■事後報告になってしまいましたが、
11月1日、母島農協に今季最後のローゼルを出荷しました。
今年は台風の被害がほとんどなかったにも関わらず、
例年に比べて、不作でした。
品質は問題なかったのですが、
収量がとても低くなっておりました。
来年の課題です!
島のこの時期の風物詩として、
いつも店頭に並んでいる光景が少なくて、
大量の購入を考えていた方には期待に応えれなくて申し訳ありませんでした。
少ない出荷の中で購入し、利用して頂いた皆様、本当に有難うございました♪
■現在は来季に向けて種取りを行っています。
中身が茶色になり、種が成熟してくる時期となりました。
正確にはまだまだ加工利用できる時期でもあるのですが、
日持ちが全盛期に比べ低下してしまいます。
また自宅でも妻が沢山ジャムに塩漬けにと
加工してくれるので、
もうこの種にエネルギーが行く段階に移行した時点で出荷は停止としました。
そのまま放っておくと、利用できる紅いガクはそのままドライの状態に。
中身は来季の種になります。
■この時期の我が家の食卓は頻繁にローゼルが登場します♪
昼食をローゼルジャムを塗ったパンにしたり、
ハイビスカスティーにして飲んで楽しんだりしています。
ジャムの瓶の色も綺麗です♡
夏の暑さに疲れた体に、ローゼルの酸味がスッとマッチしてくるのがとても不思議です。
やはり、その土地、その季節に採れる作物が一番体には合っているようです☆
■さて10月は我が家にとって一番忙しい月です。
1か月しかないローゼルの収穫、出荷作業、
フラオハナ、
御嶽神社例大祭、
ハローウィン、
そして、二人の娘の誕生日!!
なんと我が家の娘姉妹は1日違いの誕生日(笑)!
そして今年は誕生日に妻は母島にいない!!
予定していたカヌー部大会と夜の誕生パーティーでしたが、
次女が熱を出してダウンしたので急きょ中止にし、
自宅でゆっくりの長女の誕生会を行いました♡
久々に焼いたシフォンは予想よりバッチリと膨らみ(笑)、
家族3人、こじんまりと楽しい誕生会でした☆
誕生日おめでとう☆
そして翌日は妻もようやく帰ってきて、
半分復活した次女の誕生日会♪
でも次女さん、
「熱があると宿題がスラスラ解ける~!すごいっ♪」
どうやらまた知恵熱をもって、頭脳を進化させるようです(笑)。
(赤ちゃんの頃から熱の度に確実に進化しております)
■そして翌週、極め付けには友人宅で10月生まればかりの誕生会を開催!!
ここでもローゼルが沢山!!
妻が焼いた素敵なローゼルタルトに
友人のお母さんが焼いたローゼルクリームのケーキ♡
どれもこれも美味しく、
とても贅沢な10月となりました☆
10年前に西表島のマナの店で出逢ったローゼル。
そこで種を分けてもらったローゼル。
今はこうして父島にも伝来し、
小笠原の秋の風物詩になりつつあります。
母島でローゼルを出荷し始めた当時、
南米から母島に移住してきた農家さんの奥さんが、
南米で生らない梅を恋しんでローゼルを塩漬けにし、「パラグアイ梅」と呼んでいたと聞きました。
ハワイで売られている「ハイビスカスティー」はずっと道端に生えているハイビスカスが原料と思っていましたが、
実はこのローゼルだったと知った時の衝撃。
僕自身、そして我が家にとって色んなストーリーを複雑に織り込んで存在するローゼル。
これからも愛してくれる人がいる限り、作っていければと思います。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
11月1日、母島農協に今季最後のローゼルを出荷しました。
今年は台風の被害がほとんどなかったにも関わらず、
例年に比べて、不作でした。
品質は問題なかったのですが、
収量がとても低くなっておりました。
来年の課題です!
島のこの時期の風物詩として、
いつも店頭に並んでいる光景が少なくて、
大量の購入を考えていた方には期待に応えれなくて申し訳ありませんでした。
少ない出荷の中で購入し、利用して頂いた皆様、本当に有難うございました♪
■現在は来季に向けて種取りを行っています。
中身が茶色になり、種が成熟してくる時期となりました。
正確にはまだまだ加工利用できる時期でもあるのですが、
日持ちが全盛期に比べ低下してしまいます。
また自宅でも妻が沢山ジャムに塩漬けにと
加工してくれるので、
もうこの種にエネルギーが行く段階に移行した時点で出荷は停止としました。
そのまま放っておくと、利用できる紅いガクはそのままドライの状態に。
中身は来季の種になります。
■この時期の我が家の食卓は頻繁にローゼルが登場します♪
昼食をローゼルジャムを塗ったパンにしたり、
ハイビスカスティーにして飲んで楽しんだりしています。
ジャムの瓶の色も綺麗です♡
夏の暑さに疲れた体に、ローゼルの酸味がスッとマッチしてくるのがとても不思議です。
やはり、その土地、その季節に採れる作物が一番体には合っているようです☆
■さて10月は我が家にとって一番忙しい月です。
1か月しかないローゼルの収穫、出荷作業、
フラオハナ、
御嶽神社例大祭、
ハローウィン、
そして、二人の娘の誕生日!!
なんと我が家の娘姉妹は1日違いの誕生日(笑)!
そして今年は誕生日に妻は母島にいない!!
予定していたカヌー部大会と夜の誕生パーティーでしたが、
次女が熱を出してダウンしたので急きょ中止にし、
自宅でゆっくりの長女の誕生会を行いました♡
久々に焼いたシフォンは予想よりバッチリと膨らみ(笑)、
家族3人、こじんまりと楽しい誕生会でした☆
誕生日おめでとう☆
そして翌日は妻もようやく帰ってきて、
半分復活した次女の誕生日会♪
でも次女さん、
「熱があると宿題がスラスラ解ける~!すごいっ♪」
どうやらまた知恵熱をもって、頭脳を進化させるようです(笑)。
(赤ちゃんの頃から熱の度に確実に進化しております)
■そして翌週、極め付けには友人宅で10月生まればかりの誕生会を開催!!
ここでもローゼルが沢山!!
妻が焼いた素敵なローゼルタルトに
友人のお母さんが焼いたローゼルクリームのケーキ♡
どれもこれも美味しく、
とても贅沢な10月となりました☆
10年前に西表島のマナの店で出逢ったローゼル。
そこで種を分けてもらったローゼル。
今はこうして父島にも伝来し、
小笠原の秋の風物詩になりつつあります。
母島でローゼルを出荷し始めた当時、
南米から母島に移住してきた農家さんの奥さんが、
南米で生らない梅を恋しんでローゼルを塩漬けにし、「パラグアイ梅」と呼んでいたと聞きました。
ハワイで売られている「ハイビスカスティー」はずっと道端に生えているハイビスカスが原料と思っていましたが、
実はこのローゼルだったと知った時の衝撃。
僕自身、そして我が家にとって色んなストーリーを複雑に織り込んで存在するローゼル。
これからも愛してくれる人がいる限り、作っていければと思います。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m