小倉競輪場
九州に遠征ですね。今日、2日目。
ガールズ予選3R
後ろから捲り。逃げ切った~!!4番青だよ!!
すごいすごい、嬉しい~。
美代子さんバンザイ~\(^o^)/やった~と思ったら
↑ ↑ ↑
ポチッと一発お願いします(≧▽≦)
ところで、UTMFで会ったBANちゃん、見てくれていますか?
もしこちらを見ていたら、左のメッセージ欄から連絡をもらえませんか?
とってもお話した . . . 本文を読む
今日は・・・(^_^;)
朝からお山へ行こうと思っていたが、天候悪し、やんぴ。
つ~か、挫けた。
朝は結構降っていたしねぇ。
お昼頃には止むだろうと遅めでいいやと思っていたら寝てしもた。
朝イチに出ないといろいろ用事もできて出られなくなるのよね。
これではいかんと14時過ぎやっとランに出発。
どこ行こう?生田緑地?あじさい寺?そっち方面へ。
そんな感じで川沿いを進む。
なんとなく府中街道 . . . 本文を読む
今日は『熟女de高尾』の予定だったのだけど・・・
前日から天候が危うし?の予報。
お山初めての方もいるし、怪我しちゃっても困るし延期つ~ことに。
私は雨でもヘーキなんだけどね(≧▽≦)
ふたを開けてみればピーカンのお天気になっちゃって・・・(^_^;)
昨日、高尾をやめた時点で予定は『多摩川クラブ練』にシフト。
こちらはコンパクトにきっちり練習ができるので、とてもいいのです。
富士登山競走 . . . 本文を読む
心拍データです。
平均心拍155、最大心拍177
一番高い部分は最初の登り。
コースで言えば、河原を越えて砂利道の林道に入りずっとずっと登っていくところ。
そして同じように大野山への砂利道の林道の登り。
後半の花じょろ道からの山越えも上がって入るが、やっぱり林道の方が長く上がっている。
やっぱり走る登りは辛いのよね(^_^;)
歩いて登る急登の方がまだ楽チンち~んに思う。誰だってそうかな。 . . . 本文を読む
写真はあら♪オクさんより。
こちらの大会の42k混成ペアの部に参加してきました。
パートナーはJOYのK嶋隊長。
えっちゃんがこの大会に出ませんか~と声をかけてくれた。
去年から西丹沢なら近いし、ペアの部って面白そうだな~と思っていた私が反応、で隊長とエントリー。
21kのつもりだったえっちゃんも勇気を出して初めてのロングに挑戦だぁ。
さて当日、新松田で隊長にピックアップしてもらう。
駅に . . . 本文を読む
昨日のダメージはまだ朝はそんなになく、
午後から来るのか、はたまた明日以降にやってくるのか???
そんな感じで起きて部活の弟クンを送り出す。
で、お姉ちゃんは部活もお休み、遊びに行くと出ていった。
ああ、日産カップがやっている。応援に行きたい~
しかし、今日も出かけたら、この頃週末ごとにいなかったので家の中はひっちゃかめっちゃか。
ググッと堪えて家事専念・・・うぐぐっ
でも現地に応援に駆け . . . 本文を読む
嬉しい~ペア混合の部2位
JOYジャージで表彰台!!
ペア混合の部は17ペア、出走は???だけど。
それでもなんでも、嬉しいのだ~(^^)/
今日、初ロング(42km)に挑戦したえっちゃんも好タイムで完走!!
何ペアでも表彰台は嬉しいよね~頑張ったね~と思ったら、思ってぇ~(≧▽≦)font>
↑ ↑ ↑
ポチッと一発お願いします(≧▽≦) . . . 本文を読む
まだ1か月半しか(も?)経っていないのに
もう、ずいぶん月日が経った気がする、懐かしいなぁ。
しんどかったことってゴールすると忘れちゃうんだよね、嬉しくて。
いや、あまりしんどくなかった気がするUTMF。忘れちゃっているのね。
いろんな場面で一緒になった人たちのおかげだな。
ただひとつ、杓子山から下りて富士小学校までの林道、ロードは寒くて眠くて
でも休めば冷えて危なくて休めない、あの場面だけは . . . 本文を読む
夕方、『今日、夜、軽く走るかも~』なんてメールしたら『ぜひ一緒に~』
なんてお返事くれて夜ランらん、そらちゃんと。
ならば、弟クンのクラスのママ友にも声かけちゃお♪Ayoyoちゃん。
で、今日は3人の夜ランらん。先週も3人だったね、
この頃、毎週ゲストだわ、あら、豪華~(≧▽≦)
誘ったのに待ち合わせのコンビニの名前を間違えていたらしい。
で、違う方に行かせてしまっていたそうな。Ayoyoち . . . 本文を読む
休館日を挟んだのと、土曜日は都合でお休みしたので2週間ぶり。
間にオープンウォーターで泳いではいるけれどw
久々な割にはいい感じだった。
海で泳いだからかな?大きな泳ぎを心掛けて、相変わらず遅いがのびのびと泳げた気がする。
今日はドリルはバックの日。ひょえ~ですよ(^_^;)バックは特に苦手。
Up 1×100 cho 3’
4×50 Cho 1’30”
D (2)4×25 Ba 1’ . . . 本文を読む