
黒岳からの富士山
河口湖(山梨県)の北側にある富士山の外輪山黒岳からの鳥瞰の風景。
河口湖駅からバスで天下茶屋へ。ここは太宰治が度々逗留し著作活動の意欲を高めた茶屋とのこと。茶屋を基点として黒岳までの片道3時間の登山だ。天候が許せば所々で美形の富士山と湖がまるで絵のように広がる。
河口湖(山梨県)の北側にある富士山の外輪山黒岳からの鳥瞰の風景。
河口湖駅からバスで天下茶屋へ。ここは太宰治が度々逗留し著作活動の意欲を高めた茶屋とのこと。茶屋を基点として黒岳までの片道3時間の登山だ。天候が許せば所々で美形の富士山と湖がまるで絵のように広がる。
という事はgenevaさんはお仕事。
年末年始は日本民族の大移動。こういう時は
お邪魔にならないようにじっと引籠もりの生活でしたが、蟹も温泉も羨ましい。
今日の絵の景色は素晴らしいですね。
雄大すぎてかえって平凡になりそうで描き難い光景
ですが、なかなかいいですね。
この富士山を眺めるviewpointは最もお気に入りの場所です。もう5回以上も行っています。ある日は米国大学の先生と一緒に行きましたが、雲の中で眺望はゼロ。替わりに写真を見せてあげました。
※実は、ほぼ同じ鳥瞰が得られる近隣の某峠には、北側の尾根道のすぐ下まで林道が開通しています。そこまで車でいけば徒歩5分でこの景色を眺めることができます、天気しだいですが。でも、やはり汗をかいて登らねば。