football smile

the days turn into months and years

AMNESIAC

2013-01-31 | music

RADIOHEAD
TOCP-65800
4 JUN 2001
http://www.radiohead.com/

RADIOHEADのアルバムでは「KID A」が大好きで、多分いちばんよく聴いていると思います。すると、では「AMNESIAC」はどう?といことになります。例えば「MORNING BELL」という曲はどちらにも収録されていますが、それを比較しただけでもやはり前者に軍配が上がります。すると、おまえはわかってないと言われたりします。そのくらいこのアルバムの信者は多いということです。

最近またちょっと日本語を聴かない時期に入りまして、しかも浮かれてない音楽を集中して聴いています。 そんなわけで、このあたりに行き着くわけです。こういう時期、RADIOHEADは本当にありがたいバンドですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALBUM OF THE YEAR 2012

2013-01-30 | book



たま~に買いますロッキング・オン。これは松本で購入してホテルで読んでました。「今から30年前、あの頃ロックは」という特集があって、2012年より1982年のアルバムの方にグッと来てしまうところがオジサンを実感させます。そして、スマパンの「Mellon Collie and the Infinite Sadness」再発盤がリリースされるらしい。というわけで、帰りの電車でこの2枚組の超大作をず~っと聴いてました。いいねえ。やっぱり、いいねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本55

2013-01-29 | design

そしてまた松本です。

測定結果発表!残響時間等の数字的根拠についても、まったく問題ありませんでした。響きが良くなったと感じたのは、残響時間が若干延びたからのようです。これでひと安心。定例会議後に雑談をしたのですが、昨日最初に演奏していただいたヴァイオリンの音を聴いた瞬間、みんな鳥肌が立ったそうです。それは音響とか残響とか理屈とは別の次元の感覚で、ものすごく難しい改修工事をやり遂げた充実感だったような気がします。かくいう私も鳥肌が立ちました。ああ、みんな同じだったのかと思うと、改めて深い感動がこみ上げてきました。音響測定をあと1回やります。定例会議もあと1回で終わりです。工事はいよいよ収束に向かいます。

というわけで、また来週来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本54

2013-01-28 | design

そしてまた松本です。

工事も一通り完了したので、いよいよ今回の改修工事の成果が試される音響測定を行いました。設計段階から音響専門のコンサルに依頼して、細部に至るまでチェックしながら進めてきましたが、結果が出るまでは不安が拭い去られることはありません。さて、本当に大丈夫だろうか?以前の素晴らしい音響は蘇っているのだろうか?数字的根拠は今晩解析してみないとわからないので、明日のお楽しみです。

データ取りが終わった後、実際に楽器を演奏していただきました。生まれ変わったホールの響きを初めて聴く観客は、もちろん発注者である市やホールの担当者を含めた工事関係のみなさんです。ヴァイオリン、フルート、トランペット、ホルンの4人の演奏家の方々が、順番にステージに立ちました。ちなみに、ホルンを演奏してくれたのは、音響コンサルの娘さんです。当然ながら楽器によって響き方は異なるのですが、どうも以前より響きが良くなったようだ、というのが共通の感想でした。それから、音が明瞭に聴こえるとも言われました。良い悪いの判断を下すのは時期尚早ですが、大きな失敗や手直しもなく、概ね合格と言えそうです。関係者みんなに安堵の笑顔が見られました。

というわけで、また明日来ます。

             

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の離婚3

2013-01-27 | smile

そしてまた録画しておいたドラマ「最高の離婚」を見て過ごす日曜日。「死ねばいいのかな?」もう全然笑えません。「何をどうしたらいいのか、わからない。何をどういえばいいのか、わからない。ちゃんとできないんです。いろんなことが。」そう思ったことありますか?私はあります。もう全然笑えません。心が痛みます。

それでも、真木よう子は素敵ですなあ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AXIS vs KOHKEN(昭和記念公園)

2013-01-26 | axis

全日本設計事務所リーグ12-13シーズン第4節
2013年1月26日(土)13:30キックオフ
昭和記念公園
AXIS 1 - 1 KOHKEN


相手チームも黄色なので2ndユニフォームでお願いします。というわけで、久しぶりにセルティックを着ました。試合前日の夜の連絡にも関わらず、全員ちゃんと用意していました。試合に対する意識の高さが伺えます。人数が少ないとまとまりを見せるAXISは、今日も見事なチームワークで戦えたと思います。GK退場というアクシデントの後、1点返されるという押され気味の時間帯を上手く凌げたし、その後は再び自分達のペースを取り戻して反撃できたことは評価できます。これは本当に強いチームの姿です。

いつもは試合の翌日に走ったりボールを蹴ったりしないのですが、前節はあまりに不甲斐ないプレーをしてしまったので、翌日からリフティングをしました。サッカーを始めた頃は、とにかく一人でリフティングをしていたので、初心に戻って練習あるのみです。そんなわけで、今日はとにかく下手なプレーはできないと思っていました。タツヤから言われたインターセプトをイメージして、15~16年ぶりくらいにボランチをやりました。で、実際にインターセプトも何回かできました。まだまだ結果を出せそうです。

な~んてね。自分の結果を引き出してくれたのは、自分の力でも何でもなくて、実は回りの選手であることくらいよくわかっています。仲間達が言葉とプレーで示してくれるメッセージをしっかり受け止めること。多分それがサッカーの最大の面白さだと思います。そしてまた自分が伝えるべきメッセージを持つことも。なぜプレーをするのか?その意味をしっかり噛みしめることができた試合でした。本当に楽しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#110

2013-01-25 | photo



年始の挨拶に行った時に撮影したKSDの夜景。なかなか良い感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮6

2013-01-24 | design

そして今日は大宮です。

外壁改修工事がほぼ完了したので、足場を解体する前に検査を行いました。足場でしか確認できないところは今のうちに見ておかなくちゃ、ということです。この考え方は、松本音文ホールの天井と一緒ですね。大抵の工事ではこうして段階ごとに検査を実施します。

毎度おなじみの打診棒を使って1日かかりました。腰を曲げて足場を行ったり来たりしていたので、腰が痛くなりました。ああ、歳を取るとこういう検査もしんどくなるなあ。特に冬場はしんどいなあ。最近ぼやいてばかりです。予想以上に指摘箇所が多かったので、足場解体は1週間延期になりました。 

というわけで、こちらはまた来月来ます。しっかりダメ直しをお願いしますよ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#109

2013-01-23 | photo



雪が積もると風景が変わります。眩しい。松本の人はちゃんと雪かきをするので、歩く場所は確保されています。うちのマンションの前の道は、まだ凍っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本53

2013-01-22 | design

そしてまた松本です。

待望の椅子が取り付き始めました。こうして足の部分から徐々に組み立てられて行きます。実は前半分は完成しているのですが、それは来週のお楽しみにとっておきます。同じ黄色い椅子ですが、マイナーチェンジした甲斐があって、かなり印象が変わりました。なかなかかっこいいです。これなら元設計者のホソダさんも納得してくれるのではないでしょうか。

ものすごく苦労して施工図を描いてくれた方と一緒に、完成した天井を眺めて話をしました。照明ボックスのあそこが前より良くなったとか、天井と壁の見切り金物がシャープにできたとか、とても些細なところなので誰も気がつきませんが、以前より確実に良くなったと思います。知る人ぞ知るマイナー感がたまりませんなあ。まあ、こういう意識を共有できるのが、この仕事の良いところです。

実は前回来た時に、その天井見切りの角部の見え方が気になっていました。左側の方がちょっと見えがかりが少ないような。20mmとか30mmといった感覚的なものです。まあ、そんなところ気にする人はいないけど。今日、その方が嬉しそうに指差して言いました。例のあの部分、調整しておきました。ウウム、プロだねえ。

これで工事はほぼ完了です。来週はいよいよ音響測定に入ります。実際に楽器演奏もしてもらうことになっています。

というわけで、また来週来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする