![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/63/6a731c7805cd34b9fa6ec168931c59c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/37/8a9f99dd4888b7ecc8376e86653d69ba.jpg)
あっ、裏から撮っちゃった・・・
陣馬山トレイルレース、今年で3回目の出場です。
1回目の一昨年はまだおねえちゃんの部、そして去年が2回目。
1回目と2回目、3時間足らずのレースでタイム30分短縮。あり得ません。
これは1回目がドドド貧血だったのですね。それに気付いて、お医者に行き、鉄剤を飲んで食生活に気を付けて10ヶ月。
普通人レベルにもどったらタイムも30分短縮となったわけです(^^)v
去年は戦友&ライバルのよっきーとシナリオ通りのバトルをして1分差でゴール。
ヘモグロビンも普通人レベルとなって走った結果、2時間34分。
今年もよっきーとバトルして相乗効果でがんばるぞと思いきや、よっきー風邪でDNS。
かなりモチベーション下がるが、見えないよっきーとバトルだ。
がんばっていい報告しなくちゃ。
目標は2時間30分切り~
だったのですが・・・
当初は去年、一昨年同様マジェスティで行くはずだったけれど、
パパが組合のお仕事あり、帰りにお寿司を貰って帰ると言うのでマジェのが都合がよいと言うし、それが夜ごはんになるなんてとても喜ばしいことなので!(^^)!
電車で出動。
藤野駅に着いて駅からでると、降りる位置がちょうどよい位置だったのでほぼ先頭で歩きます。
ちゃんと案内があり、案内に沿って進んでいく。
同じように歩いている女性の方と一緒になり
「私ら間違えたらみんな着いてくるかな~」とゾロゾロいる後ろの人たちを観ながらお話。
会場までもお話しながら歩いて、20数分の道のりも楽しく到着。
ほどなくJOY隊と合流。
準備をしていると名物体操??が始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c8/02a2cb3cabed476a5c5003094986612c.jpg)
誰を見たらいいんだ~!!?しかし、これも結構楽しいのだ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/26/b3e2215c178e9b60169089c3a1d02d05.jpg)
富士山で知り合ったちゅらぞう君とKちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d9/68c112bd199369f9edeb6c63309a44d7.jpg)
この素敵なワッペンはKちゃんの手作り。なんと大会ごとに作ってくれるんだって~♪
この前、ajaxさんと高尾に行った時一緒だったmoboさんもちょうどおとなりでお会いできた(^^)
他に会えたのは山梨コアスポーツのHIDEKIとまこっちゃん。
JOYジャージはすぐに見つけてもらえて嬉しいな♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/ce94035e6133da8f1fef8eff4949effa.jpg)
JOY新鋭ハシリスト君も合流して『使用前』写真。バネやん見える~??
お天気は最高、気温はどんどん上がりそう。あち~よ、きっと。
下はトラパンツにランパン。
装着していたアームウォーマーもはずす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ab/1999bdadb96b645b12f3df8d3c664129.jpg)
JOYミスターも慌ててボトルポーチを買ってきて水を持つことに。
でも・・・・出ない。ものすごく強く吸ってやっとちょろっと出るらしい。
もう蓋を開けて飲むことにするですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/46/bfc86479d717948e7debb8137e6125cc.jpg)
ねぇねぇ、ミスター、シューズもはがれているよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/54/5b4120f26b813467841db016cbc98b2d.jpg)
でも涼しいお顔、さすがJOYミスター。
いよいよスタート、JOY隊とアスペンPろこちゃんと一緒に前の方に並ぶ。朝、一緒に歩いた女性も呼び込んで3列目あたり。
9:00スタート。
すごい勢いで進んでいく。
ひょえ~っ
いきなり狭くなり押し合いへしあい、コケそうになるがなんとか堪える。
そのままの勢いで道路に出て登って行く。
早くもミスター、隊長はずいぶん前に、ほどなく小さくなっていく。
なんとか流れに着いていこうとするが、全然カラダが着いていけない。
スタート位置が前なので、私の走力では抜かされるのは想定内だが、あまりにも走れない。
ゼーハゼーハ、まだ近くにいたJOYてらさんに「もうダメだ・・・」と弱音を吐きながら進む(T_T)
まだ舗装されたところのうちに歩いちゃった・・・
ゆっくり行くといったHIDEKI、軽々と走り去って行った、着いていけないし・・・
何がゆっくりやね~ん(≧▽≦)
N沼さんもサッサか抜かして行っちゃった。
だいぶ歩いてしまったので、ずいぶん抜かされ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7d/4ba1a26af2a31a499b9b5d94937a242c.jpg)
9:26渋滞にはまる。
ところどころ渋滞でとまる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/dd9d8b79d62a105a39c0aac4acc35ab5.jpg)
9:30、渋滞でも停まるが、カラダが持ち上がらない。
ヨレヨレで歩きながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1b/fb5048f05d9e6bfc81769609af41cc75.jpg)
9:44明王峠への登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/20/4680d043ebd083b887d39aea4aeb09a6.jpg)
9:45明王峠(目標タイムは9:40)
その先でハシリスト君。あれ?どうした?
足が痙攣して動けなくなったがなんとか走りだしたよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/64/bb32cafe60138a87d352639249336e51.jpg)
陣馬山への登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/79/3cc4d7877f9ed2662e85df3894ee2e51.jpg)
10:02
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1f/271c89eed09a71021317b187f6fa4b7b.jpg)
10:03やっと登りきって白馬(目標9:55)もう8分も遅れている・・・
ここであまりに目標を決めるのもよくないなと思った。
こんなに遅れるとすっかりココロが折れて、もういいやと思ってしまうし。
ここから下り。
人は多いが、追いついた人はパスして進んでいく。
前に捻った右足はテーピングをしているのもあり気にならない。
下りは足も出るし走れる。
思うように走れるおかげでちょっと元気が出てきた。
下りでがんばればいいんだ!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0d/8c80378682d698e7d37138d54faf533c.jpg)
10:30そして下りきって落合(目標10:20)
やっぱり遅れは取り戻せないけれど、ここから7km、がんばって登ればもうすぐゴール。
行くしかないね!(^^)!
登り始めてググッときつくなるあたりで応援の人に女子16位くらい。
あれ?こんなにダメダメでも順位は割と悪くない?
前にいた女性が歩きだしたのでパスして
さらにもう少し上の応援の人に女子14位と教えられる。
いずれにしろ結構前の方なん?がんばらなくちゃねとちょっと気合入る。
男性に「僕もトライアスロンやっているんですよ、去年、この登りであなたに抜かされました、で、下りで抜いたんだけど」「今年は去年よりずいぶん遅いです・・・」
男性はいいペースで登って行った。着いていきたいがいけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/45/2e2790738f01428aecc0081f2c1ff906.jpg)
そしてmoboさん、「やっと追いついた~」と。
いいペースで行くので、ちょっと奮起したがやっぱり追いつけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1a/882b4a6a250afea764541551da40f9ab.jpg)
登りだったけれど景色もキレイ。
女性ひとりに追いつき、パスして、さらにちいさく二人の女性が見えた。
なんとか追いつきたいと頑張るが、長いのはわかっているので、まだまだペースを守る。
じわじわと近付いていき、なんとか追いつき二人をパスして
でも下りに備えて余力を残してあと少しペースアップ。
ここは試走のおかげであとどのくらいかわかっていたので、思ったより楽だったように思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/28/31c2b6cbbe5a28d9d299255fafa582c0.jpg)
2:20やっと登りきった。(目標は2:07)
ここは2:10で通過しないと2:40も切れないのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/49/ad634f85b628667a4d585342fdeed0b3.jpg)
給水のボトル、「1本はいらないんですけど。半分のないですか?」
「ないのよ、残して捨てて」仕方なく1本のボトルをもらい、半分以上残して渡す。
ここもボールの給水でいいのに。もったいないよ。
さあ最後、思いっきり下るだけ。
この前よりずっと下れる。
楽しいよ、どんどん前に追いついていく。
だいぶ下りの感覚がもどってきたみたい。やっぱりレースだね。
練習じゃ躊躇してこうはいかない。
しんどいけれど、もう少し、タイムはだめだけどベストをつくすだけ。
やっとお山からペッと吐きだされ、橋を渡ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f9/7a2579dfc672a08353bf50033a56102f.jpg)
Kちゃん~!!行きも帰りもしっかり応援してくれました~(^^)/
行くよ行くよ、最後まで。
そしてゴール。
2:46:03
女子10位
45歳以上の部4位
タイムは去年より12分も悪かったけれど、
順位は運よく10位。すごい~、もう少しで1ケタだったんだぁ・・・
もっと最初に頑張れたらよかったのに・・・なんて後の祭り。
下りが下れると気持ちもこんなに立ち直れるんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c9/1d9ea86d3b8e0885a7e26b25f437466d.jpg)
ゴール後、栃谷で抜かした女性たちとお話。私、立ち上がれません。
「速かったですね~」と言われ「頑張りました~(^^)/」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b9/b06335b55150f8ad912317d0c8a34de2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/74/b95168f1c91633ecb4365aef24a6b37a.jpg)
表彰式で。一番喜んでいるし~(^.^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/96/455814896968edc2c3b54a3600226677.jpg)
マスターもゴール。
あれ?えんちゃんは見逃しちゃったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ae/616581206e0191bf7f5e3bd853f73962.jpg)
てらさんもゴール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0e/90e6ce80867a0773f40c024128efa759.jpg)
N川さんゴール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ff/f3e4fed0da377e11c4b555a5e22303a4.jpg)
ハシリスト君、足は大丈夫?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/87afe0c344f5d4b3680a15fcb5203299.jpg)
ばねやんゴール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/73/1e1fc42612adac2ba3df365a4c612846.jpg)
ミスター、隊長と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/01/573a4b9228954951074f1c4078dc1785.jpg)
去年の記録を更新したちゅらぞうさんと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6c/2fcb844fe66762b6622878164e495156.jpg)
キタタン、富士登山競走、そして今日も一緒のN沼さんと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1a/c611aaf4d99c6038fdefa5c0d63fb55e.jpg)
コアスポーツ、HIDEKIとまこっちゃん。
富士五湖、キタタン、富士山、ハセツネ、青梅高水山・・・ほとんどのレース被っています(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/c6725313c611a9f6a899245c9bca6dc5.jpg)
JOY隊『使用後』
タイムは落ちたとはいえ、やっぱり入賞は嬉しかった。
楽しい一日でした。
これで今年のレースもすべて終了。
今年一年、怪我なく無事に走れたことに感謝~(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/fde559d956dd3e84e5f5fe1290fbbd9d.jpg)
↑↑↑
ポチッと一発応援をお願いします!(^^)!
JOYジャージはとっても目立つでしょ。
元気いっぱいカラーでね(^^)/
記録はねぇ・・・去年よりずいぶん悪かったし、最初の登りが特に心が折れて、歩いちゃったし。
でも下りで盛り返せたのがよかったけれど、
途中、順位を聞いて、そんなに悪くないとしり頑張れました。
でも順位も速い人が出ていなかったから棚ぼたでした。
Kちゃんの復路の応援は、もう辛いところだったのでサプライズで嬉しくて最後まで行かなくちゃとがんばれたです。ありがと~。
私は今年終了、次は青梅、そしてたぶん富士五湖ウルトラかな~。
あ、青梅高水山が4月にあるや。
今度は富士登山かな。
来年こそは・・・山頂へ!!
やっぱコレが達成できないと自転車に乗れません(T_T)
当日はありがとうございました。
会場に入って、すぐにマキさんってわかりましたよ~。
マキさんの記録にもびっくりですが、
入賞もさらにびっくり。改めておめでとうございます。
これから来年5月くらいまでは、ずっとロードの大会が続くのですが、どこかでお会いしましたら、またよろしくお願いします。
これからも日記楽しく読ませていただきます。
あれがレースより一番楽しかったかも(^^)
そうそう、下りは練習では捻挫やいろいろ躊躇しちゃうもんね。
でもさ、私らの年齢は怪我、故障は、回復も遅いし、衰えは早いしだから気をつけないとね~。
来年も出られたら、『すごいばばぁ』目指してがんばろうね♪
ありがとう。
暑くて登りは辛かったけど、最後の下りは本当に気持ちよかったね
確かに普段の練習ではあんなに走れません。
次に会うのはどこのレースだろう
その時はまた楽しませてね