goo

あれこれ悩んでも損するだけなんだよ、の話し。

春になって、暖かくなって、少し時間に余裕ができたなら、やろうと思っていることは
たくさんある。


やれる時に何でもやっておこう、と考え出したのは、やはり病気をしてから。



それまでも、興味が湧いたことはやらずにいられない性格で、しかもやり出したら止まらない。

でもそれは、基本、楽しいからで、今は、なんと言うか、義務感ではないけど、やっておかないと
できなくなったら後悔するのでは、という脅迫概念みたいなもの。



だから凄く焦るんです。



どうしても考えてしまうのは寿命。

あと何年生きられるかなんて誰にもわかるはずもないけど、当初思い描いていた人生設計通りに
いかないはずで、実際、断念してしまった事柄もあるわけで。




「今を生きる」って簡単に言っても、ある程度の将来があってこその「今」なはずで。





そんな事を考えていると、気分も萎えるけれど。






でも人の命って、どうよ。

病気なら、何年もかかって闘って、打ち勝ったり敗れたり。

そこに、周囲の優しさや思いやり、葛藤、色んなものが中長期に渡って絡んで複雑だったりするけど
事故や今回の災害みたいなものって、ホンと一瞬だ。


じわっとした苦しみや悲しみや喜びは、無い。

一瞬だ。


きっと、時間が経つにつれ、どんどんと色んなものが怒涛のように押し寄せてくるんだろう。



人の命の価値に、大小などあるわけがないけど、死に対する、思いであったり、周りの状況がもたらす
悲喜の大小は、きっと有ると思う。




なんなんだろうね、人の命って。

色々考えていると、自分一人の命なんて、ちっぽけなものなんだなぁと。


だけど、そう考えると、今悩んでいたり心配したりしていることなんて、全体の大枠から考えると
とてつもなく小さなもので、だから楽しい事だけ考えて生きていけばいいんだな、と、
あ~楽になった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )