![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f8/ea5fa934534d2c0362b80f2cf4468e4d.jpg)
今日は、ヒトリ『松姫峠』へ行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3a/957bcbf784546fc847c005e54d7aeb31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
クリックすると大きくなります。
本当は昨日の月曜日は子どもがサマースクールで朝早くから夜までフリーだったのに、あいにくのお天気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
急遽、昨日出勤して、今日休みました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
しかし、今日は子どもが帰ってくるので4時ごろには
に帰らなければ
それでも朝早く出られる貴重な日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
しかし、気合入れて朝3時半に起きて外を見たら、路面ベタベタ、ほとんどやんではいるものの・・・で、眠たし、挫けて、あ~もう少し遅くしよう・・・と再度4時半に起きた。で、準備。
最後にエアーを入れるのに、バルブを緩めたら、シュポッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
またやってしもた
バルブの先も一緒に緩めちゃって飛ばしてしもた。
家だから、あったものの去年の富士ヒルクラでは先が見つからなくなって、やむなくチューブ交換したっけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そんなで時間をとり、5時半出発。
多摩川CRを登り、日野橋~県道256へ。(前まで国道20だったのに降格
)曲がってからしまった、今日は平日、通勤時間。浅川CRの方がよかったなぁ。でもい~かと車の華やかな中
2時間かかってやっと高尾山口。
さぁ、ココからいつもの大垂水を越えて、日本海を目指すように進んでいく。今日は大垂水もゆっくり登ります。
相模湖越えて、セブンでおにぎりと今川焼クリーム補給。上野原越えて、大月に着いてやっと猿橋。ココまででさらに2時間。いかに遅いかがよくわかる。
ここから右折、R139で山越えすると『松姫峠』があるはず。今回はGPSにルートを落としたので、ちゃんとわかった
ルートが変だったけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
どこから峠になるのかまったく見当もつかぬまま、アップダウンを繰り返す
もうすでに足がとても重たい
今日はもう、とにかくゆっくりでいいや気分。『松姫峠』に行ってみたいという希望だけなのでのん気に走ります。
しかし、しつこいアップダウンの繰り返し、峠に入るまでに10kmくらい走るんだなぁ・・・
そしてやっと峠に入ったらしい。ひたすら登ります。
でもさほど急坂でもないので、ゆっくりだったらなんとか登れるよう。しかし、本当にゆっくりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8f/f3f09d60a56db5783d9cbd6603439f85.jpg)
10kmちょい
そしてフル装備のハンドル周り
コックピットのようだと言われます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
路面も旧道と違う方なので道幅も広く登り易い。車もほとんど来ない、人や自転車はもっといない。いるのは工事のあるところのおじさんだけ。
それでもちょっとホッとする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dd/c96ca8ce118a60585e4fb00cb8e8b40c.jpg)
途中、ダムがあり流れる水が爽快だ~。
相変わらず登ります。ほとんど車も通らない・・・あ~つらい~しんどい、心細いっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でもフッと今日、子どもが帰ってくるんだ
と思ったら元気が出た
いるとうるさいが、いないと寂しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
がんばって登った。だんだん高度が高くなり、下の道が見えると登ってきた距離にびっくりする。ちょっと景色見て写真とって一瞬とまってみた。
雲が低い。こんなに登ったんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
だんだん勾配もきつくなり、ひょえ~、いつまで続くんだ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まだ上を見上げると続く・・・ひょえ~
でも私は登れるんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e4/3dfaa398c6c8bec000b4909a4d1c0e67.jpg)
遅くても必ず登れるんだ。自分に言い聞かせながら漕いだ。
そしてやっとやっと頂上へ~
でもここは、特に展望もなく、茶屋もなくトイレと数台の駐車場があるだけだった。どこかのHPで見た石碑を探して、そこで一休み&写真を撮った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
わ~嬉しいなぁ、またひとつ登った峠が増えた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
そして、ココからは一気に奥多摩へ抜けていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/87/a00dff112b4dc2a50299f6b9f03a9482.jpg)
汗が冷えて寒いのでウインドプレーカーを着てズンドコズンドコ快適なダウン。でも慎重に慎重に、なにかあっても誰もいません。やっと一人登ってくる自転車乗りを見つけた。今日初めての人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/80/f73b89d9d74caaa3f6d3f9d18e210675.jpg)
頂上から奥多摩まで48kmの標識。こりゃぁ、今日は奥多摩から初輪行だな。
気力もないし、疲れたし時間もないし。
下りきった後も結構上り返しが堪える。そしてやっと青梅街道。ここで二人の自転車乗りとすれ違った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/01/c6f29f2e9082b8ee02eb9259ab9b4ef4.jpg)
何個ものトンネルを越えて、やっと『水と緑のふれあい館』。ここは1年半前も一人休憩して、埼玉県の女性、マリちゃんと知り合ったところ。
ここでカップのチキンラーメンにお湯を入れてもらい、アイスを食べて休憩。
今日はガリ休でない。ガリガリ君がなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
あと8km。もう下り基調なんで、難なく奥多摩駅到着。
自走でも行けそうだけど、今日は輪行して帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4f/ac12e36df0d903695f54abb5607a77cf.jpg)
輪行も初体験なわけで
でも分解詰めも12分、組み立ては8分くらいで出来たんで、なかなかお手軽でいとよろし。本人はサクッと出来たつもりで満足
休んで帰れてダメージも少ないし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
来年こそは『柳沢峠』に行きたいものであります。撃沈の『TOOL de YANAGISAWA』昨日だったら行くはずだったのになぁ
☆ 本日の修行 バイク 141km 6:41 av21.1 HRAV138
人気blogランキングへがるるまき、本日の修行![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
