![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/45/e5cbe045ef59c846cf8f1d4807c17f2a.jpg)
ラッキョウを移し変えた・・・
ラッキョウを浸けた。
と言っても村長のやったのは、ジッパーのビニール
袋から瓶に移しただけ。
実は友人から数日前電話があり、ラッキョウいる?と
聞かれ、欲しいけどメニエルで処理が出来ない。
と応えると、なんとラッキョウを処理しラッキョウ酢
で浸け、袋に入れて持って来てくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2d/08dd6f81d9748deaa2a01ab15201ad24.jpg)
友人が全てやってくれて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/91/1055544033d25cbfd9495ec106fa3651.jpg)
瓶の消毒だけ・・・
なんとも有難いことだ、しかも下処理の段階で湯通し
もしてあるという。
村長がやるより 余程丁寧に浸けてあった。
村長はガラス瓶を引っ張りだし、熱湯で消毒し入れ替え
ただけ。
1カ月もすれば食べれるそうで、楽しみだ。
有難うございました。