先日「ハローキティ」の166号を撮影に行った際、ついでとばかりに今年の1月に廃止となった阪堺電車の住吉公園駅の様子を見て来た。
久しぶりに訪れた住吉公園駅の駅前。
駅舎の外観は「住吉公園驛」の表記もそのままに、以前と変わった感じはしなかった。
駅舎内で営業を続ける店舗もあるため、駅舎自体は暫くそのままという話は聞いていた。
だが、「住吉公園驛」の表記がそのまま残っていたのはチョットばかし予想外。
この表記があったところで今更間違う人もいないだろうし、「近畿の駅百選」にも選ばれた駅である。
これはこれで良いと思うね。

そして中の通路を抜け、元ホームだった所へ行ってみると…

青空駐車場になっていた。
ホームだった場所から住吉のクロスポイントがあった所まで、元線路だった敷地がそのままの形でコインパーキングに姿を変えていたのだ。
まあ、敷地の形に関係無く、手っ取り早くの再利用となれば妥当なところだろうね。
何れ姿を変えるのだろうけど…
今度撮影に行った時に利用して、元線路を車で走ってみようかな。
久しぶりに訪れた住吉公園駅の駅前。
駅舎の外観は「住吉公園驛」の表記もそのままに、以前と変わった感じはしなかった。
駅舎内で営業を続ける店舗もあるため、駅舎自体は暫くそのままという話は聞いていた。
だが、「住吉公園驛」の表記がそのまま残っていたのはチョットばかし予想外。
この表記があったところで今更間違う人もいないだろうし、「近畿の駅百選」にも選ばれた駅である。
これはこれで良いと思うね。


そして中の通路を抜け、元ホームだった所へ行ってみると…

青空駐車場になっていた。

ホームだった場所から住吉のクロスポイントがあった所まで、元線路だった敷地がそのままの形でコインパーキングに姿を変えていたのだ。
まあ、敷地の形に関係無く、手っ取り早くの再利用となれば妥当なところだろうね。
何れ姿を変えるのだろうけど…
今度撮影に行った時に利用して、元線路を車で走ってみようかな。
