sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

伐採ショー?  布野ダッシュ村尾道分村発

2013-03-09 18:30:05 | その他
  根元の伐採成功・・・

 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 お隣の裏手にある樹齢100年をゆうに超える大銀杏の伐採が朝から始まった。

 今週の始めから回りの植木や大銀杏の枝を整理がしてあり、どうするのか気になっていたら朝8時ごろゴーゴーと大きな音、出てみると大きなクレーン車が鎮座。

 推定で直径1.3~1.5メートル高さ20メートルくらいの大木、直ぐ下に家、25メートルほどおいて我が家、どうやって切るのか興味シンシンで見ていたが。

  これは朝のクレーン試運転。

 直ぐに伐採できるわけもなし、PCや新聞見ながら結局1日ダラダラ見てしまった。

 まぁ、さすがプロですねー、クレーン車を操りながら上から伐採する人、それをロープやワイヤーで引っ張って落とす人、細切れにしてトラックに運ぶ人等4~5人の方の連携プレー。

 枝や幹を利用してぶら下げて降ろしたり、2メートルくらいの丸太に切ってドサッと落としたり、色んな技があるものです。

  ここでクレーン車移動。

 最後は地上12メートルくらいでクレーン車を取っ払い、根元からチェンソー2台で伐採、ワイヤーで引っ張った方向にドスン・・・ドスンなんてものではなかったですが。

 後は輪切りにされてましたが、これがなかなか大きいので時間がかかり、結局今日一日では無理で明日に持ち越し。

 しかし、見事なものでした、あ大きな木を上から切り刻んで・・・危なげなく。

 村長も昨日から山に入って40センチ級を伐採してますが、足元が悪く危険が一杯・・・

 明日もさばきに行きます。

アイスモンスター  布野ダッシュ村尾道分村発

2013-03-07 18:57:20 | 
  カクテル光線でライトアップされた樹氷、中間の樹氷高原駅。

 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨日の被災地石巻市の紹介と順序が逆ですが、今回の旅の1日目は山形県蔵王温泉、こちらはスキーのメッカそして世界的に知られるアイスモンスターの地。

 樹氷のことをどうしてアイスモンスターというのか、正確には知りませんがなんとなく言い得て妙、まぁ樹氷は枝が凍った奴、木全体が凍ったのをマンモスツリーか?

 

  この2枚が頂上のアイスモンスター 皆さん30秒程度で中に。

 今シーズン最後(3月3日でライトアップ等は終了)のマンモスツリーを観るため出かけて来ました、頂上が-30度の世界とも知らず、手袋も帽子も持たない村長が、女房殿はさすがに準備。

 まず蔵王山麓駅から1回目のロープウエイに約7分乗って樹氷高原駅へ、この時点で既に-10~20度の世界、小型のロープウェイに乗り換えて更に上ること9分でアイスモンスターの林立する地蔵山頂駅に。

  樹氷高原駅

 アイスモンスターがズラーと見えるはずでしたが外は猛吹雪、体感は-30度くらいの世界せいぜい30秒ほど外に出ているのが精一杯、カメラで撮ろうといじっているとレンズの回りが鈍く・・・

  蔵王山麓駅から4分位昇ったところ

 そうオイルや金属が凍るよう、皆さん携帯で撮られてましたがこれも途中から液晶画面が曇って動かなくなって・・・寒冷地というか極寒仕様でないと歯が経たない感じ。

 結局頂上小屋の中から少し眺めてすぐ退散、頂上には5分いたかどうか、まぁ想像を絶する世界の体験といったところ。

 結果で観ると帰りに撮った樹氷高原駅のライトアップされた樹氷が一番綺麗。

 自然の織り成す芸術ですか・・・・

 とにかく寒かった・・・



東日本大震災から2年・・・ 布野ダッシュ村尾道分村発

2013-03-06 19:24:24 | その他
  門脇小学校

 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 一昨日、東日本大震災後2年がたとうとする宮城県石巻市を訪ねることが出来た、訪ねたと言っても某旅行社の東北ツァーに乗ってですから、多少後ろめたさはありますが。

 その石巻市に入ってビックリしたのは、アノ東日本大震災の爪あとが我々門外漢にはほとんど分からないこと、これを復興が進んだからと見るのか?2年も経てば分からなくなるものなのか・・・・

  瓦礫の処理場

 そんな疑問はボランティアの「語り部」さんの案内で一変、重機が轟々と動いて瓦礫を処理している処理場、その手前のブロックにはあの時津波で流されいた車が野積み、当然錆びたり・ボコボコですが。