バイクは楽しいにゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3a/957bcbf784546fc847c005e54d7aeb31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
本当は昨日の月曜日は子どもがサマースクールで朝早くから夜までフリーだったのに、あいにくのお天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
急遽、昨日出勤して、今日休みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
しかし、今日は子どもが帰ってくるので4時ごろには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
しかし、気合入れて朝3時半に起きて外を見たら、路面ベタベタ、ほとんどやんではいるものの・・・で、眠たし、挫けて、あ~もう少し遅くしよう・・・と再度4時半に起きた。で、準備。
最後にエアーを入れるのに、バルブを緩めたら、シュポッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
またやってしもた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
家だから、あったものの去年の富士ヒルクラでは先が見つからなくなって、やむなくチューブ交換したっけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そんなで時間をとり、5時半出発。
多摩川CRを登り、日野橋~県道256へ。(前まで国道20だったのに降格
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
さぁ、ココからいつもの大垂水を越えて、日本海を目指すように進んでいく。今日は大垂水もゆっくり登ります。
相模湖越えて、セブンでおにぎりと今川焼クリーム補給。上野原越えて、大月に着いてやっと猿橋。ココまででさらに2時間。いかに遅いかがよくわかる。
ここから右折、R139で山越えすると『松姫峠』があるはず。今回はGPSにルートを落としたので、ちゃんとわかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
どこから峠になるのかまったく見当もつかぬまま、アップダウンを繰り返す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
しかし、しつこいアップダウンの繰り返し、峠に入るまでに10kmくらい走るんだなぁ・・・
そしてやっと峠に入ったらしい。ひたすら登ります。
でもさほど急坂でもないので、ゆっくりだったらなんとか登れるよう。しかし、本当にゆっくりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8f/f3f09d60a56db5783d9cbd6603439f85.jpg)
10kmちょい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
路面も旧道と違う方なので道幅も広く登り易い。車もほとんど来ない、人や自転車はもっといない。いるのは工事のあるところのおじさんだけ。
それでもちょっとホッとする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dd/c96ca8ce118a60585e4fb00cb8e8b40c.jpg)
途中、ダムがあり流れる水が爽快だ~。
相変わらず登ります。ほとんど車も通らない・・・あ~つらい~しんどい、心細いっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でもフッと今日、子どもが帰ってくるんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
がんばって登った。だんだん高度が高くなり、下の道が見えると登ってきた距離にびっくりする。ちょっと景色見て写真とって一瞬とまってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ca/d291cc19980002bf2b8641226a2f534d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
だんだん勾配もきつくなり、ひょえ~、いつまで続くんだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まだ上を見上げると続く・・・ひょえ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e4/3dfaa398c6c8bec000b4909a4d1c0e67.jpg)
遅くても必ず登れるんだ。自分に言い聞かせながら漕いだ。
そしてやっとやっと頂上へ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
わ~嬉しいなぁ、またひとつ登った峠が増えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
そして、ココからは一気に奥多摩へ抜けていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/87/a00dff112b4dc2a50299f6b9f03a9482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/06/29a295b725556b57ba81d6e82a835861.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/80/f73b89d9d74caaa3f6d3f9d18e210675.jpg)
頂上から奥多摩まで48kmの標識。こりゃぁ、今日は奥多摩から初輪行だな。
気力もないし、疲れたし時間もないし。
下りきった後も結構上り返しが堪える。そしてやっと青梅街道。ここで二人の自転車乗りとすれ違った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/01/c6f29f2e9082b8ee02eb9259ab9b4ef4.jpg)
何個ものトンネルを越えて、やっと『水と緑のふれあい館』。ここは1年半前も一人休憩して、埼玉県の女性、マリちゃんと知り合ったところ。
ここでカップのチキンラーメンにお湯を入れてもらい、アイスを食べて休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/00/061e3da83047422faf2cd5f036f7145d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
あと8km。もう下り基調なんで、難なく奥多摩駅到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e4/9b54354696cc841ac1b4ceb12cf9f42f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4f/ac12e36df0d903695f54abb5607a77cf.jpg)
輪行も初体験なわけで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
来年こそは『柳沢峠』に行きたいものであります。撃沈の『TOOL de YANAGISAWA』昨日だったら行くはずだったのになぁ
☆ 本日の修行 バイク 141km 6:41 av21.1 HRAV138
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7a/05f2e6fd617f87eca8066b1d4817940c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
輪行バックは先日拙者が買ったのと同じです。奇遇ですね!
すごい、すばらしい、セクシー。
明日から西湖でキャンプです。
なつ子さん、やっぱり『ガリ休』がいいよね~。
でもまぁ、昨日は涼しかったんで許そう
MTBはまだまだ無理なんでロードでがむばるわ。
ノリさん、キャンプか~いいなぁ。
孤高の人??平日しか無理だから、なかなかみんなと休みが合わないから。でも一人マイペースもなかなか好きみたい。早くはならないけれどね