みなとみらいにミライはあるか?
明治安田生命Jリーグ・ディビジョン1 第23節
2022年7月30日(土)19:00キックオフ
埼玉スタジアム2002(DAZN)
浦和レッズ 3 - 1 川﨑フロンターレ
浦和は強い川﨑を相手にどのような戦いを挑むか。逆に川﨑は限られた選手でいかに戦うか。非常に興味深い試合は、開始早々いきなり動いた。出鼻を挫くとは、正にこういうことだろう。相手にボールを保持される前に、圧巻の先制点を奪ってしまった。
松尾
関根 江坂 モーベルグ
伊藤 岩尾
明本 知念 岩波 酒井
西川
ボールを持たれても慌てず騒がず、適切な対応ができるところは素晴らしい。攻守の入れ替わりへの反応も、浦和の選手の方が早かった。チャンスを作れば、それを決めるようにもなってきた。急造布陣でも川﨑は川﨑である。ここまでできたことは評価に値する。
ユンカー
関根 安居
小泉 岩尾
明本 馬渡
知念 岩波 柴戸
西川
最後は5バックで最終ラインをガッチリ固めた。逃げ切る策ではあるが、それでも前へ行く姿勢は最後まで崩さなかった。そして、試合を決定づける3点目が生まれた。スタジアムで観戦している人達は、さぞかし気分が良かっただろう。少しずつ上位へ向かっているが、やはり時間はかかったなあというのが正直なところ。
JACK WHITE
8 APL 2022
AppleMusic
http://jackwhiteiii.com/
JACK WHITEのアルバムを買おうと思って調べてみると、DL¥764、CD¥1,650、LP¥2,690という価格である。時代に逆行すればするほどお金がかかるということだ。まあ、当然といえば当然なのかも知れない。サブスクなら定額聴き放題という世の中で、わざわざ高額のビニール盤に針を落とす意味がわからない。そんな言葉にも納得できる。いろいろ考えた末、今回はCDを購入する。相変わらずギターリフが唸りまくる楽曲群を聴いていたら、やっぱりLPを買えば良かったなあと思った。
DURAN DURAN
20 APL 1981
AppleMusic
http://www.duranduran.com/
中古レコード掘り出し物シリーズ。いつもの幡ヶ谷ELLA RECORDSで即購入した、DURAN DURANの2ndシングルの12inch盤である。実物と出会うのは初めてで、しかも状態がかなり良い。音源は全部持っているので、本当にただ所有したいだけというのは、マニアにしかわからない心情であろう。初期のDURAN DURANは、アルバムごとに12inchシングルを集めた編集盤がリリースされていたので、当時このあたりのレコードはノーチェックだった。まあ、おかげで40年後の今でも収集の楽しみがあるとも言える。
DURAN DURAN
1 JAN 2012
AppleMusic
http://www.duranduran.com/
6月の英国エリザベス女王即位70周年を祝うコンサート「プラチナ・パーティー」に出演し、11月にはロックの殿堂入りを果たすDURAN DURANの活躍が目を引く今日この頃。40年来のファンも我が事のように盛り上がっている。よくまあ解散せずに続いたものである。そして、全く売れなかった頃も聴き続けた自分は偉い!というわけで、最近よく聴いているのが、このライブ・アルバムである。何しろセットリストが良い。中でもいちばんかっこいいのが、デビュー曲「Planet Earth」なのだ。あの頃、誰が今の姿を想像できただろう?自分の好きなものを信じ続けることは尊い。
明治安田生命Jリーグ・ディビジョン1 第22節
2022年7月16日(土)18:00キックオフ
IAIスタジアム日本平(DAZN)
清水エスパルス 1 - 2 浦和レッズ
いよいよトップハーフまで順位を押し上げた浦和は、残留争いに沈む清水と対戦。どちらも前節を快勝しているだけに、お互いこの試合の持つ意味は大きい。日本平は何度も行ったことがある思い出深いスタジアムだけど、山の上にあるので、雨天の観戦は大変だろうなあ。
松尾
関根 小泉 モーベルグ
伊藤 岩尾
明本 岩波 ショルツ 酒井
西川
それにしても、今日の浦和の攻撃は圧巻であった。清水との差は明らかに見て取れた。中盤からのここぞという時の流れが絶妙で、なるほどフィニッシュの精度が上がれば点は取れるだろう。トップの松尾がようやくゴールを決めたので、この課題も改善に向かうと良いのだが。
明本
馬渡 江坂 宮本
伊藤 岩尾
知念 ショルツ 岩波 酒井
西川
最後は3バックというより5バックで守備固め。さらに知念を入れて完璧に逃げ切りを果たした。ものすごいFKで失点を許したものの、このあたりのゲームコントロールも含めて、非常に良い試合ができたと思う。引分を勝利に持ち込む術は、そろそろ身に付いてきたようだ。