晴れ。最低気温-11.1℃、最高気温-1.9℃。
このところの寒暖の差で氷柱が伸びてきました。
屋根上の雪が解け出し、滴り落ちる時に凍り付くのです。自然は暖める、凍らせるを瞬時にやってのけ、時にこうした面白い造形美を生みだすのですね。
広辞苑第六版で「氷柱(つらら)」とは「雨雪などの水が軒・岩角などに滴る時、こおって棒のように垂れさがったもの。たるひ。〈季冬〉」とありました。
記念にと写真を撮った1時間後に、大きな音を立てて氷柱はきれいさっぱり落ちてしまいました。自然はそのままであり続けるという保証もなしです。