透明な気圏の中から

日々の生活の中で感じたこと、好きな作家についての思いなどを書いてみたいと思います。

「家造りも3Dプリンターで」

2014-05-07 19:38:06 | 日記

晴れ時々曇り一時雨。最低気温6.7℃、最高気温15.2℃。

先日(5月1日)の北海道新聞の夕刊に「家造りも3Dプリンターで」という見出しで中国上海市のベンチャー企業家が3次元(3D)プリンターで家屋を実作し、それが販売されたと報じていた。技術開発に成功したのは上海盈創装飾集団の馬義和会長(46)とのこと。長さ最長150m、幅10m、高さ6.6mの巨大プリンターを自主製作し、一方で建築廃材をリサイクルしたガラス繊維とセメントによる建材も開発したという。すでに今年1月には11軒が上海市内で事務所や守衛用住居として使われているとか。1日で10軒を造ることができ、また、建築コストも日本円で330万円から500万円とこれまでの工法より安価で台風にも耐えられる強度も備えている。日本市場にも需要があると見込み、日本企業との連携に期待をよせていたと記事は結ばれていた。

驚きながら、「本当にプリンターで家が造られたのだろうか」と信じられない思いでこの記事を数回見直した。家人に話すと、「まさかー、ミニの家なんでないの」と。実物を見なければ、今もって信じられないのだが、発想の転換を迫られている。それこれもあれもできるね3D

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする