football smile

the days turn into months and years

#800

2025-03-31 | photo



近所のラーメン屋さん「焦乃香.」で味噌ラーメンを食べた後の眺め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AXIS vs NIKKEN(代々木公園)

2025-03-29 | axis



全日本設計事務所リーグ23-24シーズン第10節

2025年3月29日(土)15:30キックオフ
代々木公園サッカー・ホッケー場
AXIS 0 - 4 NIKKEN

第9節は人数が揃わなかったために不戦敗。久しぶりの試合は、やっぱり勝てなかった。今シーズンも残りあと1試合。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#799

2025-03-28 | photo



会社の前に春が訪れた眺め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#798

2025-03-25 | photo



イチアニに連れて行ってもらったつくばのスパゲティ屋さんの眺め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教皇選挙

2025-03-23 | movie

エドワード・ベルガー
20 MAR 2025
キノフィルムズ/kino cinema 新宿
https://cclv-movie.jp/


「まともな人間は教皇職など望まない。危険なのは、そうではない者たちだ。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#797

2025-03-22 | photo



会社の前のすき家の横に置かれた自販機の眺め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#796

2025-03-21 | photo



幡ヶ谷駅のホームで帰りの電車を待っている眺め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LITTLE BIG III

2025-03-20 | music

AARON PARKS
18 OCT 2024
Apple Music
https://www.aaronparks.com/


昔は「ジャケ買い」という言葉があったけど、今はどうなんだろう?Apple Musicでカテゴリー検索していると、やはりジャケットに目がいく。これは大当たり!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#795

2025-03-18 | photo



西原商店街の眺め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#794

2025-03-17 | photo



赤羽公園で休憩中の眺め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#793

2025-03-15 | photo



埼京線を途中下車してお昼ご飯を食べた赤羽の眺め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#792

2025-03-14 | photo



旧大宮区役所跡地の眺め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眩しくて 視えない

2025-03-12 | music

BUCK-TICK
12 MAR 2025
Apple Music
http://www.buck-tick.com/


最初はそうでもなかったけど、聴き続けているうちにとても好きになった曲。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山

2025-03-11 | book

平野啓一郎
17 OCT 2024
新潮社
Amazon.co.jp

「なぜそうだったのかは、なかなか、単純ではない。たまたまその日、彼女が人と会う予定がなかったから、ということもあろうし、彼女が留学生だからということも、幾重もの意味で関係していよう。そもそもの性格もあれば、京都という環境もある。」

という本を読みました。ビアズリー展図録の帯コピーを書いていたのが、たまたま平野啓一郎だったという偶然に驚いた。最後の「ストレス・リレー」の読後感が良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異端の奇才 ビアズリー展 図録

2025-03-10 | book

異端の奇才 ビアズリー展 図録
28 FEB 2025
青幻舎
Amazon.co.jp

「時代に作られ、時代を作り直したビアズリー。「反対の一致」のエレガントな魔術師。一ページ毎に、悪趣味と美的洗練の極みとがアイロニカルに睦み合う、目も綾なる一冊!ー平野啓一郎」

という本を読みました。ミント色の会場限定版ではなく、あえてピンク色の一般用をチョイス。こっちの方がBACK-TICKっぽくてかっこ良かったから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする