奥多摩に紅葉を見に行きたいと思った
『気軽に3時間山歩き』という本を買ってみた。
で、そこに載っていたので『古里から御岳山へ』というルートで行ってみた。
御嶽からケーブルで登って山頂まで行ったりして遊ぼうかとも思ったが、登ってみたいという気持ちと、いざとなったらエスケープルートでケーブルで降りれると思い古里から登るこのルートで。「こり」と読むのですね、「ふるさと」と思っていました
子供は起きてくれないので、8時の電車で出発、古里駅には10時着。
今日は駅伝があるらしく、電車も満員。古里駅に着きトイレを済ませたりして、歩き始めるのは10時30分ごろ。
本のとおりに駅から万世橋を渡り15分くらいで登山口到着動物避けの金網を開けて入山。結構急な、林の中の道を登る。木が茂り、天気はいいのだが人気もなく薄暗い。登ると暑く、汗をかく。はやくも息がはぁはぁ、お姉ちゃんはバテ気味
一枚脱ぎ、涼しくなると、元気になる。お姉ちゃんは暑さにテキメン弱い弟くんは山猿のようにサクサク登っていく
林の中を80分ほど登ってやっと視界が広がった。ここまでも後ろから来た人2名、前から来た人4名くらいでほとんど人と会わない。ちょっと不安になるが、大声で歌いながら歩く。そうすると団体さんがドワーーーッと降りてきた。なんだか安心感
子供たちも挨拶しまくり、元気になる
林を抜けたら、今度は落ち葉いっぱい、カサコソカサコソとてもいい音弟クンが「もう疲れた~」と泣き言を言い出し、休憩、しょっちゅう止まり進めない
大塚山140分ほどたちやっと1.5kmの道標、ところが電波塔への道標で電波塔に行ってしまったしかし、もう、13時20分、ご飯を食べないと持たない
頂上で食べたかったが、しかたなく電波塔でご飯。
誰もいなくて寂しいご飯だったが、お湯を沸かし、カップめんとココアで暖かく元気になったまた歩き出し、やっと大塚山巻き道の道標。
巻き道って迂回路のことだったついそっちに行ってしまい、でもなんとか頂上みたいなところに出た。で、抜ける道は不安だったのでまた戻って御岳山の方へと思ったら、ケーブルカーの標識。
コレを見ちゃたもんで、がるる子供、すっかり歩く気なくし、御嶽山には行かず、結局ケーブルカーに乗って下山になってしまった・・・でも時間的にも3時、足で降りるにはちょっと時間的に苦しいし、ちょうど良かったかな。大体、登り初めの時間が遅すぎるもんで御嶽山の社殿なんかは大塚山からしっかり見て、「次は行こうね」といいながら
工程 10:02 JR古里着 10:30出発。
御岳山登山口 10:45→大塚山頂上14:30→御岳山ケーブル駅14:50、15:21ケーブル発→ケーブル下駅15:30着→御嶽行きバス16:00発→JR御嶽16:12着
ちょっとうろ覚えな工程です。次回からはちゃんと記録しようと思います
というわけで一応ちゃんと登れて標高921m標高差652mよかったぁ
子供ちゃんもがんばりました
『気軽に3時間山歩き』という本を買ってみた。
で、そこに載っていたので『古里から御岳山へ』というルートで行ってみた。
御嶽からケーブルで登って山頂まで行ったりして遊ぼうかとも思ったが、登ってみたいという気持ちと、いざとなったらエスケープルートでケーブルで降りれると思い古里から登るこのルートで。「こり」と読むのですね、「ふるさと」と思っていました
子供は起きてくれないので、8時の電車で出発、古里駅には10時着。
今日は駅伝があるらしく、電車も満員。古里駅に着きトイレを済ませたりして、歩き始めるのは10時30分ごろ。
本のとおりに駅から万世橋を渡り15分くらいで登山口到着動物避けの金網を開けて入山。結構急な、林の中の道を登る。木が茂り、天気はいいのだが人気もなく薄暗い。登ると暑く、汗をかく。はやくも息がはぁはぁ、お姉ちゃんはバテ気味
一枚脱ぎ、涼しくなると、元気になる。お姉ちゃんは暑さにテキメン弱い弟くんは山猿のようにサクサク登っていく
林の中を80分ほど登ってやっと視界が広がった。ここまでも後ろから来た人2名、前から来た人4名くらいでほとんど人と会わない。ちょっと不安になるが、大声で歌いながら歩く。そうすると団体さんがドワーーーッと降りてきた。なんだか安心感
子供たちも挨拶しまくり、元気になる
林を抜けたら、今度は落ち葉いっぱい、カサコソカサコソとてもいい音弟クンが「もう疲れた~」と泣き言を言い出し、休憩、しょっちゅう止まり進めない
大塚山140分ほどたちやっと1.5kmの道標、ところが電波塔への道標で電波塔に行ってしまったしかし、もう、13時20分、ご飯を食べないと持たない
頂上で食べたかったが、しかたなく電波塔でご飯。
誰もいなくて寂しいご飯だったが、お湯を沸かし、カップめんとココアで暖かく元気になったまた歩き出し、やっと大塚山巻き道の道標。
巻き道って迂回路のことだったついそっちに行ってしまい、でもなんとか頂上みたいなところに出た。で、抜ける道は不安だったのでまた戻って御岳山の方へと思ったら、ケーブルカーの標識。
コレを見ちゃたもんで、がるる子供、すっかり歩く気なくし、御嶽山には行かず、結局ケーブルカーに乗って下山になってしまった・・・でも時間的にも3時、足で降りるにはちょっと時間的に苦しいし、ちょうど良かったかな。大体、登り初めの時間が遅すぎるもんで御嶽山の社殿なんかは大塚山からしっかり見て、「次は行こうね」といいながら
工程 10:02 JR古里着 10:30出発。
御岳山登山口 10:45→大塚山頂上14:30→御岳山ケーブル駅14:50、15:21ケーブル発→ケーブル下駅15:30着→御嶽行きバス16:00発→JR御嶽16:12着
ちょっとうろ覚えな工程です。次回からはちゃんと記録しようと思います
というわけで一応ちゃんと登れて標高921m標高差652mよかったぁ
子供ちゃんもがんばりました
その頃から走っていたの
おっ、ウサ吉さん、いらっしゃいませ。シクリスタ覗かせていただいております~奥多摩の生まれなんですか。いいところですね~わさび漬けとこんにゃくが売っていて名物なのかなぁと思っていました。お豆腐今度行って見たいです奥多摩はこれから通いそうですまたいろいろ教えてくださいね
実は私、東京は奥多摩の生まれで、御岳山という地元ネタに思わず反応してしまいました。
奥多摩の山は紅葉向きの木が少なくまあそれなりなのですが、最も美しいのは新緑よりもっと手前の時期に、まさに「山が燃える(萌える)」というのがぴったりの色合いに木々が芽吹の色に染まる時期があります。ほんとに数日間のわずかな期間で、なかなか見るのは難しいのですが、お勧めです。
また、奥多摩の紅葉は奥多摩湖より日原鍾乳洞のほうがきれいです。こちらもどうぞ。
お土産にはわさび漬け、どっちの料理ショーの特選素材に選ばれた宇佐美豆腐店のお豆腐などがよろしいかと。場所は氷川トンネルと奥多摩駅の間にありますよ。
きっと、青梅駅伝かなぁ!
高校の時に走りましたよぉ!
寒い時期だった、覚えがありますから
きっと、今頃だったんでしょう
凄い山のなかで、良いところですよねぇ
奥多摩あたりは、バイクでもよく行きました
東京で一番好きな所でした
2月は、青梅マラソンですねぇ!
エモンさん、私も来年は自分が富士山にいっぱい関わるつもりです。がんばるぞ~子供たちもいつか登れるかな。
ribaチン、下山は3時にはね~、夏ならまだしももう日が短いからね~。ホント、朝早くから登って余裕を持って行動しないとダメダメですね
keikoさん、コンパスとシューズを明日見に行こうと思っています。『山と高原地図』も昨日見ていて必要だろうなと思いました。読む練習しなくちゃ、keikoさんに教えてもらわなくちゃ
のりさん、疲れたけれど、楽しかった。子供はタフですね、今日は疲れた私、子供は何も変わりなく元気元気
にゃーすけさん、御岳山にはいけなかったけれど、一応大塚山の頂上まではいけました下山はケーブルカーになっちゃったけれど。また行きたい今度は一緒にね
ひなママ、寝る寝る~、二人寝たらこっちは必死。人駅前から起こし始めて、お姉ちゃんに頑張ってもらう。前なんか、たったまま二人ともウトウトタイヘンだった
ランニングフリーさん、このへんは河辺から青梅マラソンのコースで本当に自然いっぱいでした。
また青梅で2月には行くんだよなぁと考えながら電車から眺めておりました
何年か前に奥多摩に
行きましたが、古里って
駅ありましたね。
いい場所ですよね自然に
囲まれた場所で。
相変わらず活動的!
こういうママ持つと子供は幸せ。
まさに「物より思い出」だよね♪
電車移動で子供途中で寝ない?
それが怖くて遠出が出来ない
高いお山に、その上標高差600メートルなんて。
お子ちゃんたちもがんばりましたねー。
ぜひ、今度はご一緒したいです!
月曜の朝に読むと、元気がわいてきました。
ちょっとした山でも、地図とコンパスを持っていけば、地図を読む練習にもなるし、楽しさ倍増ですよ 山と高原地図がお奨め
この間のトレランでK嶋さんがもってた、コンパス/ルーペ一体型(シルバコンパスというらしい)、良かったよ。私もあれ買おう。
この間も子供の学校を見送ってからなんて思ったら紅葉渋滞で遅くなってしまったもん。
近くにたくさん山はありますけど、登ったこと有りません、きっと頂上まで登ったら達成感が良いですよね、いつか富士登山にチャレンジしたいと思います
そうそう、子供は沢山休憩するので中々進めなくて、こっちは返って疲れちゃうし焦っちゃいますよね
でも疲れきっちゃう前に休憩を入れるのが、大切みたいですねだから、大人の足で3時間なら子供では1.5倍位の余裕を見たほうがいいって、言われた事があります
それにしても、さすがまきさん
着々と子連れトレッキング行ってますね~