浪漫飛行への誘(いざな)い

海外旅行は102か国、海外旅行、世界遺産、飛行機、卓球、音楽、歌謡曲、初物、語学、仏教シリーズ等の趣味の世界をブログに

頭部のMRI検査を受けた

2022年06月02日 08時19分04秒 | 健康

 

6月1日、2年振りに頭部のMRI検査を受けた。今回で3回目であるが、きっかけはある日突然一時的に記憶を失うことがあり、継続的に経過観察を受けて下さいと言われていたため、今回、2年近くあいてしまったが、紹介状無しで検査と診察を受けることができたものである。混んでいるようで、1ヵ月以上も待たされた。記憶喪失はその後起こっていないが、前回の検査で三叉神経のところ(脳内部ではなく外側)に小さな腫瘍があるとのことで、経過観察を薦められたものである。医師によると、2年前と状況は変わっていないので、心配無用と言われた。脳腫瘍や脳梗塞やアルツハイマー認知症の兆候はないとも言われたので、一安心というところである。

今回は、10時45分の検査予約であったが、緊急の患者の検査が次から次へと入ったみたいで、約1時間も遅れた。ストレッチャーで検査室まで運ばれてくる緊急と思われる人が6人位いて、その模様を目の前にして気分が悪くなった。どういった人が緊急でMRI検査を受けているのか知るすべもないが、どんどんストレッチャーが目の前を通ると不安になる。検査自体は、特別な準備もいらないし、検査中ただ寝ていればいいので、全く苦痛はない。大きな音を避けるため、以前は耳栓をしていたが、今回はヘッドフォンを着用し、ヒーリング音楽のようなサウンドが流れていたので、快適であった。

検査を終えると30分位で検査結果が出るようで、検査後、担当医師による説明があった。特に、頭部に関しては、特に大きな問題がないとのことでひとまず安心しているが、頭がボーとしたり、体温は平熱であるが、おでこを触ると熱っぽいことがよくあるので、原因不明である。最近体重減少に不安があり、別の検査も受けているが、個人的には、頭部か頸椎か咽頭部からの影響も少なくないと勝手に診断している。和田秀樹さんの「80歳の壁」を読んでから、「闘病」ではなく、「共病」のすすめを実践しようと考えている。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする