透明な気圏の中から

日々の生活の中で感じたこと、好きな作家についての思いなどを書いてみたいと思います。

雪景色の開拓の村へ その1

2014-12-23 18:50:12 | 日記

晴れのち曇り。最低気温-9.9℃、最高気温-1.7℃。

冬の開拓の村へ初めて出かけました。今日は開拓の村を舞台にクリスマスにちなんだ数々のイベントが行われていました。その一つは「クリスマス礼拝」というもので、私たちは13時から執り行われた礼拝に参加しました。会場となった旧浦河公会会堂は神戸において明治13(1880)年に設立された北海道開拓結社「赤心社」が翌年(明治14年)から現浦河町付近に入植した際、その中核をなしたキリスト教徒の指導者達により組織された「浦河公会」の2代目の礼拝・集会所として明治27(1894)年に建てられたものだそうです。

開拓時代に入植された方々が喜びや悲しみ、日々の労苦などを分かち合う集いの場であり、礼拝の場だったのですね。今日はこの教会設立に携わった当時の方々の崇高な思いを偲びながら司式者のお話に耳を傾けました。私は信心深くもなく今日まで過ごして参りましたが、こうしたお話を聴く機会も良いものだと思いました。幼少の子どもたちも多数参加していて、泣いている子もいましたが、彼らの心に大切な何かが育まれているような気がしたのは、私の単なる思い込みではないと感じています。オルガンの伴奏で賛美歌を合唱し、静かに終了となりました。玄関口では一人一人にお土産が配られました。30分間のクリスマス礼拝式は式次第にのっとって厳かに閉じられたのでした。

                          

                                         開拓の村玄関口『旧札幌停車場(管理棟)』

                                    

                                     

                                     

                             『旧札幌停車場(管理棟)』村内側

                                    

                                 『旧浦河公会会堂』

                                    

                                                 

                                  

                            《クリスマス礼拝式前》

                                  

                    《クリスマス礼拝式後 サンタさんからプレゼントが配られた》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする