コース変更ありましたね!!
HP観ていなかったので教えて貰って助かったw
また竜ヶ岳なしです。しっかし、あのう回路長くて・・・はぁ。
でも竜ヶ岳登るのよりはるかにいいのだろうなぁ(^^;)
後半の杓子は・・・うーん、去年行っていないし、ようわかりません。
とにかくそこまで行くことが大事!!お願い、行かせて。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて本日、所用にて休みだったので、UTMF準備最終。
朝、用事を済ませて、その後からぼちぼちと。
食糧のおやつやら、麦茶の小分けやら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/40/582e256297078e2346a9dbcdb062d12c.jpg)
バナナチップ&レーズン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/007c08b4cbe29c658c01b9a88b2a021f.jpg)
麦茶の粉、小分け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/45/908b998562f537cba89a41c3d733e04a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/37/3cd104d8c738000e714aae714da7097d.jpg)
バナナケーキの小分け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/543ee36165f2f2080f37f5f824a85df0.jpg)
ヨシミバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/44/21cdff8ee82f5ff9ef0c8d254e0d9edf.jpg)
前半
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4b/8d0f75e5dddf6e2eee66107d2762dc9a.jpg)
後半デポ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7d/872b49fdf66694e472761cffdd20a993.jpg)
前半と後半に。
後半は余っていたら補充しないし、まぁ一応。
あとスポーツ羊羹2個ずつ足しとこう。これでだいたい1.1kgでした。
スタート時にはお昼御飯用にクリームパンとおにぎりを持っていくつもりなので、それが余ったら
持っていくかも。
なんせギリギリのラインで進んでいくので、たぶん本栖湖あたりはまた食べ物には期待できないから。
問題は食べられるかどうかなんですけどねぇ・・・(゚Д゚;)
だからサラダせんべい2枚(112Kcal)とかバナナ&レーズン(120Kcal)とか
一本満足のホワイトとか好きなもん用意してみたw
あと重いけどなんとか食べられるアミノバイタルゼリー、ジェルはメダリスト。
で、ザックの荷物はちょっとアドバイスもいただいて、減らすことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8c/c9d598ea5cde37a6c48e9841a2ca4d7a.jpg)
ニット帽(バラクラバ)ウール長袖、ウィンブレ、ワラーチ、レイングローブ。
ウール長袖抜いたからウィンブレは持つかも(^^;)でもレインで行けるか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/62/ebe762813f28ddc9931a315a07c71b6c.jpg)
これは足したもの。100均の簡易ボトル。去年、麓から富士宮まで2Lでギリギリだったので
もしかしたら麓で水持つかもと。重くなるけどね・・・
で、その結果、ザックは4.3kg。4.8kgだったのが0.5減りました。
食糧、1.1kgなので、5.4kgスタート。
この抜いたものはこどもの国のデポに入れて、そこで杓子に備えて持つか持たないか。
身体の具合と脚の状態とで判断しよう。
動けているうちは寒さは大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b1/9efd90dbe1fd02dfefa5ac90e8956a14.jpg)
で、ウエア。もちろんJOYジャージ。
ショートタイツ履いてランパン&カーフ。
アンダーはファイントラックに夏メッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a8/817cb0842a83cc1356f4401d55fdca84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c3/0d878642ffcdd6c21c5c64245ef9a4c2.jpg)
長者が岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e5/ee9c44a86347efa64e6a9be8e8d74e50.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d5/0634b1ff9af7770f5eb1c8d5effef012.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/d0208083de34a29693643acf9161700e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/73cfa3863d07df30e296a8fe11cb3152.png)
さぁ明日は出勤なので、後は明日の夜、水を入れてセット。
免許証忘れないようにしなくちゃね。(明日も使うから今から入れておけない(^^;))
あ、スマホコードも朝。
時計は明日の夜、充電しておかなくちゃ。
で、金曜日は横浜6時半のバスで大池公園へ。
朝は子供たちの弁当作らないとな~。ちゃんと起きろよ~。母ちゃんおらんぞ~。
![](http://banner.blog.with2.net/?id=434457&seq=2)
8回目にして初めて完走しました♪
いよいよだね~、もうとにかく行くだけよ~と応援と喝~を
↑ ↑ポチッと一発お願いします(^^)/
もうね、ドキドキ、不安いっぱい。
HP観ていなかったので教えて貰って助かったw
また竜ヶ岳なしです。しっかし、あのう回路長くて・・・はぁ。
でも竜ヶ岳登るのよりはるかにいいのだろうなぁ(^^;)
後半の杓子は・・・うーん、去年行っていないし、ようわかりません。
とにかくそこまで行くことが大事!!お願い、行かせて。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて本日、所用にて休みだったので、UTMF準備最終。
朝、用事を済ませて、その後からぼちぼちと。
食糧のおやつやら、麦茶の小分けやら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/40/582e256297078e2346a9dbcdb062d12c.jpg)
バナナチップ&レーズン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/007c08b4cbe29c658c01b9a88b2a021f.jpg)
麦茶の粉、小分け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/45/908b998562f537cba89a41c3d733e04a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/37/3cd104d8c738000e714aae714da7097d.jpg)
バナナケーキの小分け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/543ee36165f2f2080f37f5f824a85df0.jpg)
ヨシミバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/44/21cdff8ee82f5ff9ef0c8d254e0d9edf.jpg)
前半
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4b/8d0f75e5dddf6e2eee66107d2762dc9a.jpg)
後半デポ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7d/872b49fdf66694e472761cffdd20a993.jpg)
前半と後半に。
後半は余っていたら補充しないし、まぁ一応。
あとスポーツ羊羹2個ずつ足しとこう。これでだいたい1.1kgでした。
スタート時にはお昼御飯用にクリームパンとおにぎりを持っていくつもりなので、それが余ったら
持っていくかも。
なんせギリギリのラインで進んでいくので、たぶん本栖湖あたりはまた食べ物には期待できないから。
問題は食べられるかどうかなんですけどねぇ・・・(゚Д゚;)
だからサラダせんべい2枚(112Kcal)とかバナナ&レーズン(120Kcal)とか
一本満足のホワイトとか好きなもん用意してみたw
あと重いけどなんとか食べられるアミノバイタルゼリー、ジェルはメダリスト。
で、ザックの荷物はちょっとアドバイスもいただいて、減らすことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8c/c9d598ea5cde37a6c48e9841a2ca4d7a.jpg)
ニット帽(バラクラバ)ウール長袖、ウィンブレ、ワラーチ、レイングローブ。
ウール長袖抜いたからウィンブレは持つかも(^^;)でもレインで行けるか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/62/ebe762813f28ddc9931a315a07c71b6c.jpg)
これは足したもの。100均の簡易ボトル。去年、麓から富士宮まで2Lでギリギリだったので
もしかしたら麓で水持つかもと。重くなるけどね・・・
で、その結果、ザックは4.3kg。4.8kgだったのが0.5減りました。
食糧、1.1kgなので、5.4kgスタート。
この抜いたものはこどもの国のデポに入れて、そこで杓子に備えて持つか持たないか。
身体の具合と脚の状態とで判断しよう。
動けているうちは寒さは大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b1/9efd90dbe1fd02dfefa5ac90e8956a14.jpg)
で、ウエア。もちろんJOYジャージ。
ショートタイツ履いてランパン&カーフ。
アンダーはファイントラックに夏メッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a8/817cb0842a83cc1356f4401d55fdca84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c3/0d878642ffcdd6c21c5c64245ef9a4c2.jpg)
長者が岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e5/ee9c44a86347efa64e6a9be8e8d74e50.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d5/0634b1ff9af7770f5eb1c8d5effef012.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/d0208083de34a29693643acf9161700e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/73cfa3863d07df30e296a8fe11cb3152.png)
さぁ明日は出勤なので、後は明日の夜、水を入れてセット。
免許証忘れないようにしなくちゃね。(明日も使うから今から入れておけない(^^;))
あ、スマホコードも朝。
時計は明日の夜、充電しておかなくちゃ。
で、金曜日は横浜6時半のバスで大池公園へ。
朝は子供たちの弁当作らないとな~。ちゃんと起きろよ~。母ちゃんおらんぞ~。
8回目にして初めて完走しました♪
いよいよだね~、もうとにかく行くだけよ~と応援と喝~を
↑ ↑ポチッと一発お願いします(^^)/
もうね、ドキドキ、不安いっぱい。
途中で、ヒザが痛くなりませんように!
あまり、天候が崩れませんように!
御納得の展開ができますように!
目一杯楽しんで下さいね!
無事に帰ってくることがね。
とにかく最後まで頑張ってきます!