 しかし、ひどい被害であった石巻漁港とその周辺道路は、復興工事がそれこそ槌の音が聞こえる感じで進んで、あーあ復興しつつあるなーと感じれれる。

  門脇小学校近くの慰霊所 左のポールの高さが津波の高さ・・・

 反対に手前の住宅街跡おぼしきブロックは荒涼たる原野?被災した家の解体までが精一杯の感じ・・・そんな荒涼たる現場の中に門脇小学校が、そう校長等の機敏な判断で犠牲者が出なかったところ。

 同じ小学校でも84名もの死者が出た大川小学校、リーダーだけのせいではないでしょうが考えさせられます、ちなみに門脇小学校の周辺の住宅は解体され更地状態、何せ6メートル超の津波だったようですから。

  復興工事中

 まぁ遅ればせながら復興は進みつつあるとの感じ、しかし港・道路等の公共物がその進捗ですから、個人の住宅は・生活はまだまだ・・・・の感じ。

 そんな中でも「石巻まちなか復興マルシェ」はトレーラーハウスで作った食堂・みやげ物店だ、そう隣の女川市のトレーラー宿泊施設と同じやりかただ、まぁ決して繁盛している感じではなかったのですが。

  住宅街の跡はまだ荒野・・・

 我々のツァーもそちらで昼食を食べ支援の一助に、地元の方が利用の感じはなく我々のような見学ツァーとかボランティアの人が利用が主と見えたが、どうか?

 たった2~3時間の見学ツァーで何が分かるか・・・といえばそうですが、やはり百聞は一見にしかず・・・でやはり感じることはできました、まぁ「語り部」さんの説明があったからですが。

  まだ積んだままの車

  まもなく あの日から2年、風化させないために何かの行動がいるのでしょう・・・・

 語り部さんお世話になりました。

  トレーラーハウスの石巻まちなか復興マルシェ

 追、中国新聞の3日版をみると特集があり、石巻市はそれでも復興の進捗はいいほうでした。

失敗・・・  布野ダッシュ村尾道分村発

2013-03-02 18:18:35 | その他
 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 なんと 明日からのフクシマ方面ツァーを前に確定申告をe-texで送信したら、大きな間違いのままだった・・・

 送信した後、添付資料一覧表を見ていてアレいつもと違うものの提出が・・・と思い打ち出し資料を見ると間違い、それも減額を収入欄に投入しているという全くのNG。

 直ぐ連絡しようと電話すると土曜日は休み、メールで事情を知らせ保留してもらおうとしたがメッセージ欄はあっても、コッチからは送れない・・・

 バタバタやってみたが、どーにもならない便利なようで大きな落とし穴、まぁ送信の前に十分確認すればよかったのですが。

 ともかく今日は諦めて、旅先からか帰ってから連絡してみることに、多分来年に公正してくださいとか・・・言うのですかねー

 まだ確定申告の締め切り終わってないので修正させて欲しいもの。

 やっぱバタバタしながらは駄目ですねー、落ち着いてしなくては。

 さて 明日から3日間ほど、そば会の仲間の皆さんとフクシマ・宮城と回ってきます、と言っても某読売旅行のツァーに乗ってですが。

 東北や三陸の今を見てきます。

 3日ほどブログもお休み。

 では。


旅準備   布野ダッシュ村尾道分村発

2013-03-01 17:47:02 | その他
 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 予報どおり昼前から雨、しかもかなりな降りよう、そのドシャ降りの中女房殿を整体に。

 どうやら腰の痛みはだいぶ遠のいたようで、明後日からのフクシマ・宮城ツァーには参加できそうだ。

 このたびの腰痛連鎖?はマロンから始まって村長、そして女房殿ですが始めのほうが重症で、マロンは歩ける程度でまだまだの感じ、村長はもともとの持病ですから騙し騙し・・・

 ともかく日曜日早朝からのツァーには参加できそうなので、ようやく夕方から旅の準備・・・と言っても村長は直ぐ終わるのですが、暇のかかる女房殿がなかなか取り掛からず・・・・

 荷物の全量を見ておきたいのですが、どうも明日に持ち越しのよう。

 今回のフクシマ・宮城ツァーには石巻市の語り部さんとの交流会が設定されてる、時期遅れですがじっくりとお聞きしたいものだ。

 幹事さんお世話になります。
 
 女房殿も私もいけそうです。

追、昨日紹介できなかった布野ダッシュ村の写真

 取り残しシイタケ 正月ごろ良かったのか?

 蕗の薹でなく蕾はこんな風に、雪の下のときより成長してます。