はじまりは今~♪

『がるるまきの本日は修行?』
ばっくれ主婦アスリート。そこいらの主婦がどこまでできるか?
アホな日常から修行まで。

こんな日にまた大山へ

2010-02-26 | Weblog
今日はおうちの用事で仕事はお休みしたものの
天候が悪く、用事がなくなった・・・

となると、ど~してもどこか行きたいでしょ
子ども学校だし4時間だけどママ、出かけます

つ~わけで『大山』

お山ランは多少の雨は平気だもん、今日は暖かいし

そんなわけで伊勢原駅に向かった。

で、スタート。
駅から、大山へ向かうひたすら登りの坂道を、テケテケ走っていた。

もうすぐ「大山登山マラソン」なのね~。
あ~しんど~
そしたら、車がスーと前に出て、空き地にとまった。
で、人が降りてきて、にやにやしてこっち見てるし


な~んと清志郎つながりのお友達、じゅんぽんであ~りませんか
今回は帰りも走ろうと思っていたし、しなかったのに
お仕事中、車で走っていたら偶然発見したらしい
まして、清志郎ジャージを着ていたし「もしや・・・」

はい、私です~。連絡してないのに、見つかってしまった
やっぱりだまってこれないな、大山


ちょびっとお話して、
先へ進みます。

駅から約1時間でお土産屋さんを越えて、ケーブル駅バス停。

そして激しい階段の男坂を登ります。

雨も降っているけれど、山中はそんなに気になりませんね。
風景は真っ白で何も見えないけれど。

今日は鹿にも会えなかった。

それどころか、だんだんすごい強風になってきた。
山がさえぎってくれるけれど、音がゴーゴーすごい。

見晴らし台に出たら吹き抜ける風は飛ばされそう~。

でも登山道はそうでもないし、行けるところまで行って、危なそうなら引き返そう。
と思っていたら、意外と平気でした。
走らないでゆっくりなのでかも。

『大山の肩』を越え、
山頂へ。
山頂はまたすごい風で吹き飛ばされそう~

この前は真っ白だった雪も全然なくなっていた。
すごい風なので、早々に降ります。

で、見晴らし台から今日は『日向薬師』方面へ。

『関東ふれあいの道』です。いろんなところにありますね。高尾もだし。
九十九折りのひたすら下りをテケテケ降りて、やっと舗装路へ出て「日向薬師バス停」

だけど今日はバスに乗るつもりはないので、ダラダラ歩いたり、走ったり。

こちらは駅手前の歩道のねこやなぎ。なんて可愛いんでしょ
そしてやっと伊勢原駅へ到着~
約5時間

駅ビルのキレイなトイレでお着替えして終了。


靴もドロドロ~。
高尾山口駅のように洗うところがないので、仕方ないですね、出来る限り泥を落としました。

駅のドドールでちょっと一息

あ~楽しかったまた行きたいな~っと

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ずるいぃぃぃ (TJ)
2010-02-26 23:59:08
行ってみた~い(笑)
返信する
こら~ (まき)
2010-02-27 21:28:32
TJのおうちはお山がお庭でしょ。
うらやまひ~

うちは近くて電車で1時間ちょっとだよ~
高尾も大山も。

自転車で50km(T_T)
返信する
おや、また行きましたか (シルキー)
2010-02-27 23:25:50
頑張りますねぇ~、お疲れさま
私は休みで、家でウダウダしちゃってました

それでですね、あのでっかい海老の乗った天ぷらそば
ほら写真に写っている、そのそばやさんですよ
お友達につかまっちゃた写真の…

返信する
天ぷらそば (まき)
2010-02-28 21:54:51
うひゃっ、シルキーさん、あのお蕎麦のお店は
この写真のところですか。
ならば次に大山行ったら、帰りに寄れるじゃないですかっ!!

って、あれは見るだけでお腹いっぱいですね(^_^;)

今度は看板がエビ天に見えそうだわ(^.^)
返信する
Unknown (まりりん)
2010-03-01 07:32:45
やっぱりいいね!大山。
楽しそうだ~!

山っていいよね、うん(笑)
ちゃんと終わった感があるもん。頂上があるから。

私も来月、娘と一緒に登ってこよう!
返信する
Unknown (まき)
2010-03-03 21:20:55
まりりん、1回目行って、死にそうなくらい筋肉痛になって、それが悔しいから
あまり間の開かないうちにいって足をならそうと思って、悪天候なのに行ってしまった。
悪天候だから山だったのもあるけれど。
大山は高雄より登りガイがあってやった感があるよね。走れないけれど。
返信する

コメントを投稿