トロロ 900円
今日も1日ゴロゴロの寝たり起きたり、もうほとんどふら付きはなく右耳が閉耳しているだけですが、体はシャッキとならず。
したことと言えば、陶芸家の若い先生からランプシェードが焼きあがった、との連絡を受け取りにいっただけ、これはランプを取り付けて明日にでも紹介しますが・・・
ザル 700円
今日は先般神楽見学の帰りによった、尾道市因島町の「蕎麦はな」の紹介。
場所は当然因島の中庄町、道筋を少し外れただけですが住宅街の中にあり、わずかに小さな案内板があるだけで地元の人以外は分かり難い。
我々が到着したのは神楽見物の後なので午後4時半、日・祝日は11時半から5時までの営業なので断られること覚悟でお邪魔、やはり蕎麦は全部売り切れ。
しかし、少し待てるなら打ちますよ・・・とのありがたい言葉に甘えて、3人分打っていただいた。
食べたのはザルそば700円とトロロそば900円、かなり早い時間で打ち上げてもらったが切り揃え、麺の長さも十分で味もよし、ザルのつゆが少し辛めと感じたがこれは人によるでしょう。
トロロは一杯で腹が太る感じ、気にいったのは食べたあと蕎麦のナンがでたこと、これが焼き上げにママレード挟み食べるといけました、一度村長も試して見ることに。
価格といい蕎麦といい良心的なお店と感じましたが、お昼はやはり込んで待つとのこと。
住所 尾道市因島町中庄3110-2
営業時間 平日 11.30~14.30
日・祝 11.30~17.00
今日も1日ゴロゴロの寝たり起きたり、もうほとんどふら付きはなく右耳が閉耳しているだけですが、体はシャッキとならず。
したことと言えば、陶芸家の若い先生からランプシェードが焼きあがった、との連絡を受け取りにいっただけ、これはランプを取り付けて明日にでも紹介しますが・・・
ザル 700円
今日は先般神楽見学の帰りによった、尾道市因島町の「蕎麦はな」の紹介。
場所は当然因島の中庄町、道筋を少し外れただけですが住宅街の中にあり、わずかに小さな案内板があるだけで地元の人以外は分かり難い。
我々が到着したのは神楽見物の後なので午後4時半、日・祝日は11時半から5時までの営業なので断られること覚悟でお邪魔、やはり蕎麦は全部売り切れ。
しかし、少し待てるなら打ちますよ・・・とのありがたい言葉に甘えて、3人分打っていただいた。
食べたのはザルそば700円とトロロそば900円、かなり早い時間で打ち上げてもらったが切り揃え、麺の長さも十分で味もよし、ザルのつゆが少し辛めと感じたがこれは人によるでしょう。
トロロは一杯で腹が太る感じ、気にいったのは食べたあと蕎麦のナンがでたこと、これが焼き上げにママレード挟み食べるといけました、一度村長も試して見ることに。
価格といい蕎麦といい良心的なお店と感じましたが、お昼はやはり込んで待つとのこと。
住所 尾道市因島町中庄3110-2
営業時間 平日 11.30~14.30
日・祝 11.30~17.00
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます