梅雨寒が終わって、風が北から南に変わったら、ムシムシするようになりましたね~
主に太平洋側で梅雨時に吹く湿った南風のことを「流し」といい
ちょうどチガヤ(茅萱)の花(ツバナ茅花)の白い穂が付くころなので
「茅花流し(ツバナながし)」といったりするのだそうです。
タネが飛んで、穂が次第に細くなるチガヤの白い穂
ちなみにチガヤも生薬で、
花は「白茅花(びゃくぼうか)」涼血止血
根茎は「茅根(ぼうこん)」涼血止血 清熱生津 利水消腫などの作用がある
さてさて、
ムシムシしたら、やっぱり藿香正気散(商品名:勝湿顆粒)です。
飲んだらとたんにスッキリしました。漢方家ファインエンドー薬局HP
http://kampo.no.coocan.jp/生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
http://kampo.no.coocan.jp/seiri.html全国実力薬局100選子宝部門
漢方美肌づくり
http://kampo.no.coocan.jp/beauty.html漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく