sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

下書き

2019-11-28 17:41:23 | 器づくり
 下書き6割くらい出来た。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 壺が生乾きになったので、今日から下絵描きだ。

 少しハマナスの花を大きくし、葉っぱの数を落と
し、中途半端な枝もカット等。

 焼き上がった壺を眺めながらイメージを決めた。

 次は生地をどうするか? 前回は白化粧を施して絵
付をやったが。

 今回は試しも兼ねて、白刷毛目をやりその上に絵
付けやってみることに。

 自作の薄の穂の刷毛。

 こんな感じに刷毛目入れて。

 そんで、刷毛目を入れるための刷毛を作りました
、まぁ何年か前に蕎麦粉を挽く時使うために作った
ものですが、

 今回はその薄の穂の先端を切りそろえて、陶芸用の
刷毛とし、早速壺に薄く刷毛目を入れてみた。

 後はひたすら鉛筆と墨で下絵描きだ。

 慣れで少し早くなったが、1日3時間で4日ほど掛かり
そう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