
3年前のキタタンで知り合ったあさみちゃんとそのお友達にご一緒させてもらいました。
みんなベテラン、私ピヨピヨ、大丈夫かぁ・・・(^_^;)
自宅3時20分出発、あさみちゃんの家にマジェをデポ、そこから同乗させてもらい
お友達をピックアップして奥多摩へ。

奥多摩駅でさらにお友達3人と合流。
奥多摩6:55のバスに乗り、鴨沢西バス停下車。
雲取山登山口のバス停、ほとんどの人がおりました。

スタート7:35
歩きやすいシングルトラックをしばらく行くとアスファルトの道路を渡り


また登山道へ。『熊注意!!』

いい天気です。
約1時間歩いて水場。
じゃぁじゃぁ出ています。今日は水量が多いそう。
数日前のザザ雨のせいかな。

七つ石山、雲取山を目指します。

青空は最高のバックですね。

今日、初めての富士山

ブナ坂、七つ石山分岐

ジャージャー落ちてくる滝を越えて


石尾根重縦走路にでました。すご~く見晴らしの良い道♪

影もくっきり
本当にお山日和な天気、気持ちE~。やたらハイテンションになる♪


富士山はいいねぇ。ちょこんとかぶった雪。


いよいよ山頂の小屋が見えてきました。

そして最後の急登を経て、山頂到着~11:06。
2回休憩も入って約3時間30分。


しばし写真を撮ったり、お知り合いとばったり会ったりして
その後、雲取山荘へ300mほど下ってランチタイム。


なんとあさみちゃんが二人のお誕生日のお祝いの為に担いできたシフォンケーキに生クリームでトッピングしてHAPPY BIRTHDAY!!

12:45出発、再び石尾根へ。


ヘリポートを越えて

午後になって富士山の雪がだいぶ溶けた

見上げる壁のような急登を経て七つ石山13:38
前の3人は速くて着いて行けず、後ろの二人も見えず、一人でちょっと不安になる。
分岐があり合っていることを確認し、それでも地図で確認して進む。
不安なまま進んでいると、後ろからあさみちゃんがきた。
うわ~女神さまだ~。
すご~く安心して嬉しくなった。

鷹の巣山14:19
前の3人が待っていてくれた。
リスタート。あっと言う間にまた見えなくなってしまった。
で、調子よく下って行くと、道が見えなくなり・・・

あさみちゃんが前に出てくれた。

結構な下りを下って倉戸山・・・15:18
ここで既にミスコース。
さらに下って、おかしい・・・
後ろから来たT村さんが「間違っている。」
地図を見て確認すると、外れている。
あ~私が分岐を間違えて下ってしまったんだ。
でもあさみちゃんが日没近いし、登り返しは無理。このまま降りて
奥多摩までバス移動と判断。

「女の湯」(めのゆ)
に降りてきてしまった。すごい激下りで谷にかなり落ちた細い道が怖かったけれど
車やバイクの音が確実に大きくなり、道路に近づいているのがわかりちょっと安心。

バス停の標識が出て、あと100m。
下を見るといきなり湖。落ちたらちゃっぽ~んだぁとビビる。
とすぐにバス停到着16:04

ワンコが温泉で洗ってもらってる横で下山撮影!(^^)!

バスは運よく16:12。
ほどなくバスに乗り奥多摩駅へ。
先に下山した3人と合流。
お待たせしました~m(__)m
気とつけるところ反省点はいっぱい。
日没にはまにあったけれど、ヘッドランプも装備していたけれど、
分岐を逃してのミスコースはいけません。
未経験な私は特に慎重にいかなければ~。
帰りは八王子のお風呂屋さんでさっぱり汗を流し
『豚鶏』(トンチキ)でごは~ん

坦々麺おいしかった~♪



ブログランキング参加しています

ポチッと一発お願いしま~す。
みんなベテラン、私ピヨピヨ、大丈夫かぁ・・・(^_^;)
自宅3時20分出発、あさみちゃんの家にマジェをデポ、そこから同乗させてもらい
お友達をピックアップして奥多摩へ。

