sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

サトイモ&落花生の収穫

2008-11-13 14:14:53 | 農業
  サトイモ 掘る前

 ↓ クリック願います。

 広島ブログ

 昨日の午後から蕎麦茎を押し切りで切り畑に入れる、先発の蕎麦の実を天日干しにしとうしにかける、落花生の試し堀りをする等と農作業に追われています。

 今日は茎が枯れつつあるサトイモの取り入れと落花生堀りを午前中に、11時半からは楽農まちづくり事業組合の升井さんとお話と忙しい1日です。

 落花生は掘り出して畑で1週間ほど自然乾燥させるのですが、1週間も放置しておくと食べごろになったころタヌキを始めとする動物に取られるのでは・・・ということで夜からは駐車場に移す予定。

  落花生 根元にある白いのが実です分かりますか?

 タヌキが落花生を食べるのかどうか知りませんが・・・熟した柿が毎日裏手で落ちるのですが親子連れのタヌキがすかっかり片付けてなくなっているのを見ると雑食で冬を迎えるに当たり食欲は旺盛のようです。

 落花生は以前のブログでも紹介しましたように枝葉というか蔓から剣先のような蔓が地中にささりその先に実がつきます、もう少し農業的にいいますと花が咲いたあと雌しべが地中にもぐりその先に実がつくのだそうです。

 文字どおり「落花生」です改めて野菜作りの本を開いて見て分かりました・・・
理屈は分かりましたが掘り方が分かりません、始めは蔓ごとに手で丁寧に抜いていたのですが、最後は三つ鍬でエイ・ヤーに。

 サトイモも落花生と同様今年初めて少量を植えたのですが、掘る前に枯れかけた茎を切ってビックリしたのですが茎は水分がビッシリなのですね、切るとポタポタ落ちます。

 更に植えた種芋一つが数株に増えて大きくなるのですねー、その株にまた子芋がついて随分数的には増えます、知らないことばかりでした・・・・

  掘り出したサトイモ 種芋は3つでした

 昼からは蕎麦の千歯引きです、本格的には調整した結果来週の21日・22日とすることになりビデオ撮りもひの日と決まったのですが、その日で終わる量ではありません、今日と明日で少しでも引いておかなくては・・・