鯖を買ってきている。


食べた後には焚き火タイムだが、今夜も冷える。そこらで拾い集めてきた枝が燃え尽きたら早々に車内に引っ込んだ。
----------------------------------

上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします
にほんブログ村