透明な気圏の中から

日々の生活の中で感じたこと、好きな作家についての思いなどを書いてみたいと思います。

「ひょうたん島 文化財に」という記事

2013-08-17 18:03:31 | 日記

曇りのち雨。最低気温22.2℃、最高気温2.6℃。

井上ひさし氏が脚本を手掛けていた「ひょっこりひょうたん島」のモデルとなった蓬莱島が大槌町の文化財に指定されたそうだ。岩手県大槌町の英断にホッとする方たちが全国にも大勢いることだろう。東日本大震災で被災した蓬莱島は、震災時、津波で灯台(国の所有)や神社の鳥居が破損したものの、社内の弁財天像は奇跡的に助かったという。このあたりも何か人知を超えたものを感じないわけではないが・・・・・。島の元所有者の大槌漁業協同組合が破綻したことで、第三者の手に渡らないようにとの思いがあったようだ。漁協が破綻したことは切ないけれど、「町民の心のよりどころ」蓬莱島は確保できて良かったと思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 濱うさぎのお土産 | トップ | 「石山緑地」という不思議な空間 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事