奥多摩駅でさらにお友達3人と合流。
奥多摩6:55のバスに乗り、鴨沢西バス停下車。
雲取山登山口のバス停、ほとんどの人がおりました。

スタート7:35
歩きやすいシングルトラックをしばらく行くとアスファルトの道路を渡り


また登山道へ。『熊注意!!』

いい天気です。
約1時間歩いて水場。
じゃぁじゃぁ出ています。今日は水量が多いそう。
数日前のザザ雨のせいかな。

七つ石山、雲取山を目指します。

青空は最高のバックですね。

今日、初めての富士山

ブナ坂、七つ石山分岐

ジャージャー落ちてくる滝を越えて


石尾根重縦走路にでました。すご~く見晴らしの良い道♪

影もくっきり
本当にお山日和な天気、気持ちE~。やたらハイテンションになる♪


富士山はいいねぇ。ちょこんとかぶった雪。


いよいよ山頂の小屋が見えてきました。

そして最後の急登を経て、山頂到着~11:06。
2回休憩も入って約3時間30分。


しばし写真を撮ったり、お知り合いとばったり会ったりして
その後、雲取山荘へ300mほど下ってランチタイム。


なんとあさみちゃんが二人のお誕生日のお祝いの為に担いできたシフォンケーキに生クリームでトッピングしてHAPPY BIRTHDAY!!

12:45出発、再び石尾根へ。


ヘリポートを越えて

午後になって富士山の雪がだいぶ溶けた

見上げる壁のような急登を経て七つ石山13:38
前の3人は速くて着いて行けず、後ろの二人も見えず、一人でちょっと不安になる。
分岐があり合っていることを確認し、それでも地図で確認して進む。
不安なまま進んでいると、後ろからあさみちゃんがきた。
うわ~女神さまだ~。
すご~く安心して嬉しくなった。

鷹の巣山14:19
前の3人が待っていてくれた。
リスタート。あっと言う間にまた見えなくなってしまった。
で、調子よく下って行くと、道が見えなくなり・・・

あさみちゃんが前に出てくれた。

結構な下りを下って倉戸山・・・15:18
ここで既にミスコース。
さらに下って、おかしい・・・
後ろから来たT村さんが「間違っている。」
地図を見て確認すると、外れている。
あ~私が分岐を間違えて下ってしまったんだ。
でもあさみちゃんが日没近いし、登り返しは無理。このまま降りて
奥多摩までバス移動と判断。

「女の湯」(めのゆ)
に降りてきてしまった。すごい激下りで谷にかなり落ちた細い道が怖かったけれど
車やバイクの音が確実に大きくなり、道路に近づいているのがわかりちょっと安心。

バス停の標識が出て、あと100m。
下を見るといきなり湖。落ちたらちゃっぽ~んだぁとビビる。
とすぐにバス停到着16:04

ワンコが温泉で洗ってもらってる横で下山撮影!(^^)!

バスは運よく16:12。
ほどなくバスに乗り奥多摩駅へ。
先に下山した3人と合流。
お待たせしました~m(__)m
気とつけるところ反省点はいっぱい。
日没にはまにあったけれど、ヘッドランプも装備していたけれど、
分岐を逃してのミスコースはいけません。
未経験な私は特に慎重にいかなければ~。
帰りは八王子のお風呂屋さんでさっぱり汗を流し
『豚鶏』(トンチキ)でごは~ん

坦々麺おいしかった~♪



ブログランキング参加しています

ポチッと一発お願いしま~す。
トレランの時に使用する地図って、専用の地図ですか?
年内に、近場でトレランしたいのですが、遭難したら大変なので。地図が欲しいのです。
脚の具合がイマイチです。牧さんのご指摘通り、やり過ぎだったようで
調子に乗って大会用のシューズで走ったのがいけなかったみたい。体重増量も原因だけど
トレイルで使う地図は「山地図」
丹沢とか奥多摩とか富士山とか八ヶ岳とか
場所や山で作られているものが本屋さんで売っているよ。それには歩いての所要時間も書いてあるので参考になります。
私もあんまり地図読みできないけれど、地図は必要でっせ。
奈○ちゃんなら「丹沢」あれば、ずいぶん行けるね!!
そうそう、やりすぎは禁物。
ゆっくりボチボチでないと~。
次は何でるのぉ?河口湖かぁ??
今の状態なら1周で正解かな
ハァ、この脚じゃ、来週、病院に行ったら怒られるよぉ
牧さん、東京オメデト~
本当ならDNSでしっかり休んだほうが○だけど。
東京は当たるなんて予想もせずに日にちも知らなかったくらい
だから前後に三浦トレイルと三浦ハーフ申し込んでしまい、三連チャンになっちゃったよ
お当番やら家庭やら出られても身体が持つのか~どうすんねん~
てな感じどすえ
山頂でのパーティー最高だったね♪あんなにでっかいシフォンがでてきてびっくりだったよ(^w^)