
今日は気合一発、朝バイク
って言ってもいつものバイクコースだけれど。
一生懸命走ったが、Aveは上がらず心拍ばかり上がった・・・
しかし、今までは坂を登ると四頭筋ばかりに負担がかかりきつかったのが、少し体重を乗っけて体全体で漕げるようになった気がした。
いいのか悪いのかは
だけれど。
そして、ちょうど家に着いた頃、
がなった。
玄関を開けると弟くんが「びょえぇぇぇぇぇぇ~、おしっこしちゃったぁぁぁ・・・
」はいはい、ならば一緒に
はいりまひょっ
ちょうどお布団2枚にわたってしまったので、朝から久々のプチ大仕事、今日が休みだったのと日常茶飯事でなくなっただけラッキーだにゃ~
午前中は家事をしながら、子どもの夏休み製作の手伝いをし、午後から子どもはスイミング。またもや、スイミングに送り出して私はバイク
しかし、出る前に怪しい空模様
でお姉ちゃんが「ママ、雨降るかなぁ
雨降ったら迎えに来てくれる
」私「えっ、一応折りたたみ傘もって行きなよ」だって、帰ってくる時間までに帰ってくるつもりだけれど、もし落車したりパンクしたりすると間に合わないかもしれない・・・ので素直にいいよとは言えないのだ。
お姉ちゃんはちょっと悲しい、不満な顔して出て行った。私も切なくなった・・・
ちゃんと家で待っていてあげたら、雨が降ってもお迎えに行ってあげられるのにね・・・
そんなことを思いながらも、出発。なるべく時速30km目指して。
でも今日は花火大会、ニコタマ周辺はもう人が多くて走れなかったが、心拍バクバク頑張った。
復路は、ヨレヨレになったけれど、なるべくスピードを意識して。前にLOOK車の人がいて、追い越したら、後から抜き返してものすごいスピードで行ってしまった
そっそんな~と思い、追いつけないまでもなるべく近づけるようにがんばった。追いつきはしなかったけれど、いい練習になった
途中で橋に上がったその人ちらりとこちらを見たので挨拶してサヨナラ~
この方は多摩CRを一輪車で疾走する人。今までも何度か見たことあるけれど、平日ロングを走ったとき行きも帰りも走っていたりするので何往復も走っているのでしょう。すごい方です。しかも一輪車なのにすごい速度ゆえにすごい回転で、ニマニマして漕いでいるのです~

復路のニコタマ周辺はもうすごい人。夏なんだな。花火なんだな。
今日は夜スイミングだけど、行かないで子どもと花火行こうかななんて考えながら帰ったら子どもから
がなり、保育園時代のお友達が集まって花火を見るという。早速、その話に乗り、多摩川近くのお友達の家に行き、その後数十人で花火鑑賞
子供たちも大喜び、大人も楽しくて、みんなあつまりゃ花火なくても楽しいわん
保育園時代のお友達は気心知れているので本当に楽しい
スイミングは行けなかったけれど、切なくなった気持ちも晴れて元気になりました
☆ 本日の修行 朝バイク 56km 2:22 HRAV146 AV23.5km
昼バイク 50km 2:00 143 AV24.8km(多摩CR)

って言ってもいつものバイクコースだけれど。
一生懸命走ったが、Aveは上がらず心拍ばかり上がった・・・

しかし、今までは坂を登ると四頭筋ばかりに負担がかかりきつかったのが、少し体重を乗っけて体全体で漕げるようになった気がした。
いいのか悪いのかは

そして、ちょうど家に着いた頃、

玄関を開けると弟くんが「びょえぇぇぇぇぇぇ~、おしっこしちゃったぁぁぁ・・・





午前中は家事をしながら、子どもの夏休み製作の手伝いをし、午後から子どもはスイミング。またもや、スイミングに送り出して私はバイク

しかし、出る前に怪しい空模様



お姉ちゃんはちょっと悲しい、不満な顔して出て行った。私も切なくなった・・・


そんなことを思いながらも、出発。なるべく時速30km目指して。
でも今日は花火大会、ニコタマ周辺はもう人が多くて走れなかったが、心拍バクバク頑張った。
復路は、ヨレヨレになったけれど、なるべくスピードを意識して。前にLOOK車の人がいて、追い越したら、後から抜き返してものすごいスピードで行ってしまった


途中で橋に上がったその人ちらりとこちらを見たので挨拶してサヨナラ~




復路のニコタマ周辺はもうすごい人。夏なんだな。花火なんだな。
今日は夜スイミングだけど、行かないで子どもと花火行こうかななんて考えながら帰ったら子どもから



保育園時代のお友達は気心知れているので本当に楽しい

スイミングは行けなかったけれど、切なくなった気持ちも晴れて元気になりました

☆ 本日の修行 朝バイク 56km 2:22 HRAV146 AV23.5km
昼バイク 50km 2:00 143 AV24.8km(多摩CR)
暑い時は運動して汗流す方がいいかも・・・どうせ何もしないでも狂いそうになるくらい暑いんだもんに~
じゅんたろさんの息子さん、ニコタマまでこられたんですか~すごい人だったでしょう~。でも楽しいよね。花火。今年こそは宮が瀬のツリー見に行くぞ
ひなママ~やばかったよ~
ひろみん、しっかり3回目の妊婦だからに~。
子沢山
タマしゃんそうだね~。でもナナゴン早すぎ~。
もっとゆっくりでもいいよ。いつかは取れるんだから。早く取れるほうがヒヤヒヤ大変な面もあるから
ななごん”パパおちっこ!”
パパ”はいはい”
なんごん”(便座に座って”ないない”)
パパ”はいはい。パンツ履こーねー”
なんごん”(居間の方に走って行って)パパ出たー”
パパ”・・・”(床にしちゃったぁら)あ~”
苦難の道は続く。。。
妊娠が重なりご一緒できないのが残念・・・
あ、ひなママも妊婦なのに元気だわ~。私より年上なのに・・・イヒヒ
おうちにお邪魔する時も帰りが雨の時が多いような(爆)
でも、今回は霧雨で良かったね。
今日は・・・どうなのかしら?
報告楽しみにしてるわぁ
ニコタマ花火に長男が行ってきたようです。
練習日和ですね。
私も久しぶりに長距離
ランでした。
明日は猛暑復活だそうです。