自分自身は4回目の大田原マラソン。
コースが変わってからは初めてです。
過去3回のうち、完走は1回だけで2回はDNF。何としても完走しなくちゃ。
とは思いつつ、前々週は30kmを走るつもりが25kmで足が止まり敗退(T_T)
前週は駒沢で何とか30km走ったものの、km630で走っているのに、最後25km以降で腹痛、
歩く・・・(゜Д゜;)
すっかり走り切る自信がなくなってしまった。
しかし、完走したいのだ。
関門
12.7km地点…11時15分/スタート後75分/キロ5分54秒ペース
23.7km地点…12時14分/スタート後2時間14分/キロ5分39秒ペース
33.3km地点…13時10分/スタート後3時間10分/キロ5分42秒ペース
38.3km地点…13時40分/スタート後3時間40分/キロ5分45秒ペース
km6では間に合わないのよ、厳しい。
5分30で押していく感じでないと・・・(゜Д゜;)
つ~わけで当日です。
会場入りは、だいたい新幹線の人が多いのだけど、もったいないばばぁは新幹線なんてもったいなくて乗れません。
昔は快速電車があったのに、間に合う時間の快速フェアウェイはなくなってしまった。
今はラビットがあるらしいが、時間が合わない。
てんで、何とか鈍行で間に合うようなので、鈍行の旅。
自宅駅を5時11分の電車に乗り、池袋、赤羽、宇都宮、西那須野。で、3時間34分。
で、西那須野からシャトルバスで15分位。
さぁ走る時間とどっちが長いか??てな感じです(;'∀')
やっと宇都宮~。
さらに乗って8:45西那須野到着。
宇都宮から西那須野の電車、黒磯行きは手動ドアだった。緑と赤のボタンもない奴。初めてだったな。
改札を出たらちゃんと案内が張ってあって、あちこち迷う私でも安心(≧▽≦)
無事、バスまでたどり着けました。
そして待たずにすぐに乗れて、会場には9時過ぎに到着。
そして~
きゃー、Tさん♪せっかく珍しくランシュー持ってきたのにソックス忘れてやっぱりワラーチで走るんですって。
ランシューなんかで走ろうと思うのが間違いね、Tさん(^^)
みんなスペシャル置くんだね。って、過去も思ったっけ。次は置いてみようって。
こんな風景を味わいながら、更衣室へ。
女子の更衣室は2階の武道場で半分畳があり、とても使いやすかった。
増えたとはいえ、やっぱり全体の人数が少ないので、トイレもスムーズだし、何かと並ばず快適です。
で準備をして、トイレに行ったりしていると
よっきーにも会えた♪
バリーさん&ミックさんにも♪マーキュリーさんにもね。
だんだん気分は乗ってきたけれど、関門が心配。
とりあえず書いた。
う~ん、消えるな。
こっちにも。
結局、両方消えちゃったの(T_T)
鉛筆で書いたから消えちゃったのってフレーズあったけれど(さなえちゃんて歌)
『大学ノートの裏表紙に~♪さなえちゃんを書いたの~♪一日中かかって~』←知ってる?古井戸
マジックだったんだけどね、見るときには消えちゃったの。
一応、関門、33.3km13時10分だけ覚えて、あとはもうなるようになるさ。
で、スタートに並んだ。
Cブロックの一番後ろ。ああ、大丈夫かな~。そういえば、Moboさんに会ってないな~。
キョロキョロしてみたが見つからない。
まぁ少ないと言ってもこれだけいるんだもんね。会えないよな。
と思ってふと横を見たら・・・いたっ!!(笑)
なんとお隣にいました(爆)
そんなこんなで気持ちは和やかにスタート!!
8回目にして初めて完走しました♪
余計なこと書いているからなかなかスタートできないのね、まぁいつものことだけど(≧▽≦)と思ったら
↑ ↑ポチッと一発お願いします(^^)/
コースが変わってからは初めてです。
過去3回のうち、完走は1回だけで2回はDNF。何としても完走しなくちゃ。
とは思いつつ、前々週は30kmを走るつもりが25kmで足が止まり敗退(T_T)
前週は駒沢で何とか30km走ったものの、km630で走っているのに、最後25km以降で腹痛、
歩く・・・(゜Д゜;)
すっかり走り切る自信がなくなってしまった。
しかし、完走したいのだ。
関門
12.7km地点…11時15分/スタート後75分/キロ5分54秒ペース
23.7km地点…12時14分/スタート後2時間14分/キロ5分39秒ペース
33.3km地点…13時10分/スタート後3時間10分/キロ5分42秒ペース
38.3km地点…13時40分/スタート後3時間40分/キロ5分45秒ペース
km6では間に合わないのよ、厳しい。
5分30で押していく感じでないと・・・(゜Д゜;)
つ~わけで当日です。
会場入りは、だいたい新幹線の人が多いのだけど、もったいないばばぁは新幹線なんてもったいなくて乗れません。
昔は快速電車があったのに、間に合う時間の快速フェアウェイはなくなってしまった。
今はラビットがあるらしいが、時間が合わない。
てんで、何とか鈍行で間に合うようなので、鈍行の旅。
自宅駅を5時11分の電車に乗り、池袋、赤羽、宇都宮、西那須野。で、3時間34分。
で、西那須野からシャトルバスで15分位。
さぁ走る時間とどっちが長いか??てな感じです(;'∀')
やっと宇都宮~。
さらに乗って8:45西那須野到着。
宇都宮から西那須野の電車、黒磯行きは手動ドアだった。緑と赤のボタンもない奴。初めてだったな。
改札を出たらちゃんと案内が張ってあって、あちこち迷う私でも安心(≧▽≦)
無事、バスまでたどり着けました。
そして待たずにすぐに乗れて、会場には9時過ぎに到着。
そして~
きゃー、Tさん♪せっかく珍しくランシュー持ってきたのにソックス忘れてやっぱりワラーチで走るんですって。
ランシューなんかで走ろうと思うのが間違いね、Tさん(^^)
みんなスペシャル置くんだね。って、過去も思ったっけ。次は置いてみようって。
こんな風景を味わいながら、更衣室へ。
女子の更衣室は2階の武道場で半分畳があり、とても使いやすかった。
増えたとはいえ、やっぱり全体の人数が少ないので、トイレもスムーズだし、何かと並ばず快適です。
で準備をして、トイレに行ったりしていると
よっきーにも会えた♪
バリーさん&ミックさんにも♪マーキュリーさんにもね。
だんだん気分は乗ってきたけれど、関門が心配。
とりあえず書いた。
う~ん、消えるな。
こっちにも。
結局、両方消えちゃったの(T_T)
鉛筆で書いたから消えちゃったのってフレーズあったけれど(さなえちゃんて歌)
『大学ノートの裏表紙に~♪さなえちゃんを書いたの~♪一日中かかって~』←知ってる?古井戸
マジックだったんだけどね、見るときには消えちゃったの。
一応、関門、33.3km13時10分だけ覚えて、あとはもうなるようになるさ。
で、スタートに並んだ。
Cブロックの一番後ろ。ああ、大丈夫かな~。そういえば、Moboさんに会ってないな~。
キョロキョロしてみたが見つからない。
まぁ少ないと言ってもこれだけいるんだもんね。会えないよな。
と思ってふと横を見たら・・・いたっ!!(笑)
なんとお隣にいました(爆)
そんなこんなで気持ちは和やかにスタート!!
8回目にして初めて完走しました♪
余計なこと書いているからなかなかスタートできないのね、まぁいつものことだけど(≧▽≦)と思ったら
↑ ↑ポチッと一発お願いします(^^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます