18日の日曜日、HINAさんと北岳へ行ってきました。
(連れて行ってもらったと言うほうが正しい(^^♪)
芦安駐車場に4時20分ごろ到着。
そこから広河原行きのバスか乗り合いタクシーに乗るのですが、
何時から運行か聞いてこようと行ったら、すぐに乗れるよ~と言われ、荷物を持ってきて乗車。
夜叉神に5時前に着き、ゲートが開く5時30分まで待機。
ゲートオープンとともに出発。
6時前に広河原到着、野呂川広河原インフォメーションセンターにてトイレを済ませ、おにぎり食べて
スタンバイしてスタート。
6:19 吊り橋スタート
あそこまで(゜Д゜;)
大樺沢二股 8:04 (トイレあり)
もうこの辺ですでに頭がボーッと痛い。
八ヶ岳
ひたすらガレガレの石の道を登っていく。
もう息切れひどく、ゼーハーゼーハー、HINAさんにずいぶん遅れる。
山頂まで行けるんだろうか・・・と不安がよぎる。
8:54
八本歯のコルの手前
この後、ハシゴで高度をぐんぐん上げていく。
もうこのハシゴ、一歩一歩休まないと登れない・・・
ひどく息切れ、頭が痛い。高山病・・・
(HINAさんより)
沢には雪渓が残っている
八本歯のコル 9:46 山頂まで1時間20分
バットレス。声がするからと探したら、登ってくる人が見えた。すごい・・・
トラバース道分岐点 10:20 山頂まで50分
HINAさんはスイスイと進んでいく
ああ、富士山
吊り尾根分岐 10:36 山頂まで20分
よく見ると鳥がいるんだよ。たくさんいた。
着いた・・・
北岳山頂 10:57
嬉しい~。もうダメかとおもった。きつかった~。頭痛いしフラフラ。
無風に近い状態。最高のコンディション。
地蔵岳のオベリスク
北岳小屋
しばらく山頂で素晴らしい絶景を味わいながら休憩。本当に素晴らしかった。
苦しい登りも報われる絶景。
下山は肩の小屋へ向かいます。
富士山と北岳 No1とNo2no共演w
肩の小屋 12:03 北岳の肩 3000mJUST!
山頂から肩までの下りは雪が残っており、少しだからそのまま降りたけれど、ちょっと滑り気味。
もしかしたらチェーンをつけた方がよかったのかも。(つけなかったけれど)
そしてカップラーメン。最高のごちそうやね。
肩の小屋 出発 12:21
甲斐駒が岳の雄々しい姿
広河原へ
甲斐駒を目指すように降りて行く
肩の小屋北稜線
小太郎山分岐点 12:40
二股へ
木々が雪の重みでみんな垂れさがっている。
二股 13:39
水量が多い。
心地よい水の音。
だんだん林の中へ
木々のいい香りの中を下っていく
幻想的だった
果てしなく長くて早く下に着きたかったが
紅葉がとても美しくて少し名残惜しくなった。
右膝が深く曲げると痛くなり少々辛かったけれど、無事下山。
15:05 到着
降りたらちょうど15:10のバスが出発するところで、そのまま乗車。
ああ、トイレに行きたかったけれど('◇')ゞ
バスはバスガイドさんが付いていて、観光案内をしてくれて、割と面白かったw
バスから見る山々もド迫力でした。
初めての北岳、最高のお天気でとても素晴らしかったです。
それにしても、やはり貧血の私には2000m越えるあたりからもう高山病の気配がしてきて
高所にはかなり弱いことが改めてわかった気がする。
富士山もシーズンの登り始めはそんなだったものね。
でもそれでも山頂に行けてよかった。楽しかった~♪HINAさんありがとうございました(^^)/
8回目にして初めて完走しました♪
最高のお天気で絶景だったね~と思ったら
↑ ↑ポチッと一発お願いします(^^)/
(連れて行ってもらったと言うほうが正しい(^^♪)
芦安駐車場に4時20分ごろ到着。
