10月11日に訪れた北海道大学植物園ではあちこちにクロッカスが咲き乱れてました。

スズランの実。
湿度の低いさわやかな気候で、そのままドライフルーツになってるような状態ですが、食べられるのかな??

背の高い「紫苑(しおん)」ススキと同じ背丈です。

愛らしい実ですが、名前はカマツカ、またの名をウシコロシだそう。
物好きしか訪れないのか(その割に欧米人が多かったけど)とっても静かな場所でした。

最後は藻岩山をロープウェイで登ってみました。
遠くに見えるのは石狩湾、すなわち日本海、彼方にはロシアがあるはず。
この展望台はもうすぐ大がかりな改築工事に入るそうで、しばらくはロープウェイも休業となるそう。
ラッキーでした。
それにしても展望台は込み合っており、多くがウォーキング&登山姿の元気な中高年。
この休日このずばらしい天気の日に若者はどこへ行った?
と思ったら、
駅前のデパートは若者で大にぎわい。
これでいいのか・・・

スズランの実。
湿度の低いさわやかな気候で、そのままドライフルーツになってるような状態ですが、食べられるのかな??

背の高い「紫苑(しおん)」ススキと同じ背丈です。

愛らしい実ですが、名前はカマツカ、またの名をウシコロシだそう。
物好きしか訪れないのか(その割に欧米人が多かったけど)とっても静かな場所でした。

最後は藻岩山をロープウェイで登ってみました。
遠くに見えるのは石狩湾、すなわち日本海、彼方にはロシアがあるはず。
この展望台はもうすぐ大がかりな改築工事に入るそうで、しばらくはロープウェイも休業となるそう。
ラッキーでした。
それにしても展望台は込み合っており、多くがウォーキング&登山姿の元気な中高年。

と思ったら、
駅前のデパートは若者で大にぎわい。
