
ウスターソース、卵、粒マスタードをよく混ぜたオリジナルソースを作る
観音開きにした鶏もも肉に小麦粉、オリジナルソース、パン粉の順に衣を付け、
たっぷりの油の中に弱火でゆっくり両面がキツネ色になるまで焼く
付け合せ【ラタトゥイユ】
鍋にオリーブオイルを熱し、スライス大蒜・玉葱、茄子、ズッキーニ、ピーマン、
パプリカ(赤・黄)、セロリ、湯剥きトマトを炒め、パセリとローリエを加えて
蓋をして焦げ付かないように時々鍋をゆする
10分ほど煮て、塩胡椒して味を調える


レタス 海藻色々 カニカマ
だんだん暑くなってきて、ラタトゥイユの季節になりました♪
出来立ての温かいのも良いけれど、たくさん作って冷蔵庫で冷やしたものを朝食に食べると冷たさと美味しさで目が覚めます!
マスタードも酸味と爽やかな辛さが何にでも合いますね!
サクサクとした衣の中にマスタードの風味が口の中に広がってジューシーで美味しいパン粉焼きです♪

家庭料理 ブログランキングへ