そこから広河原行きのバスか乗り合いタクシーに乗るのですが、
何時から運行か聞いてこようと行ったら、すぐに乗れるよ~と言われ、荷物を持ってきて乗車。
夜叉神に5時前に着き、ゲートが開く5時30分まで待機。
ゲートオープンとともに出発。
6時前に広河原到着、野呂川広河原インフォメーションセンターにてトイレを済ませ、おにぎり食べて
スタンバイしてスタート。
6:19 吊り橋スタート
あそこまで(゜Д゜;)
大樺沢二股 8:04 (トイレあり)
もうこの辺ですでに頭がボーッと痛い。
八ヶ岳
ひたすらガレガレの石の道を登っていく。
もう息切れひどく、ゼーハーゼーハー、HINAさんにずいぶん遅れる。
山頂まで行けるんだろうか・・・と不安がよぎる。
8:54
八本歯のコルの手前
この後、ハシゴで高度をぐんぐん上げていく。
もうこのハシゴ、一歩一歩休まないと登れない・・・
ひどく息切れ、頭が痛い。高山病・・・
(HINAさんより)
沢には雪渓が残っている
八本歯のコル 9:46 山頂まで1時間20分
バットレス。声がするからと探したら、登ってくる人が見えた。すごい・・・
トラバース道分岐点 10:20 山頂まで50分
HINAさんはスイスイと進んでいく
ああ、富士山
吊り尾根分岐 10:36 山頂まで20分
よく見ると鳥がいるんだよ。たくさんいた。
着いた・・・
北岳山頂 10:57
嬉しい~。もうダメかとおもった。きつかった~。頭痛いしフラフラ。
無風に近い状態。最高のコンディション。
地蔵岳のオベリスク
北岳小屋
しばらく山頂で素晴らしい絶景を味わいながら休憩。本当に素晴らしかった。
苦しい登りも報われる絶景。
下山は肩の小屋へ向かいます。
富士山と北岳 No1とNo2no共演w
肩の小屋 12:03 北岳の肩 3000mJUST!
山頂から肩までの下りは雪が残っており、少しだからそのまま降りたけれど、ちょっと滑り気味。
もしかしたらチェーンをつけた方がよかったのかも。(つけなかったけれど)
そしてカップラーメン。最高のごちそうやね。
肩の小屋 出発 12:21
甲斐駒が岳の雄々しい姿
広河原へ
甲斐駒を目指すように降りて行く
肩の小屋北稜線
小太郎山分岐点 12:40
二股へ
木々が雪の重みでみんな垂れさがっている。
二股 13:39
水量が多い。
心地よい水の音。
だんだん林の中へ
木々のいい香りの中を下っていく
幻想的だった
果てしなく長くて早く下に着きたかったが
紅葉がとても美しくて少し名残惜しくなった。
右膝が深く曲げると痛くなり少々辛かったけれど、無事下山。
15:05 到着
降りたらちょうど15:10のバスが出発するところで、そのまま乗車。
ああ、トイレに行きたかったけれど('◇')ゞ
バスはバスガイドさんが付いていて、観光案内をしてくれて、割と面白かったw
バスから見る山々もド迫力でした。
初めての北岳、最高のお天気でとても素晴らしかったです。
それにしても、やはり貧血の私には2000m越えるあたりからもう高山病の気配がしてきて
高所にはかなり弱いことが改めてわかった気がする。
富士山もシーズンの登り始めはそんなだったものね。
でもそれでも山頂に行けてよかった。楽しかった~♪HINAさんありがとうございました(^^)/
8回目にして初めて完走しました♪
最高のお天気で絶景だったね~と思ったら
↑ ↑ポチッと一発お願いします(^^)/
山って、天気の良い日は最高だよね。
本当に穏やかで最高だったよ。
時間はね、ベテランのお友達だったので随分待たせちゃったんだよ。日帰りはちょっときつめだよね、でもやっちゃんなら大丈夫だよ。
私は練習不足痛感した~。貧血もより痛感した~。
でも負けずにまた行きたいよ。