酵母パンを焼くのに粉と水の分量どうするかが課題でしたが、計量方法がわかってきました。私は何をやるにも勘を頼りに勝負します。パンとケーキは勘が頼りではうまくゆかないのだと改めてわかりました。パン種を作る時に水と粉の分量を正確に計っておけば、残りの分量が必然的に出てくるということ・・・。パン焼き器使用の分量ではなく自分流の計算でパン焼き器で焼いたらこんなパンになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d7/4b35bf0df889886066884e92a799878e.jpg)
ちょっと膨らみが足りないのは酵母の力が弱いためでしょう。
昨日夫が大学時代のからの友人とフラーワーセンターへ行くというのでこのパンを持たせました。まだ試作段階です。彼は私も4年間一緒に学んだクラスメートです。私の性格その他よくご存じで!まあ、試食させる相手としては最適でしょう。本当に、3~4個目の試作品でした。今朝、美味しかったと電話をくれました。こんな退屈な時期、あいつはまたまたこんなことをしているのかなどと話題を与えただけでも良かったと思っています。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d7/4b35bf0df889886066884e92a799878e.jpg)
ちょっと膨らみが足りないのは酵母の力が弱いためでしょう。
昨日夫が大学時代のからの友人とフラーワーセンターへ行くというのでこのパンを持たせました。まだ試作段階です。彼は私も4年間一緒に学んだクラスメートです。私の性格その他よくご存じで!まあ、試食させる相手としては最適でしょう。本当に、3~4個目の試作品でした。今朝、美味しかったと電話をくれました。こんな退屈な時期、あいつはまたまたこんなことをしているのかなどと話題を与えただけでも良かったと思っています。」